表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/139

第四話 攻略の鼓動

 


 大気に溶け消えたオークの灰燼を、ただただ見つめる。揺れ動く松明の光はあいも変わらず辺りを薄暗く照らし、暖かさのないそれは、湿った冷たい空気を醸し出していた。


 先ほどの戦闘を振り返る。まるで漫画のキャラクターのように、鮮やかに敵を葬り去った。


 左手に握るスマートフォンに、視線を落とす。


 スキル『白兵戦の心得』はただの高校生の俺を、一人前の戦士へと仕立て上げた。戦闘の興奮で高揚した体が、強く震えている。太鼓のように響く心臓の音色が、ひどくうるさかった。


 スマートフォンを開いて、『ダンジョンシーカーズ』を開く。





 プレイヤー:倉瀬広龍

 性別:男 年齢:18 身長:174cm 体重:62.3kg


 Lv.6


 習得スキル『白兵戦の心得』


 SP 30pt




 今の戦闘でレベルが三つ上がり、SP……スキルポイントを30手に入れた。検証の余地はあるが、おそらく1レベルごとに10ポイント手に入るのだろう。


 先ほど30ポイントで『白兵戦の心得』という強力なスキルを手に入れられたことから、また特別な力を手に入れることができるはずだ。


 無意識のうちに笑みを浮かべながら、スマホを操作する。しかし、今の俺がしなきゃいけないことは、新たなスキルを吟味することじゃない。ここの情報を探ることだ。


『宮城県仙台市 第四十八迷宮 突入中!』と画面上に流れるように表示された文字列をタップして、別のページへ飛ぶ。


 なんとなく、他のソシャゲの通りに操作をすれば、必要な情報が手に入るんじゃないだろうかと感じていた。まあ、明らかに『ダンジョンシーカーズ』はただのソシャゲではないが。



 宮城県仙台市 第四十八迷宮 


 クラス:E級

 タイプ:迷宮型

 階層:1/3階層


 権限未所持により非公開



 ステータスのように表示されたダンジョンのデータ。ゲームのように考えるのであれば、”E級“と表示されたクラスはこのダンジョンの危険性、難易度のようなものを示しているのだろう。


 タイプが迷宮型ということは……他にも全く違う様相をしたダンジョンがあるということか。それとアプリの情報を信じるのならば、このダンジョンは三階層で出来ているらしい。


 後は、権限未所持により非公開と真っ黒になっており、閲覧することができない。下の方に赤いボタンのような何かが見えた気がするが、大したものではないだろう。ウィンドウを閉じる。


 つまり、このダンジョンから脱出するには、ここを攻略するしかない、ということだ。


 無意識のうちに吊り上がった口角を、遅れて認識する。




 停滞感の中を、生きていた。ワクワクするような“未知”はなく、ただただ分かりきった“既知”にのみ生きている。


 自分は、何か特別な才を持って生まれたわけじゃない。ありふれたような人間だ。


 他の人が歩んだことのあるような人生を歩んで、ただ死ぬのを、なんとなく確信していた。現代に生きる日本人なんて、そんなもんなんだろう。



 しかし、なんだこの世界は!? なんだこの未知は!? 



 住宅街の電柱から、ゲームを開いてみたらダンジョンに転移しましたなんて言って、誰が信じる? その中にゴブリンとオークがいて、戦いましただなんて━━━━


 俺は今、誰もが想像しえぬ、あるはずがないとバカにされてしまうぐらいの、未知の中にいる! 


 もっと知りたい! その極地へ辿り着きたい! これを利用して、誰も歩むことのできないような、人生を歩んでみたい! 成り上がってみせたい! 


 そのためにもここを攻略し、まずは脱出せねば!





 固く決意し、オークが落としたゴブリンのものよりも大きい棍棒を手にする。片手で持つには明らかに重いはずなのに、なぜか今では軽々と持ち上げることができた。


 スキル『白兵戦の心得』は、戦闘に関する知覚能力を向上させてくれるのか、今、松明が照らすこの道の先に敵がいないことを把握する。


 ステータス画面を素早く開き、習得スキル欄に目を通す。先ほど『白兵戦の心得』を手に入れ敵を撃破したように、強力なスキルを得て、このダンジョンを攻略し、脱出したい。



 何度もスワイプして、何度もスキルを選び考える。こんな状況に巻き込まれたのにもかかわらず、俺は恐怖を感じていない。心がただ楽しいと、叫んでいた。こんなの、いつぶりだろう。


 もっと、感じていたい。









 左手に握ったスマートフォンの電源を切り、ポケットに仕舞う。右手にはオークから奪い取った棍棒を手にして、学生鞄を背負った。


 第一階層の敵は、打ち止めらしい。このダンジョンのランクである、E級が最下位なのだろうか? まだ分からない。しかし、油断は禁物だろう。


 準備は、今ここに完了した。


 壁に一定間隔でかけられた松明の道を、一人行く。最初は不気味で仕方なかったそれは、今、俺を祝福しているようで。


「おあつらえ向きじゃないか」


 目の前には地下鉄の階段のような、石段がある。この先が、第二階層。紫苑の禍々しいオーラを、階段の先に幻視した。


 踏みしめるように、足を一歩。前へ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

html>

11/15サーガフォレスト様より発売

ダンジョンシーカーズ➁巻


html>

4/14サーガフォレスト様より発売

ダンジョンシーカーズ①巻

― 新着の感想 ―
[気になる点] >下の方に赤いボタンのような何かが見えた気がするが、大したものではないだろう。 行動の迂闊さが凄まじいなぁ まあ、あからさまに怪しいアプリで執拗に規約やら警告やらを繰り返してるにも関わ…
[気になる点] 知覚能力まで上がると 『白兵戦の心得』   武器を使用した近接戦及び格闘戦の基礎を会得する。  白兵戦での経験値取得量が上昇。 もはや武器を交えて戦う白兵戦、しかも基礎 の領域を超え…
[一言] 結局、色々迷ってスキルは選択したんだろうね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ