表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/139

第三十三話 妖異殺しと青年(1)

 


 夕方。混雑する駅前で、無理やり彼女を引っ張りながらダンジョンへ向かう。まだまだ体の調子は良いし、仙台駅前にもう一つあったC級ダンジョンに突入したい。


「ヒロ。ダメです。C級ダンジョンは一日一個! だめ! だめって言ってるじゃないですか!」


 一日二回も突入するなんて有り得ないと主張する里葉が、俺を止めようとしていた。俺は割と軽い調子で話しているが、それに反して彼女は深刻そうである。


「いいじゃないか里葉。ほらここだよここ。ここ攻略すれば、ちょうどいい時間になる。その後、二人でご飯食べよう」


「いやっ……渦は、そういう時間潰しの為に突入する場所じゃないですから!」


 人気の少ないビルの狭間。俺が発見したC級ダンジョンの目の前。共にダンジョンへ潜ろうと里葉を必死に説得した。しかしそんな俺を、彼女が咎めるようにする。


「ダメです。ヒロ。今日はもうおしまいです」


「何故だ里葉。俺はまだまだやれる」


「また今度にしましょう? ヒロ。貴方は今日初めてC級に突入したんです。これ以上の攻略は、私は断固拒否します」


「里葉。もしかして、俺がしくじって死ぬと思っているのか? 俺はこのダンジョンを相手に後れを取るつもりはないし、体も動く。まだ戦えるぞ?」


 口を閉じ黙り込む彼女。ゆっくりと言葉を紡ぐようにして、彼女が説明を始めた。


「ヒロ。確かに今貴方は戦える状態にあるのだと思います。()()()()()()()()。だから、本当に攻略できてしまうのだと思う」


「なら、いいじゃないか」



 一拍置いた彼女は、凛として。

 駅前の騒音と煩い電光を背負い、清廉なる空間を生み出す。

 彼女は、意志を見せた。



「ヒロ。そこまで戦場に生きてしまえば、貴方は必ず戦いに呑まれます。貴方は……力を持つものの覚悟を問う道徳律を学んだ妖異殺しでもなければ、これほどに戦い続けなければいけない理由があるわけでもない。ヒロ。()()()()()()()、貴方の状態は危険です。私は貴方を……斬りたくない」


「里葉。どうして俺を斬るとかそういう話になるんだ」



 手を背中で組み、俯いた彼女が言う。彼女は何かを思い、それを俺に重ね合わせるように。



「何度も渦に潜って偏ってしまえば、きっと貴方が壊れちゃうから」



 わから、ない。

 俺は自らの意志を以て、戦おうとしているのに。


 先程までの軽い、暖かな雰囲気は風と共に去り、重苦しさだけが残る。俺の意志を、願いを、ここで見せなければならない。



「里葉。俺には……この世界しかないんだ。俺はダンジョンに一刻も早く潜りたいし、いつでも潜っていたい」


「……もう、勝手にしてください。別にずっとじゃないんですよ? また明日一緒に潜ることだって出来るし、今すぐである必要は、ないじゃないですか」



 横目に俺を見る彼女が、スタスタと駅前の方へ向かって歩いていく。声をかけても、手を伸ばしても彼女が止まる気配はない。何処かに行ってしまう。


 スマホ。『ダンジョンシーカーズ』のカメラ画面。


 操作をして、ダンジョンに突入することにした。


 戦わなければ、生きている感覚なんてしないんだよ。もう、壊れてるんだろうな。







 白光に包まれ、目を開けた先。

 戦闘装備一式でやってきた場所は、燦々と太陽もどきが輝く浜辺だった。


 あったかいなあとか、綺麗だなぁとか、無理やり呑気に考えていたらものすごい量の足音が聞こえてくる。


 浜辺全てを埋め尽くす勢いで、このダンジョンのモンスターである紫色の(カニ)が迫ってきていた。ネズミぐらいの大きさの奴から、俺と同じくらいのサイズの奴まで。鋏を動かし、威嚇しながら蟹の大軍勢が近づいてくる。蟻の次は蟹か。


 息を吸って、体を魔力で満たす。

 戦うことを考えれば、頭を覆っていた(もや)は弾けて飛んだ。


 奴らを相手に、竜喰を振るい突撃する。途中『直感』で落とし穴に気づいたり、蟹が隠し持っていた投げナイフとかを回避したりして、一人戦った。



 やっぱり、楽しい。

 知らない場所。知らない敵を相手に、力を振るうこの感覚。初めてダンジョンに入った時と変わらない高揚。この一年間感じられなかった、生きた感情。



 切り飛ばし。蹴飛ばし。踏み潰し。

 バッキバキに蟹を粉砕して、宙を舞う蟹味噌が灰になった。これ、美味かったりするのかな。



 第一階層。浜辺を駆け抜け、蟹を一匹残らず蹂躙し訪れた場所。知らん国の世界遺産ですって言われたら信じそうな、やたら豪華な半球体の砂の城を前にする。


 『落城の計』のおかげで、この防衛施設の仕組みが少し理解できる。早速、効果が感じられて嬉しい。


 階段を登り砂岩の扉を開いて、第二階層の攻略を開始した。






 城の通路の中。砂の彫刻が立ち並ぶ廊下にて。砂の天井から何の前触れもなく降り注いでくるナイフを回避する。さらにナイフと同じように、砂壁から飛び出てきた、トビウオのような見た目をしたモンスターを殺して回った。


 城の形を成すこの砂は寄りかかれるほどに丈夫だけど、魔力を満たした手を突っ込んでみたら、水のように通り抜けることができる。


 モンスターは体に魔力を満たし、この性質を利用して砂の城を泳いでいるんだろう。城を行き来するモンスターが壁から天井から床からと、次々襲いかかってきた。


 今のところ後方からやってくる敵はいないが、常に警戒を忘れてはならない。


 敵を殺し、砂の中から蟻一匹通さんと飛び出てくる罠を乗り越えて、ボス部屋と報酬部屋のある砂の城の頂上を目指して登っていった。



 砂の城を一人行く。

 目の前には、見たこともない文様の意匠を施された美術品がある。これはアイテム扱いになっているみたいで、収容可能みたいだ。



 ……里葉と来れていたら、この不思議な裏世界の建築物や物品を見て、二人で語り合ったりすることもできたのだろうか。


 彼女の言い分も、少しはわかる。けれど俺は、ダンジョンに行くくらいしかやることもないし、やりたいこともない。


 俺は彼女の物語を知らないし、彼女は俺の物語を知らない。彼女の姿が頭に浮かぶ。仏頂面の彼女だが、実は真顔のままで結構感情を表に出していることに気づいていた。さっき、別れた時の彼女が見せていた感情は、今まで一度も見たことのないもの。そう、思わせてはいけなかったもの。


 ……後で、どうやって謝ろうか。クソ。柄じゃねえな。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

html>

11/15サーガフォレスト様より発売

ダンジョンシーカーズ➁巻


html>

4/14サーガフォレスト様より発売

ダンジョンシーカーズ①巻

― 新着の感想 ―
[気になる点] 秘剣を前提になんとかなるやろでB級突っ込むならともかく無しでも勝てて、あったら万が一があってもひっくり返せるってわかってるC級にそんなに引き留めるのも如何なもんかとか、そもそも一緒に潜…
[一言] 「いいじゃないか里葉。ほらここだよここ。ここ攻略すれば、ちょうどいい時間になる。その後、二人でご飯食べよう」 命をとても軽視する発言ですな
[一言] 典型的なバトルジャンキーの主人公に背後霊にヴェノムさんが憑いているのが見えるようです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ