表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/139

第七十三話 願いの在り処

 


 怒竜の咆哮が轟く。俺がDSを始めてから、ずっと共にしてきた竜喰。この剣を振るい、技を持つ奴に対して力で押し込んだ。


 灰色の魔力が迸り、瞬間。剣が分身したかのように見えて、俺を惑わそうとする。だが、そんな児戯、竜の瞳の前では無力だ。邪魔が入らぬよう、老桜に銀雪をぶつけ時間を稼がせる。


 金眼が煌めいた。


「ガァあああああッッ!!!!」


「くゥっ!! 此奴ッ!」


 怒りに猛る竜と最古の妖異殺しの戦に着いていくのは、至難の技である。息つく間もないこの戦に、義重が精彩を欠いてきた。


 奴を仕留め、そこから老桜をヤる。いや、必ずしも殺す必要はない。一度身動きを取れぬように拘束、ないしは吹き飛ばし、その間に白川を仕留め里葉を奪い返せば、里葉の能力で一気に離脱ができる。


 黒雲を撒き散らし、奴らの視界を塞ぐ。だんだん、奴の剣筋がわかってきた。

 このままならきっと━━━━






 かの戦を見届けようとする重家の峰々。このままであれば、間違いなく白川はこの竜に食われるだろう。しかし、重術の名家である彼らが━━━━このままで終われるのか。終わるのか?


「ぐか、かはぁっ……はぁ……はぁ」


 彼らの剣は、今にも折れようとしていて。それだけは、許容できない。許容してはならない。


「本当に、よろしいのですね。義広様」


「鳴滝……! 我とて、白川の子よ! ここで白川を潰えさせるわけにはいかん!」






 重家に混じり、一人その光景を眺める彼は眼鏡を外して、魔力を瞳に灯す。


「な、なんという! 想像以上だ! ここまで重家を相手に戦いを成立させてしまうとは!」


 約束されたこの盤面の中で、彼は更なる手を打つ。

 成り上がり者の彼は、()()()()()()()








 竜喰はただ無垢に敵を喰らわんと猛り、その力を発揮する。

 迫る濃青の斬撃。なんとか灰色の魔力を以って義重が弾き返さんとするも、その一撃を流しきれず手が痺れたようで、彼の動きが止まった。


 それは、なかなか見つけ出せなかった決定的な隙。


「とったァッ!」


 響く竜の声。距離を詰め、彼の首へ振るう直前。


 ()()()()()()の気配が、俺の首を狙った。


 (━━ッ!?!?)


 即座にその危険性に気づいて、体を屈めさせ後転しその後跳躍して宙を舞う。


 大きく距離を取り、刀を構え直した後。あの日、彼女と話をした時のことを思い出して。



 (『怜。その質問なんだが……『天賦の戦才(いくさびと)』って、何か知っているか? アレを手に入れた日から性格が少し変わったような気がするし……時々、存在しない記憶のような……感覚を思い出すことがある』)


 銀龍を即座に呼び戻し、傍に置く。黒漆の魔力は今竜鱗の魔力障壁を生み出すために全力を注ぎ、守りを固めた。


 (『”いくさびと”というのは──……戦国時代初頭から現れるようになった人々を指す言葉です』)


 土煙が舞う。焦らすようにその存在を見せぬそれが、だんだんと晴れてきて。


 (『”いくさびと”の魂は、戦うことだけに特化している。彼らはいくさにいくさ以外の意味を見出さず、()()()()()()()()()()()。そういった、まあ端的に言えば……戦闘狂のような存在です。広龍。それで言うと、あなたに伝えておくべきことがあります)



 仁王立ち。驚愕する重家の峰々も何もかもも置き去りにして、ただ凜と佇む彼女。視界の端に映った怜が、思わず声をあげていた。



 (『DSナンバーワンプレイヤー。楠晴海。彼女もまた、『天賦の戦才(いくさびと)』です』)




 ミリタリージャケット。大海原の魔力を展開し、この重世界を楠は飲み込んだ。


 (『……怜。その、β版のプレイヤーたち。彼らの戦闘能力や情報、全部、教えてくれないか』)


 (『……? それは、どうして?』)


 (『だって━━』)




 (『俺たちがプレイヤーを使うんだ。彼らも、使わないとは限らない』)



 今目の前には、老桜と義重に加え二人。新たな(プレイヤー)がいる。


「このぶ、舞台で僕は……! 今度こそ勝ち犬になってみせるんだッ! こんな自分嫌だ、今すぐ、情けない自分を変えられるなら……あ、あああ、ああああッッ!!」


 決意を胸に、自分を変えるために俺の道を阻むというプレイヤー。戌井正人。


「すっごい報酬が貰えるとはいえ……まさかあの五人の中から戌井くんが出てくると思わなかったけど、共闘ってことでよろしくね。出るかなーって思ってた立花さんは……めっちゃ青ざめてるね。ま、無理かな。じゃ、頑張りましょう」


 自然体を崩さず、ごく当たり前のことを行うようにやってきた楠晴海。


 一度腕を伸ばした彼女は、被っていた魚のマークがついたキャップを、後ろ被りに変える。意識を切り替えるようなそれに合わせて、彼女の体を荒波の魔力が包み、新たな装備が現れ出た。


 スパイ映画に出てきそうな……いや、海を潜る時に使うような、ウェットスーツのような見た目をした黒一色のそれが、彼女を包んでいる。体のラインをはっきりと見せるそれに、他の装備は見当たらず、唯一足にナイフが一本だけ取り付けられていた。


「邪魔するな! 楠! なぜ、この俺の道を阻む!」


「……? 倉瀬くん?」


 彼女は心底不思議そうな声色で、首を傾げて言い放った。



「貴方は、()()()()()()()()()()を見出すの?」


「チッ……!」



 苛立ちしか返せなかった俺の顔を見て、見透かしたように彼女は笑う。


 新たな局面を迎えたこの戦いに、義重は呼吸と魔力を整え直し、老桜はただケラケラと笑っていた。彼ら四人と相対し、竜の金眼をその先へ向ける。



 祈りを捧げる彼女は、いつも通りの、俺を信じたという柔らかな表情で。


 ━━先で待つ彼女は、まだ俺の勝利を疑っていない!



 愛する女性(ひと)を救いたい竜。無聊を慰めたい不老の者。ただいくさに身を置きたい女。家を守りたい剣。戦いを通して、過去の己と決別したい負け犬。



 大小それぞれの願いを戦に見出し、全員が集結する。ここに、盤面が完全に整った。

 刀を彼らに向ける。その鋒が指す先を目掛けて、銀雪が白銀の魔力を収束させた。


 この重世界空間の中。竜の肉体。竜の瞳。第六感。その全てが、この場の状況を知らせてくる。


 今、重家の峰々は俺たちの戦いから十分な距離を取り、大規模な障壁を展開して、()()()に備えていた。


「やってやるッ! こ、こんな、見たこともないような人に勝てるなら、僕はァッ!」


 心の中で銀雪に謝りながら、魔力を高める。こうなれば、意思疎通が難しい。ただ、振るわれ磨耗していく刀のように、ここからは彼を使()()()()ならない。


 願いを込め、彼女に魅せるように。



「━━今ここに『不撓不屈の勇姿』を」



 瞬間。竜の肉体は、限界を忘れた。


「やばっ!?」


「放て」


 驚愕する楠の声を置き去りにして、白光と淡雪は輝く。

 雷光を纏った白銀の光線が、宙を突き進んでいった。


 前方。老桜は体を炎とし消え去り、俺から距離を保っていた義重と楠は回避する。混乱し、対応する準備をしていなかった戌井が、咄嗟に泥色の魔力を展開した。


 白銀の光線が、彼に直撃する。魔力と魔力がぶつかり合う、甲高い破砕音。


 彼が文字通り吹き飛び、見えないところまで飛んでいく。


 宙を回転する彼を見送った彼女たちが、振り向いて俺の方を見た。


 真正面。楠晴海は、ただ笑っている。



「俺は最初から本気を出していないぞ。ここからが本領だ」



 スキルの発動により、黒漆の魔力が地を染め上げるように侵略していった。『曇りなき心月』を発動し、リミッターを外して傷を負い続ける体を、同時に癒していく。


 刀を構え、背後に黒雲を生み出す。浮かび上がるように飛翔し、竜の瞳は、一人一人を捉えた。


 白川の渦に突入するところから始まった、この戦い。

 連戦を繰り返し、この心身はどんどん強くなっていく。


「この竜……先ほどより大きく見えすぎるのう……」


 顎に手を当て、怪訝な表情を見せる老桜。気づいたところで、対処などできない。対処などさせないがな。


「ねえ。そこの桜ツインテ。幹の渦って、倉瀬くんぐらいの子倒せないと無理かな?」


「桜ツインテ……え、妾? 多分、これよりはマシじゃぞ」


 最強の空想種たる竜の威圧感を前に、両手に白色の揺らめきを乗せ楠は笑う。

 彼女の大海原の魔力に、果てが見えない。深浅が分からない。


 流石に、この竜に比べれば大した力は持っていないが、摩訶不思議な特異術式(ユニークスキル)を持っている可能性がある。そして、老桜と義重は未だ健在だ。


 クソっ……やはり簡単にはいかないか。


 ただ冷静に、刀を構える。問題ない。時間は俺の味方だ。

 脈打つような体は、どんどん力を増していく。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

html>

11/15サーガフォレスト様より発売

ダンジョンシーカーズ➁巻


html>

4/14サーガフォレスト様より発売

ダンジョンシーカーズ①巻

― 新着の感想 ―
[一言] そんなに戦いたいならそこの桜ババアと好きなだけ戦えばいいじゃんね? 自称戦闘狂の輩ってのは大概、互角とか格上の相手と生死の際で競り合いたいとかではなく『なんだかんだで勝てる自信のある相手』を…
[良い点] 混ぜるな危険。大混戦。 どこかでトッププレイヤー達が絡んでくるだろうなあとは思っていたけど、特に面倒そうなのが相手側に。 主人公も手札を切った以上、さっさと一人くらいは仕留めておきたいとこ…
[一言] 正直に言えば、負け犬君のユニークが逆境系か負傷による短時間の超強化バフなら戻ってきた時迄に1人くらい沈めとかないと面倒になるだろうな。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ