表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
419/728

172. 天福 2

172. Bliss 2


“此処しかないだろうと思った…”


…あの時、そう直感したのだ。


唯一の対抗手段、俺の牙の代わりとなる刃、そいつの転送先。


言わば、最終目的地。


それを思い描いた時、

俺とお前は、此処で対峙するより他無いと。


“どうしてか、分るか?Garm。”


俺に少しも目を合わせようとはせず、奴は俯きがちに淡々と語った。



己の勇敢な行いを労って欲しくて仕方が無かったのか、

首元の毛皮を咥えられて尚、尻尾を振り回していたSiriusに甘え声で答えると、

谷底に向いていない胴へと首を捻って、安全な平地へと運び込む。



その様子が目障りで、俺の耳には奴の話が少しも入ってきそうには無かった。

しかし、それだけじゃない。

激昂の余りにそうなってもおかしくなかったが、俺もまた、彼から視線を逸らすことを余儀なくされていたのだ。


Fenrirが張り付いている崖肌の奥に、見覚えのある亀裂が延びている。


“……!!”


相変わらず、俺自身の記憶だと錯覚させるそいつは、

思わず視界を潤ませるような愚行に走った。


一匹の大狼が、ちょうど潜り込めるぐらいの大きさの洞穴が、ぽっかりと口を開けていたのだ。


それが何かは、さっぱり分からない。分るわけがない。

俺はそこで幸せなひと時を最愛の狼と過ごした記憶など無い。


地獄の入り口を思わせるほど、真っ暗なそこから、奴は這い出て来ただけのこと。

その方法など、知る由も無い。

が…まさか…




一つだけ確かなことは、


俺はこの狼に、そして自分自身に、ずっと騙され続けていたのだ。

そうに違いない。



“謀ッタナァァッ!!貴様ァァァッ!!”



ありったけの憎しみを込めて叫ぶと、本当にそうである気がして来た。

今の自分には、その炎がどれだけ命の灯に取って代わってくれることだろう。


どうにかして前脚を大剣の柄にかけると身体を捩り、渾身の力を込めてよじ登った。

脇の下に持ち手が隠れ、ようやく重心を安定させることができると、思わず涙が端から零れた。

あの落下が、本能的な恐怖に結びついているのは、やはり俺が俺自身として、死を一度迎えているからなのだろう。


情けないが、要は死ぬのが怖かったのだ。




“…確かに、お前の群れを機能不全に陥れたのは、この俺だ。”


それは、隠したりしない。


“ヨクゾマア、躊躇イモナクソンナ言葉ガ抜カセタモノダナ…!”


悪気を感じていないと言っているようなものだった。

一言一句に苛立ちを覚えて、不愉快極まる。


“…その点については、誤解なくはっきりとさせておきたいのだ。”


“俺以外の、誰にも責任が無いことを。”


“これは俺が、あいつとその群れに対して犯した罪で、最大の侮辱だから。”


“ア゛ア゛ッ!?余所者ノ群レハドウデモイイッテカ!?”



お前が…群れのことをどう思っているか知らないが、

こんなことをする奴が、その一員を名乗るなど、俺は認めないぞ。


この犠牲が、一匹の狼の裏切りによって為されたなんて、未だに信じられない。


まさか、まさかお前が。

人間の味方をするだなんて。


同胞を、特攻隊か何かのように扱い、

自らと同じ道を辿らせ、自爆に追い込むような、その悲劇的思考。


俺はお前が大嫌いだ。


群れを奪った、あの老い耄れ共より下劣な、悪名高き怪物に相応しいよ。




“見損ナッタゾ、主ヨ。”




“……。”


Fenrirは驚いたように目を見開くと、俺がさっきそうしたように瞳を瞬かせ、

その表情からあらゆる威厳を瞬く間に失ってしまった。


自分でも驚いた。

その口調が現れたのは、自然であって、少しもその意図が無かったから。


“……。”


“ごめんなさい。”


“我が……狼。”




――――――――――――




“……聞いてくれるか?Garm。”


あの術を見出したのは、そう昔のことではないのだ。

お前が知らない神様からの、天啓のようなものに唆されたのだと思ってくれれば良い。


ずっと考えあぐねて来たのだ。

もし俺たちが、自らを犠牲にしてでも、外部からの脅威に対抗しなくてはならない時が訪れた時に、

俺は自分の友達に対して、何をしてあげられるだろうかと。


俺が何故、死を選ぶに至ったのか。

お前と共に在る狼なら、知っていると思う。


そうだ。

飢えによって理性を失った己自信から、この世界を救うこと。


それが、子供の頃に見出した、初めてもっともらしいと思った、藁の上の死だったのだ。




狼とは、人間にとって、神様にとって脅威である。




その根底が、俺の中で覆らない。




“今でもこう考えているのだ。”


“俺が、もし狼であるとするならば。”


“やはり俺は、この世界に生かされるべきでは無いのでは無いか、と。”


名前を与えられたことを、これほど幸運として受け取ったことは無い。




“俺は、俺が自分自身を縛ることを、答えとして選んだ。”




“狼を、この世界から。そしてもう一つの世界からも消し去ってしまえば。”




“きっと俺のような悪役は、いなくなる。”




“お前のような、主人公だって。”




俺達はもう、悲しい思いをして、

今生の別れを乗り越えようと足掻かずに済むんだ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ