表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天才は非常識!?  作者: ちこ
メンバー集結まで
5/18

えっ、中学校を知らない?!

一通り見終えたので、駄弁っている。


「ところで、優希って、何処通ってるの?」


「何のこと?学校ならもうないでしょ?」


「義務教育はどうした!?」


「義務教育?そんなの小学校まででしょ?!」


「中学校もあるよね?」


「中学校?何それ?」


もしかして、本当に知らないのか?


「小学校の次に通うことになる、12歳から15歳までの人が通う学校だよ。一応、義務教育の一部です。」


「そんなのあるんだ。初めて知った。私も和樹の学校なら行きたいな。」


「そう言われるのは嬉しいんだけど……。俺の学校、男子校なんだよね。」


「そっか〜。残念。」


「ところで、この近くの学校じゃ駄目なの?」


「だって、友達がいないもん。」


「そうか。」


俺は内心凄く嬉しかった。だって、ノーベル賞受賞者に特別扱い受けてるみたいだったから。


その後も話を進めると、意外と俺と優希は共通点が多いことが分かった。IQを測った経緯も同じだった。集団行動が下手でクラス内で浮いていたので、特徴を知る為に測ったのだ。その時なんだとか。国が優希に声を掛けたのは。もともと優希は捨て子で、孤児院に居た。それで国は小学校を卒業したらすぐに、研究者として引き取ったのだとか。


「楓、どうしてるかな……」


「えっ、何?」


「ううん、何でもない。気にしないで。」


何か優希が呟いた様な気がしたけど、独り言だったみたいだ。でも、なんか気になるんだよね……まぁ、本人に言う気がないなら無理には聞かないけど。


そんな話をしているうちに13時を過ぎていた。


「もうお昼だね。何が良い?」


「悪いよ。俺が作るよ。」


優希が作ってくれるみたいだけど、なんか作らせるのは悪い気がして、つい、“俺が作る”なんて言ってしまったけれど、よく考えると他人(ひと)の台所で勝手に料理するのはまずいような気もする。


「なら、初めてだから手伝ってくれる?」


「良いよ!」


初めてで良く一人でやろうとしたな……びっくりだよ。優希に常識は通用しないな。て言うか、優希って本当に頭良いのか?いや、天才には常識は通用しないんだっけ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ