表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/46

第31話:バーチャルの波紋と母の策略

 真壁基氏と真壁碧純は、アパートで佳奈子からの新たな荷物に困惑した朝を迎えていた。

 碧純が朝食を準備しながら、昨夜の出来事を振り返った。

「お兄ちゃん、ママまたコスプレ衣装とコンドーム送ってきたね。すごい執念だよ」

「あぁ、母さん、孫に夢中すぎる。お前のおかげで笑いものだけどな」

「そだね~。お兄ちゃんの健康管理、私がしてるから変な心配しないで欲しいな」

「ポイント高いな」

「うん、妹的なポイント。お兄ちゃん、私のことちゃんと見ててね」

「あぁ、見てるよ。お前、俺の大事な女だからな」

 碧純が顔を赤らめ、朝食を運んだ。

「いただきます」

「いただきます。お兄ちゃん、今日何するの?」

「異世界冒険の原稿進める。編集者にユエルの取材報告も送る。お前は?」

「学校だよ。あゆちゃんに荷物の話して笑いものにしようかな」

「ギャル系の友達か。母さんの策略、お前と一緒なら笑えるな」

「うん、だよね~。お兄ちゃんと一緒なら、ママの思惑も怖くないよ」

「俺もだ。お前がいてくれるから、なんでも乗り越えられる」

 二人は笑い合い、朝を穏やかに過ごした。

 その日、碧純は学校で久滋川亜由美と昼休みに話していた。

「碧純ちゃん、ママまた変な荷物送ってきたの?」

「うん、コスプレ衣装とコンドームだよ。孫欲しいって本気すぎ」

「ははっ、すごいね。お兄ちゃん、どうしたの?」

「びっくりしてたよ。私も笑っちゃったけど、ママの執念すごいよね」

「面白いね。痛車のお兄ちゃん、優しいんだね」

「うん、ちょっと変だけどね。昨日、委員長とも話してさ」

「委員長? 『筑波のエルフ』?」

「うん、誤解解けて良かったよ。お兄ちゃんのこと変な人じゃないって分かってくれた」

「へぇ~、いい関係だね」

「うん、だよね~」

 一方、結城有紀は教室で昨夜の出来事を思い返していた。

「真壁さんの兄が先生…バーチャルユエルとして関わってたなんて、世間は狭いでござる」

 彼女は誤解が解けた安堵と、新たな秘密を共有する緊張を感じていた。

 放課後、図書委員の仕事中、結城有紀が碧純に近づいた。

「真壁さん、昨日はありがとうでござる」

「うん、こちらこそ。委員長、お兄ちゃんのこと内緒にしてね」

「当然でござる。先生にも秘密でいいでござるよ」

「うん、ありがとう。お兄ちゃん、変な車だけど優しいんだ」

「痛車、笑ったでござる。でも、先生の作品愛を感じるでござる」

 二人は笑い合い、友情の芽が生まれた。

 夕方、アパートに戻った碧純が夕飯を準備した。

「お兄ちゃん、実家から山菜届いてたよ。天ぷらにするね」

「美味そうだ。ありがとな、お前」

「そだね~。お兄ちゃん、ユエルの取材報告どうだった?」

「編集者に送ったよ。お洒落なサラダ専門店の話が役立った。お前、読みたいか?」

「うん、読みたい! お兄ちゃんの異世界、応援するよ」

「お前が最初に読む読者な。感想頼むぞ」

「お兄ちゃん、それポイント高いよ!」

「またポイントか。なんの特典だ?」

「私がずっとそばにいる特典。お兄ちゃん、私と一緒に頑張ってね」

「あぁ、お前がいてくれるから、俺も頑張れるよ」

 食後、基氏が原稿を進めていると、佳奈子からメッセージが届いた。

『基氏、碧純をよろしくね。孫楽しみにしてるわ。衣装着て現実に戻ってね』

「お兄ちゃん、ママまただよ…」

「母さん、執念深いな。けど、お前と一緒なら笑いものだ」

 その時、結城有紀から碧純にメッセージが来た。

『真壁さん、先生にバーチャルユエルのこと秘密にしててござる。学校でも内密でござるよ』

「委員長、律儀だね。お兄ちゃん、ユエルって委員長なんだよ」

「そうか。世間狭いな。お前のおかげで誤解解けたんだろ」

「うん、だよね~。お兄ちゃん、私のことちゃんと見ててくれるからだよ」

「お前が大事だからな。母さんの策略も、ユエルの波紋も、お前と一緒なら平気だ」

 二人は笑い合い、新たな絆を確認した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ