フィナーレの幻想灯
光を灯す街路地は今の僕に眩しすぎた。
こんな色とりどりの街並みが目の前にある。
輝くここはパレードの中だ。みんなが踊り、騒いでいる。
プラカードには“GO GO! GO!!”
お祭りは続く。僕はあの娘と出会ったよ。
名もない花を持っていき、言葉足らずのメッセージ。
音楽が響き渡り、街の空気の調べ。
一緒にうれしい気持ちをクラッカーが弾き飛ばす。
歓声は声をかき消し、埋もれてしまう。
ビルが照らす月明かり、どうして、そんなに寂しく光る。
ぽっかり空いたナイトディ、色あせた木々、一人寂しく歩いていく。
ふと見上げると、看板が、
そこには、“finale”
鳴り響く調べとともに、消えていく、この思い。
色あせた道をとぼとぼと、雨降るなか、傘をさし。
ブルーな大地が広がる。みんながいない、静かでいる。
携帯電話には“NO NO NO”
ある場所で、僕はあの娘と出会ったよ。
名も知らない君と、話したあのころの。
雨音が聞こえて、街のそぞろ夢の中。
一緒に寂しい気持ちを会話で消し去ったら。
言葉と文字で埋めつくし、融け行ってしまう。
暖かいキャンドルの灯り、どうして、そんなに優しく光る。
あいて塞いだレイニディ、手をつなぐ、一緒に歩いていく。
ふと見上げると、看板が、
そこには、“finale”
光消えることなく、灯すよ。この思いを。
看板には、“finale”
それは終わりと始まりの合図。
見た瞬間、生まれていく、この思いを胸に。
歌は終わる。光は消える。街は静かに眠る。
それでも、続いていく、やさしい風に乗り。
消えることない灯。
ずっと、“finale”の文字が、看板から消えることはない。