表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【続編連載中】Wolfhound(ウルフハウンド) ー神話に殺された狼のやりなおし  作者: 灰皮 (Haigawa Lobo)
第4章 ー 天狼の系譜編 
208/728

82. 霜噛み 3

82. Frostbite 3


絶句する猶予など、哀れなこの狼には微塵も残されていないと言うのに。

俺は一瞬、Teusが告げたことの無情さが理解できずに凍り付いた。


狼が凍傷とは…どういうことだ?


「Fenrirは、こんな吹雪の中でもへっちゃらかも知れない。Siriusだって、丸くなって鼻先を尻尾で隠してしまえば、寒さを感じないのだろうけど…」


「けれど、この噛み傷は……」


「……。」

質の悪い冗談にしか思えなかった。

傷口は、そんなになってしまうまで、冬の冷気に晒されていたと言うのか?


口元に咥え上げられたSiriusは、赤子が母親にそうされるように、ずっと良い仔にして運ばれていたものだと思っていた。彼の四肢が不自然にぶら下がっていたのは、きっと地面を失って戸惑っているだけに違いない。そう言い聞かせていた。


「症状が進むと、感覚が痺れて、無くなって来るんだ…」

本来は脚の付け根なんて、血が良く通っている部位だから、いくら気温が低くたって普通はこうはならない。

それだったら、肉球のほうが先にやられてしまうだろう。

だけどこれは、あまりにも…傷跡が深すぎる。

末端へ向かう血流がこうも冷たくては、脚一本をヴァン川に浸けておくようなものだ。


Fenrirが見つけ出した頃には、Siriusはもう、動けなくなってしまっていたんじゃないかな。

藻掻かずに助けをじっと待っていたのは、本当に偉いと思うよ。出血を最小限に抑えられたから、彼は今、こうして何とか体温を保っていられているんだから。


でも…でも、Fenrir。

多分、Siriusは二度と歩けるようにはならない。


凍傷とは関係がなく、この傷を負ったら…。


「繋がっていると、言って良いのかも怪しい……」

「やっ…やめろっ…やめてくれぇ…」


耳が塞げない俺たちは、容赦なく罰として注がれる言葉を浴びるのだ。

想像なんて、したくもない。

それなのに、彼が笑顔で、運命を受け入れているのが目に浮かぶ。


俺には、視界を潰すことさえも、許されないのか?

そんなにも、悪いことをした大狼であったか?


「嘘だぁ…嘘に…決まっている…!」

Siriusは、こうして悶え苦しんでいるでは無いか。

それは、こいつの脚が、まだ痛みを感じているということだ。

そうだろう?まだ、こいつの脚は主人と共に走りたがっているのだ。


それを示すために、俺は覆い被さった外套を鼻先で捲りあげ、彼の全身を露わにしようとする。

「み、見ちゃ駄目だっ…!!」

「うるさいっ…!!」

俺は信じようとしなかったのだ。

きっとSiriusの右後脚は、今も痛みに、びくびくと震えて、戦っている。

殆ど切り離されているなどと、とても言える筈がないのだ。


そう、彼は、強い狼なのだから。


……。



「そ…んな…」


「……。」



恐怖で思わず仰け反り、その隙にSkaが見ないようにと慌ててTeusがマントで包む。



俺は見た。

彼の腿下がどす黒く染まり、不気味なまでに膨れ上がって、異形の腫瘍へと変わり果てているのを。


鼻先を掠めた腐臭に、吐き気が込み上げる。


「う……あ……あぁ……。」


凍傷は、這い寄るようにして、最後まで進んでいたのだ。




壊死、している。





Siriusの泣き叫ぶ声が、脳内で残響して、手の付けられないほどに増えて行く。

俺は、この数時間における彼が為のあらゆる判断を誤って来たのだと、気付かされた。


どうして、誰よりも近くに感じたがった狼の遠吠えに駆け付けるのが遅れた?

あの憧れの格好良い狼に成りきれたと自惚れ、身に纏った毛皮の美しさに陶酔しきっていたからだ。


なぜ、Siriusを囮にしてまで、人間を生け捕りにして内勢を聞きたがった?

彼を傷つけた人間どもが許せないと叫びながら、怒りに身を任せ尋問の真似事をやりたかったからだ。


そして俺は、Siriusを連れ帰ってはならなかったのだ。

手遅れとなる前に、ヴァン神族を信じるべきであったのだ。

俺には刃を向けようとも、彼には優しくあるはずだと、託せば良かった。


自分ならば、この狼を救い出せるなどと、とんだ驕りが、最悪の帰結を齎した。


「お、俺の…せいで…」


目の前で悪い夢に魘されるSiriusを穴が開くほど見つめる。

それが、最大の過ちだ。

俺が、この狼から、全てを奪ってしまったのだ。


「Sirius……が…シリウスっ…の…あし、がぁ…」


死んでしまったのだ。




彼は、もう、走れない。

仲間の狼たちと、走れないのだ。




「……。」


「Fenrir。Fenrirは悪くない…それだけは分かって欲しい。」

人間の言葉を完全に失ってしまった俺を直視しようとせず、Teusは促されるようにそう言った。


君がいなかったら、間違いなくSiriusはもう息絶えてる。

Skaは、最悪の形で息子との再会を果たすことになるところだった。


Fenrir、本当にありがとう。

俺のせいなんだ…。俺の迂闊で身勝手な行動のせいで、Skaとその家族を引き裂いてしまったんだ。

Siriusから脚を奪ってしまったのも、俺が悪い。


「俺が…俺が何もかも、奪ってしまったんだ…!!」

「Teus…」




「そして俺は…君自身からも、此処にはいないSiriusを奪ってしまった……!!」




彼は、遂に本性の牙を剥いた。

俺の怒号にも劣らないほどの声を張り上げ、夜空に向けて言い放ったのだ。




「そうなんだろ…?Fenrir。」




「君は、Fenrir…なんだね?」




「……。」


俺は、自分がようやく、Teusのことを一つも理解していなかったのだと思い知らされた。


こいつは、奪ったとばかり、思っているのだな。

俺が、待ちに待った、その瞬間を。

その種を、引き金を。



俺は…Fenrir、か?

そうか。

Siriusとなり得る、最初で最後の機会を失った今。

俺は、そう呼ばれる大狼でしか、ないのだ。


ありがとう、とは言うまい。

ああ。決して、言うまいさ。




それだけ、俺は…。

俺は、Siriusのことが大好きだった。

心の底からこの狼を、愛していたのだ。


「Sirius…シリウスぅぅっ…」



「シリウスぅぅっっーーーー…!!!」



“Siriusーーーー……!!!!“



“……。”


俺は誰に向かって、その名を叫んでいるのだろう。


ずっと一緒にいてくれると思っていた、あの大狼は、再び青の世界へと姿を消した。


これからを喜び合う筈だった若い狼は、涙でぼやけ、目の前で今にも潰えようとしている。


……俺は、どちらの狼も、この世界から失うしかないのか?



「ティウぅ…お願いだぁっ……」


嫌だ。

そんな、俺のせいで…俺の友達が…狼たちが。


「シリウスっ…おぉ…たす、けて…」


「助けてぇっ…くれぇ…」


「死んじゃっ…嫌だぁっ……いやだぁぁ……。」


「てぃうぅぅ……。」




俺は、その場に崩れ落ちると、彼の前に身を伏せ、泣きじゃくっていた。

ただ神に向かって、懇願していたのだ。


奇跡を起こしてくれと。

彼から奪われたものを、取り返してくれと。




そうすることしか、出来なかった。


俺には、Siriusを、狼を、救えない。




「……。」


「当たり前だ…。」


「出来るだけのことは、全力でする。」


「でも……。」


何だ…?

どうして、そんなに歯切れが悪い。

俺を救うと言い切ったように、どうして俺のことを安心させてくれない?


「……でも、この脚は…今此処で…」


「な、に……?」


「手遅れになる前にっ……!!」


「……Teusっ!?」



彼が懐から取り出したのは、

Vesuvaから持ち帰った、装飾の刻まれた小刀だった。


「これ以上、壊死が進んでしまう前に…!!」



決意が、彼の言葉の端に宿る瞬間を、俺は何度も見てきた。

そしてそれは、いつも止めさせなくてはならなかったのだ。


“……っ!?”


Skaが異変に気付き、主人の方を見上げる。

だが、間に合わないだろう。




「うあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っーーーーー!!!」



彼が再び外套を取り払い、携えた刃物を高々と掲げる瞬間。


今度は、俺がお前からその役を奪わなくてなならなかった。




「やめろぉおおおっっ!!!!」




ズッ……




反射的に飛び出した俺は、気が付けば、切っ先とSirius間に立ち塞がって割っていた。




「う……うぅ……あぁ……。」



「…ふぇん…り…る……」



柔らかな感触に、Teusは青褪めた。

そうか。お前も涙で、前が見えてはいなかったのだな。




持ち手を握る右手の震えが、俺の肉に伝わって来る。

そんなのでは、とても狙いなど澄ませたものではないだろう。

下手くそにも、ほどがある。

お前、戦の神様では無かったか?


Siriusを過って傷つけようものなら、俺にどう言い分けるつもりであったのだ。



「ご、ごめ……」


「構わぬ。何も言うな。」


Teusの刃は、俺の鼻に深々と突き刺さることで受け止められたのだ。

痛くも無かった。傷つくのは、俺一匹で十分だ。

だいぶ前とはなるが、お前に爪先を当ててしまったあの時と、お相子にしようではないか。



横目にTeusを睨みつけると、彼は俺が激昂していると勘違いしたらしい。

慌てて刃を抜き取ったがために溢れた血に狼狽え、俺の鼻面に抱き着いて受け止めようなどとする。


「うわぁっ……ああぁっ…あ、ああぁ……」


……そうだ。

お前は、そうやって、優しい神様でおれば良い。




「……俺がやる。」




この仕事は、俺が引き受ける。

それが、せめてもの償いだ。


足りぬと言うのならば。

罪として、未来永劫引きずらせてくれ。




どうか泣かないでくれ、Teus。

俺を、今だけは冷徹でいさせてくれ。



時間が、もう無いのだろう?

お前は、きっとこれから、大変な思いをしなくてはならないはずだ。

涙を拭いて、次に為すべきことを、見据えてくれ。


お願いだ。

Siriusを、助けてくれ。



Teus。

お前にしか出来ない。




「Skaを……抑えていろ。」



俺は、哀れな親子を無表情に見降ろすと、短く息を吸い込んだ。


“…Fenrir…さん?”


異変を感じ取った父親は、不安そうに俺のことを見上げて、尾を隠そうとする。


Skaには、今度こそ二度と逢うまい。

お前には、本当に世話になった。

こんなに楽しいひと時を狼と過ごせていながら、どうして俺は飽き足らずSiriusを求め続けたのだろうな。


ありがとう。Skyline。


最後に見た大狼が、この世で一番恐ろしい怪物だと、群れ仲間たちに語り継ぐが良い。

願わくば、俺を今度こそ殺しに来る者が現れることを、願っているぞ。



まるで子供の命だけは助けてくれと懇願し、抱きしめ合う悲劇の親子よ。

その中を非情にも引き裂いてやるのは、


ああ、このFenrirだ。



“グルルルルゥゥゥゥ……!!”

“キャウゥゥッ!?”

容易くSkaの首根っこを掴むと、俺は容赦なくその巨体を雪原に向かって放り投げた。


成す術なく地面へと叩きつけられ、自分が何をされたのかも分からず呆然とする。

が、やがてSiriusが無防備になったのだと悟ると、すぐさま立ち上がって、果敢にも俺に向かって牙を剥いた。


“僕の息子に、何をする気だっ…!?”


“……”


“Fenrirさんっ!!!!”



そうだ、お前はこんなにも無力だ。

そうやって、耳を後ろに強く引き、尾が情けない程に股へと隠れるような、

そんな姿勢で、鼻に皺を寄せることしかできない。



俺は、薄っすらと目を開いて、父親のことを探そうとするSiriusをもう一度見降ろす。

彼には、俺のことがもう、見えていないのだ。


その方が良い。

一瞬で終わる。



“Sirius……”





変わりゆく温度に、

消えて行く君の意志に、凍り付いた心に、





こうするしか、無かったのか。





“グルルルルゥゥゥゥ……”



ゆっくりと彼の後ろ脚に口元を近づけ、牙が触れたところで、目を閉じた。

こうすれば、俺は獲物を喰い漁るように、躊躇いが無い。


Teusが、必死にSkaの鼻面を抑え込み、近づけさせまいと格闘するのが聞こえる。


“やめろぉおおおっ!!Siriusに何をする気だぁぁっ!!”


「Ska……お願いだぁっ…じっとして…うわぁっ!?」


“放せぇっ!!僕の息子を返せぇっ!!”




“……返してくれぇええええ!!!!!!”




……。

ああ、二人がこんな気分で、いてくれたらなあ。




“……わぅ?”

父親の叫びが、届いたのだろうか。

最後の瞬間、Siriusは正明な意識を取り戻して目を見開いた。


右脚を這う怪物の口に、気が付いてしまったのだ。



そうか。


ごめんなさい。

俺は…また、貴方を。




これで、終わりです。




“きゃうぅ…!?”



「見ちゃだめだぁぁぁっ!!!」



“嫌だあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛っっっっ!!!!!!”




いつまでも続く皆の叫び声を、俺は死んでも忘れないだろう。







「うあ゛あ゛あ゛あ゛っっ…う゛うぁっ…あ゛あぁっ…!!うあ゛あ゛あ゛あ゛――っ!!!」







“ヴゥゥゥゥッ…!!…アゥゥォオオオオオオオオオオオオオォォーーーーー……!!!!”


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ