表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
血の兄弟ーローマ教会の秘宝  作者: F.Y.ホルムスキー
12/21

Zenith 2

 私は混乱していた。何の見返りもないのに、何の接点もない者の世話ができるのか──少なくとも私の周りにはいなかっただろう。全ては利害関係ではないのか。

 あの吸血鬼は冷酷で残忍そうだった──猫の殺し方も荒々しいし、人間の血だけでなく肉まで取ってくる神経は猟奇的な殺人鬼そのものだ──。私は生きるための血を採るだけなので、よっぽど理性的で良心的だと思う。しかし、なぜだろう…。彼が怒鳴り散らしていたとき、明らかに牙をむいた狂犬のようだったが、その中に妙に人間くささを感じた。

 私もそこまで色々な吸血鬼と関わったことはないが、戦場に行ったときに見る血の気のない顔で無心で死体をあさる屍のような者たちを見る限り、とても人間の心があるとは思えない。私が頼る医師クレタスは、親切ではあるが常に冷静であり、人間味があるかは微妙だ。第一、私自身どの程度人間らしさが残っているか不明だ。



 ゼニスは風でガタガタ揺れる窓に目をやった。部屋の中もとても肌寒かったが、外の空気を吸いたいと思った。

 血を摂取して若返ったせいか体が軽くなった様に感じた。しかし、窓の取っ手に手をかけたとき、手の甲に赤い斑点がついていることに気づいた。思わず袖をめくり、腕を見ると、そこにも赤い斑点が広がっていた。

 階段を駆け下り、洗面所の鏡を見ると、フレツェリックの言ったとおり、顔にも広がっていた。シャツを脱いで見ると、首から腰にかけても斑点は存在していた。

 以前もこのようになったことがあるので、恐怖は感じなかったが、感知させるのに一週間は安静にしてなければならなかった。もし、あの夜、フレツェリックでなく他の人間に出会えていたなら、今頃この屋敷を出て、他の国に旅立っていただろうに…。フレツェリックに会ってなどいなければば猫のシチューを飲むことはなかったし、あの重篤なアレルギー症状や赤い斑点が現れることもなかった。

 ゼニスはため息をついた。せっかく元の年齢に戻れたというのに、赤い斑点のせいで台無しだ。そして、ゼニスは精悍な顔立ちをしていたが、今はまぶたが腫れて間の抜けたような顔になっている。

 手ぬぐいを水で濡らし、まぶたに押し当てて、部屋へ戻り、ベッドに入った。そして、この二日間自分に起こったとことをたどっていった。考えれば考えるほどわからなくなった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ