表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
152/160

開く仏壇


 Yさんの実家には古い仏壇があるという。夜になったら観音開きの扉を閉めて、朝になったら扉を開くという習慣があったらしい。

 しかしその仏壇、中々に年季が入って扉がバカになっているのか、Yさんが仏間に来ると閉じた扉が一人で開くという。

 とはいえかなり年季の入った仏壇だったので、そういうものかと思って別段不思議には思っていなかった。畳を踏むそんな些細な振動で開閉してしまう位に、扉の蝶番は緩んでいたからだ。

 仏間には、早くに亡くなった叔母の写真が飾られていたという。


 ある日Yさんは母親に、あの古い仏壇をそろそろ買い替えたらどうだと提案してみた。

「締めた扉が勝手に開くだろう」

 と言うと母親は首を捻って。

「そんな事は一度も無い」と答えた。


 ――いいやそんな筈はない。

 幼い頃から側に見て来た仏間は、Yさんが仏間へと踏み込むと必ず開くのだ。

 Yさんはその時にはじめて、仏壇の扉が勝手に開くという現象を不可思議な事であると思い始めたという。

 しかし、そんな事は決して無いと母親は繰り返す。


 それならばと、Yさんは母親を連れて仏間を訪れてみた。

 すると閉じてあった仏間の扉が一人でに開いて、そこに飾られた叔母の写真と目があったらしい。


 母親ははじめ、たいそう驚いた様子だったが、それからすぐに神妙な顔になって、

「そうか、アンタ姉さんに信じられないくらい溺愛されてたものね」

 と言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【実話怪談を収集しています。心霊、呪い、呪物、妖怪、宇宙人、神、伝承、因習、説明の付かない不思議な体験など、お心当たりある方は「X」のDMから「渦目のらりく」までお気軽にご連絡下さい】 *採用されたお話は物語としての体裁を整えてから投稿致します。怪談師としても活動しているので、YouTubeやイベントなどでもお話させて頂く事もあるかと思います。 どうにもならない呪物なども承ります。またその際は呪物に関するエピソードをお聞かせ下さい。 尚著作権等はこちらに帰属するものとして了承出来る方のみお問い合わせよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
[良い点] 短いのに不気味さと納得感がしっかりあるとても良い怪談でした。面白かったです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ