表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【続編連載中】Wolfhound(ウルフハウンド) ー神話に殺された狼のやりなおし  作者: 灰皮 (Haigawa Lobo)
第6章 ー古き神々への拘束編
694/728

429. ここ掘れ 9

429. Dig it 9 


「どうした、ダイラス。浮かない顔をしているな。」


我がそう語り掛けても、触れる主からは、いつもより早く打つ鼓動を聞いた。


「え…どうしたの。藪から棒に。」


「口だけは閉じられない奴が、今日はやけに押し黙ると思ってな。」


そう言ってやると、主はどぎまぎした様子で、何でもないと答える。


「悪かったね、Fenrirこそ、今日はちょっと優しいパパにでもなった?」


今日は、とはどういう意味だ。

我は耳の間を広げて、不本意な物言いが乗客に及ぼす危険について諭そうか迷った。



「いつもは、何と言ったか…あれを、やろうとするだろう。」


「何さ、あれって…」


「ほら、あれだ…けも…けもなんとか。」


「…ケモ吸い?」


「そう、それだ。」



「…やって良いの?」


「そうは言ってない。」


「じゃあ何で催促したのさ。」


「誰も、一言も、そのようなことは言っておらぬ。」


「ちょっとだけ。」


「…口は禍の元よ。」


「お互いに、お利口に口は閉じられないってことだね。」


「……。」




そう、その意気だ。

いつもの主に、戻って来た。

でなければ、我はこうして調子を狂わされるのだ。

危うくその安堵を口にしそうになり、呆れた我は気怠く歩調を早める。


しかし、これでは、妻を看病する、我の気を紛らわす会話ともなるまいて。


「大丈夫、ちょっと最近、色々あり過ぎてさ。」


「ごめんね………。」


何があったのだろう。

それが、主と人間の間でのいざこざに依るものであると我には想像できる。


苦しかった。主が自ら川を渡り、鉄の森へと足を踏み入れておきながら、尚それを引き留めようとする輩の気持ちを思うと、我は主をどう諭せば良いか分からぬ。

我が花嫁が、時折人間の彷徨く川の向こうへと歩きたがるのを、どうにかして止めさせたい我が一族の心境と似ていよう。



初めからそう思っていた、と言えば嘘ではない。

主は、やはり相応しくないのだ。






闇も深みに潜ると、我らの帰還に気づいた同胞たちの息遣いが、そこら中に露わとなって来る。


“ウッフ……ウッフ…!”


直接、我が妻の眠る巣穴へ向かう前に、一度彼らの潜む洞穴へ立ち寄ろうと思ったのだ。

いつも、こいつがそのようにせがむから、そうしているに過ぎないのであるが。

我自身も、群れの長として、不在の間があることに、負い目を感じているからというのもある。


気付けば、随分と賑やかな大所帯になったものだ。

加わったはぐれ者こそ多けれど、この縄張りを去った者は、一度も見ておらぬ。

皆が我を慕ってくれているとは感じないが、それでも、共に生きることが、これほど互いに有益であると感じられる群れも、そうそう無いだろうとも思う。


“ぐるる…”


五月蠅い奴らだ。足元に近寄るな。

そんなに、こいつに会えるのが嬉しいか。

ボスのお帰りには、そんな風に尻尾を振ったりしない癖に。


分かっておるぞ、主らの目当ては、毛並みが乱れるまで、腹の毛皮を此奴に弄って貰うことだ。


「ん…お出迎え?誰かな、ありがとうね。」


月明りだけが導となる森の中で、我の背中に寝そべる主には、下界の期待で蠢く烏合の様子が分かるはずもない。

主の声を聞きつけただけで、この騒めきよ。


「悪いが、今宵は此奴らの遊び相手を頼んでいる暇はない。」


「それは…残念。」


主らに困りごとが無ければ、それ以上望むことも無い。

時折、彼らの間で起こる諍いを諫めるだとか、

狩りが上手くいかず、食事が滞っている家族に獲物を行き渡らせるとか、

病気や、怪我を負っている者を、主に診てもらうこと。

我がしてやれることは、本当にそれぐらいだ。


「元気そうなら良かった。またね、みんな…」


大事な時期なのだ、分ってくれ。





我は尻尾を翻すと、強引に、同胞らの挨拶を振り切った。

遠吠えの大合唱でも始まってしまえば、暫く此処から抜け出せそうにない。


「ほら、もう仕舞だ。行くぞ。」


「えっ?うん…」


足元に群がる仲間たちが、慌てて散り散りに走り去って行く。

木の根の影から覗かせる瞳の数々に、我は焦りを見透かされているような気がしてならぬ。


それだけ、神経を摺り減らされておるのだ。


「どうしたの、何か…」


どうしても、最悪の結末を拭えない。

一瞬でも目を離せば、


彼女が、我の前から姿を消してしまう気がして。

そんな悪夢が、日に日に。仔狼より健やかに育つ。


「何か、嫌な予感でも…?」




「いいや…」




「何でもない。」


「少し急ぐぞ。掴まっておれ。」




「ま、待って、Fenrir…」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ