表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【続編連載中】Wolfhound(ウルフハウンド) ー神話に殺された狼のやりなおし  作者: 灰皮 (Haigawa Lobo)
第6章 ー古き神々への拘束編
631/728

310. ヘルコン 2

310. Hellish Consultation 2


Fenrirさんなら、そうするかなと思って。


その言葉の意味が、初め、分からなかった。

彼は、俺に、褒めて欲しいのだということ以外は何も。




“僕がもし、この島で、”


“貴方のように一匹で戦っていたとして。

群れの皆が、あの大きな箱の中に閉じ込められていたとしたら。“


“Fenrirさん……どちらへ、向かいましたか?”




“僕…とっても、迷いました。”


“そんなこと、今まで考えたことも無かったから。”


“普通に、Fenrirさんに逢えたら、それだけで良いって思ってた。”



“パパはね、好きな方を選びなさいって、言ったんです。”



“僕がパパの代わりに、この土地に降り立ったとして、

それで、僕が貴方を助ける、かっこいい狼になれたとしても。“


“僕らは、氷漬けにされた皆に会えないままですよね。

…そしてFenrirさんは、縛られて動けないまま。”


“それじゃあ、意味が無いんだ。”


“どちらも救わなくちゃ。”




“それが、あの狼さんの意志です。”


……!?


“僕らは、それぞれ、が、そう願ったんです。”




“だからこうして、僕は此処まで歩いて来れた。”




“分かりませんか?人間のお方。”



“この脚は…もう、僕が歩くのを助けてくれないかも。”



“でも、そうしたのは、貴方です。”



解除済み(Unlocked)、なんですよ。”


“僕が、誰に産み落とされたのか。

僕の影に、誰が住み着いているのか。

知っているんでしょう?“


“それを僕から切り離せれば、どうにかなると思って。”


“宿主を…”


“主人を、失いさえ、すれば。”




「……!?」


“時間切れです。”


“今更気づいたって、もう間に合わない。”


“僕らの、勝ちだ。”



“Fenrirさん、僕ね、伝えに来たんだ。”




“彼女は、間違っていなかったって。”




――――――――――――――――――――――




“これで、良かったのかなあ…”


Siriusには、ああいう風には、言ってしまったけれど。




やっぱり僕も一緒に、着いて行ってあげるべきじゃ無かったのかな。

父親として、今からでも遅くない。

いや、群れの長として、今から、この箱の中に飛び込むべきなんじゃないか。


…でも、それじゃあ、折角の大舞台が、台無しか。



“今回は、お留守番していよう。”



“皆、戻って来るまで。”


この縄張りを護るんだ。


入り口で、眠らずの番は、慣れている。

在りし日の番狼の任務に思いを馳せるのだって、悪くない。


吹き曝しの広場で毛皮を雪に覆い尽くされたって、僕は此処から動かない。




“良いかい、Sirius。”


“今が、その時なんだ。”


“覚えているね?Freyaさんが、君に言ってくれた言葉。”


“うん……。”


“勿論、パパ。覚えているよ。”




“あの方に、Freyaさんの想い、伝えに行っておいで。”




――――――――――――――――――――――




「ねえ、Freya…」


「これで、良かったのかい…?」


車椅子に、それ以上の重みを感じない彼女を乗せ、暗闇の港町をゆったりと歩く。

きり、きりと、輪の軋む音に、小石を引っ掻く音が混ざり、そろそろ目的地が近いことを知る。

夜な夜な、散歩と言う名の徘徊をしていても、一向に景色に目が慣れることは無かった。


欠色の世界、それ自体、光無くしては生きられなかったんだ。


波打ちの潺が静かだけれども、不規則で落ち着かない。

昨日までは、心洗われるようだったのに。


あいつのせいで、此処まで辿り着くのに、途方も無い時間がかかった。

途中、何度も膝を折って、危うく車椅子を倒すところだったのだ。


こんな時に、がっしりとした身体を貸してくれるSkaも、もういないのに。


次に会ったら、文句を言ってやらなきゃ。

俺から、手足を奪って置いて、それはないよ。


…でも、返してくれ、とは思わないな。

このままが良いや。


こうやって、ゆっくり歩いた方が、

何と言うか、彼女に寄り添う夫として、相応しい気がする。


ああ、でも、ちょっと肌寒いだけでも、君がいないと耐え切れないから。

俺が気に入っていたマントだけ、返しておくれよ。

今だって、膝が震えて、仕方が無いんだから。


「さあ…着いたよ。」


素足を砂に着ける時は、気を付けて。

バランスを崩さぬよう、手を取って、君を起こしてあげるから。




「…ありがとうございます。テュールさん。」




「俺は…反対だよ。」


「あいつに頼るしかない。それは、分かってるけど。」


「こうするしか無いのだとしても。」




「…まるで、死神に魂を売り渡すみたいじゃないか。」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ