表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

最終話「家成翔哉の思い出」

 5時間目も終わり、帰りのホームルーム。

 私たちは、先生から意外な話を聞くことになった。


「知っているものも居るとは思うが、今朝学校で飼育しているニワトリに産まれたひよこが、逃げ出した」


 私は思わずショウヤくんを見る。

 その横顔は、何か苦いモノでも噛みつぶしたように、しかめられていた。


「でも心配ないぞ。養護教諭ようごきょうゆのあつ子先生が見つけて保護してくれていたんだ。もう親鳥の所には戻せないので、明日からは理科の安村先生が自宅で育ててくれることになった」


 郡山さんも相川さんも、みんな「わぁっ!」「よかったね!」と喜んでいる。

 それでも、ショウヤくんはつまらなそうに外へ顔を向け、頬杖をついていた。


 放課後、私はショウヤくんの所へまっすぐ向かう。

 私が何か話をするより早く、悲しそうな顔をしたショウヤくんは、黙って私の手を引いて教室を出た。


 着いたところは保健室。

 ノックをして中へ入ると、養護教諭のあつ子先生が座っていた。

 背が高くて、痩せていて、とってもきれいな先生。


「どうしたの? 転んだ?」


 あつ子先生は、タイトスカートから覗く足を組み替えて、私たちにむかってにっこりと笑った。

 どうしてここに来たのかも分からない私は答えられない。

 じっとショウヤくんを待っていると、私の手をつかんでいる彼の手は、少し震えているようだった。


「……お墓に」


「え?」


「お墓に、せめて僕たちだけでも手を合わせようと思ったんです」


 あつ子先生はじっと私たちを見る。

 それでも「何のお墓?」なんて言う質問はせずに、ゆっくりと立ち上がった。


「どうしてわかったの?」


「……僕も、ひよこを死なせてしまったことがあるので」


「そう。ごめんなさいね。先生も間に合わなかったの」


「いえ……」


 あつ子先生に連れられて、私たちは校舎裏の小さなお墓に向かった。

 その間ずっと、ショウヤくんの手は私の手を握っている。

 手を合わせるときになって初めて、ショウヤくんはずっと手を握っていたことに気づいたようだった。


 気まずそうに手を離し、小さなお墓に手を合わせる。


 立ち上がったショウヤくんは、今まで見たことの無いふてくされたような顔をしていた。

 そのままくるりと背を向け、歩き出す。


 私はあつ子先生に頭を下げると、ショウヤくんを追いかけた。

 やっぱり、何も言わないショウヤくんはまっすぐに歩く。


 私はショウヤくんの手を後ろから握り、びっくりして振り返ったショウヤくんに笑いかけると、一緒に並んで歩いた。


――終わり

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ