VS強盗?
皆さんは自分が強盗と相対するケースを想定した事はありますか?
私はあります。
なんたってコンビニ勤めですから、系列店のどこどこに強盗入った、みたいなニュース聞くと「気をつけねば…」なります。
まずは預金の徹底ですかね。
一万円札を極力、レジ内(ドロアーと言います)に置かない。
マニュアルでは三万円から預金(金庫に入れる)になってますが、それ以下でもしまう事があります。
たまに払い込みとかで大量に溜まるとビビります。
次に武器の所在確認。何故かある木刀。カラーボール。カッター。殺虫剤。柄の長いモップ。辺りが武器になるかな?と思ってます。
次に行動。戦うにしろ、撤退(すぐ横の事務所に逃げ込む)にしろ、防犯ブザーだけは鳴らさないといけません。
基本的に二人体制なのですが、たまに完全ワンオペになる事があって、その時は「強盗来ても知らんぞ」という黒い(?)心持ちでいます。
あとはね、…やっぱり二人体制だとしたら、ひとりは事務所に押し込まなきゃいけないかな?思ってます。可能ならドロアーごとお金持って。
マニュアル的には「これ以上はありません」と言いなさい。となっているのですが…向こうも命懸け(?)で来てるだろうしな…などと考え、〈戦うならば、容赦はしない〉と考えてます。でも過剰防衛とかになったら困るから、さじ加減が難しいのが悩みのタネですね。
まぁ、こんな風に考えられるの自体が、私が呑気な証拠かもしれませんね。