表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/160

クソゲーの呪い

   クソゲーの呪い


 俺は世にいうクソゲーハンターだ。世の中の忌むべきクソゲーをこよなく愛して収集している。

 しかし俺には深い悩みがある。

 ネットや巷で話題になった様なクソゲーはもう全てプレイしてしまったのだ。つまりもう次の弾が無い。

 始めてプレイしたクソゲーの素晴らしさを恍惚として思い出す。毎月五百円のおこずかいを必死に貯め、フルプライスで購入したゲーム『ゴスルミンと屑鉄の騎士』

 俗にいうRPG。始めて自分で買ったゲームに、当時小学五年生だった俺は相当に胸を弾ませた。

 しかしその過酷すぎる内容と、馬の糞みたいなゲーム性に、俺は膝から崩れ落ちた。

 雑なドットに、行き先のわからぬ広大なマップ。膨大なロードに硬すぎる敵。それに対抗しようと必死になって上げたレベルだったが、それに比例して強くなっていく既存の敵。つまり力の差は埋まらない仕様。

 そして頻回にあるフリーズ、データ破壊。所見殺しの罠が無数に仕掛けられたマップで何度も殺され、かなり前からやり直させられる。

 そして主人公のゴスルミンは何故かカタコトで「アー」とか「ウゥー」「フヌォオー」とかしか喋らない。そのキャラ設定について深い説明はなく、幼い頃に深い闇を見せられたゴスルミンは、それ以来固く口を閉ざしたとあったのみ。

 そして何時になっても現れぬタイトルの屑鉄の騎士。

 必至に貯めた貯金でこれを買った当時の俺は、ゴスルミンと同じようにしばらくの間「アー」と「ウゥー」しか喋れない体になった。さぞや深い闇を見せられたのだろう。

 ……「フヌォオー」は流石に言わなかった。いや、便座に座って一度だけ言ってみた事があった気がする。

 まぁとにかく、俺はこの『ゴスルミンと屑鉄の騎士』『ゴミクズ』と呼んだ。実にしっくり来る略称だった。

 俺は当時クソゲーに心も体も打ちのめされた。もう二度と訳のわからぬゲームは買わないと心に誓ったのだが、あの地獄の縁を垣間見せられているかのような最悪な気持ちが、二十代になってから妙に恋しくなって、酒でも飲みながらもう一度プレイしたい、と思ったのが、俺のこの変態趣味の始まりだった。


 前置きが長くなったが、かくして狂乱のクソゲーハンターと化した俺だったが、そのあまりの快進撃で、目前の敵を全て殲滅してしまったのである。バーサーカーとなった俺の目前に、次の標的が見えなくなったのだ。この振り上げた拳は何処に振るえばいいのか……俺はしばし、戦場をさ迷うこととなった。

 そんな折、俺はクソゲー愛好家の友人から、とんでもないゲームを受け取った。


『ゴスルミンと屑鉄の騎士β版』


 俺はこのゲームを受け取った時、当時とは別の意味合いで膝から崩れ落ちた。そして深く胸にそれを抱き、目尻に熱いものを伝わせた。

 まさか『ゴミクズ』のβ版が流出して出回っているとは、そしてそれが友人の手にあるとは。

 ゴミクズのβ版などいったい全体誰得なのかと思うだろうが、俺得だ。

 変態趣味の人間にのみ神々しい光を放つ極上の一品だ。

 どうして後光の射すようなこのゲームを手放すのかを友人に尋ねると、

「なんかそのゲームを手に入れてから怖い思いをする様になったんだ」と話していた。まぁ要は、曰く付きの品物を人に押し付けたって事だが、俺にとっては棚からぼたもち以外のナニモノでもない話しだった。

 俺は家に帰って早速『ゴミクズβ版』をプレイした。

 製品版よりバグの頻度が高い。ゴスルミンの下半身が巨大化したままストーリーが進行している。

 ――最高だ。

 またバグだ。画面がフリーズした。セーブ地点からやり直しじゃないか、嬉々としてリセットボタンを押す。

 夢中になっていると、いつしか時刻は深夜になっていた。

 あぁ、またバグだ。画面がブラックアウトした。ゴスルミンのボイスが「ウォウォウォウォウォウォウォウォ」と延々繰り返している。

 最高だ! なんて最悪なゲームなんだ!

 設定も少し違うしマップの配置も違う。初めて見る敵もいたし、ゴスルミンのボイスも少し変わっていた。

「よし、必殺技だ」

 必殺技を繰り出したときの掛け声「フヌォオー」が聞きたくて、俺は画面に目を凝らした。

「ファーック」

 ――セリフが違う!

 しかもなんてダサイんだ! というか喋っている! そしてゴスルミンが英語圏の人類である事実に驚愕した。というか「ファック」はこちらの台詞だ。

 そこでブツンと画面がフリーズして、ブラックアウトした。

 すると鏡面の様になった暗黒の画面に、コントローラーを持って血眼になった俺の背後、ポスターを貼った壁に背を預けるようにして、長い髪の女がボーッと立って画面を観ていた。

 直ぐに振り向いたが誰もいなかった。ブラックアウトした画面を見直しても、そこには脂ぎった額を光らせた俺しか映らなかった。

「お化けじゃん」

 それだけ言って背後の壁に向かって「ファーック」と叫んだ。

 背後の女など心底どうでも良かった。それよりも、とにかく俺は画面の中のゴスルミンに会いたくて堪らなかった。

 霊よりもゴスルミンにとり憑かれた様な俺は、また『ゴミクズβ版』を起動してセーブポイントからやり直し始める。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【実話怪談を収集しています。心霊、呪い、呪物、妖怪、宇宙人、神、伝承、因習、説明の付かない不思議な体験など、お心当たりある方は「X」のDMから「渦目のらりく」までお気軽にご連絡下さい】 *採用されたお話は物語としての体裁を整えてから投稿致します。怪談師としても活動しているので、YouTubeやイベントなどでもお話させて頂く事もあるかと思います。 どうにもならない呪物なども承ります。またその際は呪物に関するエピソードをお聞かせ下さい。 尚著作権等はこちらに帰属するものとして了承出来る方のみお問い合わせよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ