表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
142/160

奄美大島の神隠し


   奄美大島の神隠し


 Uくんのひいばあちゃんから聞いた話。

 ひいばあちゃんの小さい頃、山中に絶対に近付いてはならないと言われていた場所があった。

 とはいえ何もない島なので、ひいばあちゃん達は当時、あえてその入ってはならないと言われていた場所に四人で踏み入ってみたらしい。

 鬱蒼とした山林を掻き分けていくと、程なくして山肌に沿うかの様に小さな祠が現れた。ろくに手入れもされていないような朽ちた木の屋根が付いていたらしい。

 ふと振り返ると、一人足りない。

 最後尾を歩いていた筈の男の子が一人、居なくなっている。

 道は一本道だし、鬱蒼としていると言っても見晴らしが悪い訳でもない。

 何より山に慣れた子だった。

 であるのに、その子がいない。

 ひいばあちゃん達は声をあげて周囲を探したらしい。道を戻りながら崖に落ちてないかなんかも確認したらしいのだが、遂にその子は見つからなかった。

 男の子は行方不明になった。

 島民総出で山狩もしたが成果は得られなかった。

 ……一週間が過ぎた。

 周囲の者達はもう無理だろうと肩を落としていたという。

 けれどひいばあちゃんには一緒に居た子が行方不明になったという自責の念があり、どうしても諦めきれずに、その日男の子の消えた山まで出向いたという。

 すると、藪の中から行方不明になっていた男の子がひょっこりと姿を現した。ひいばあちゃんの顔を見て「おお」なんて呑気に手を上げている。

 一週間も遭難していた少年が無事に戻って来たのだ。島は大騒ぎになった。

 しかしひいばあちゃんは妙な事に気付いた。その子の身なりが妙に小綺麗なのである。

 とても一週間ものあいだ野山を駆け巡っていたとは思えない。まるであの日いなくなった姿形のままポンと一週間後の今日に現れたかの様である。

 ひいばあちゃんは男の子に、この一週間どうしていたのかを聞いた。すると男の子は妙な事を語り始めたのである。

「一週間? さっきみんな居なくなった所やないか」

 男の子曰く。ひいばあちゃん達とはぐれたのはつい先ほどの事であるらしい。

 列の最後尾を歩いていたら、突然誰も居なくなっていたんだとか。

 仕方がないので道を戻って行くと、この騒ぎであったらしい。

 訳がわからなかった。

 まるで本当に、一週間だけ時間を飛んだかの様だった。


 ……その事と関係あるのかはわからないが、その男の子はそれから十年も生きずに死んでしまったらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【実話怪談を収集しています。心霊、呪い、呪物、妖怪、宇宙人、神、伝承、因習、説明の付かない不思議な体験など、お心当たりある方は「X」のDMから「渦目のらりく」までお気軽にご連絡下さい】 *採用されたお話は物語としての体裁を整えてから投稿致します。怪談師としても活動しているので、YouTubeやイベントなどでもお話させて頂く事もあるかと思います。 どうにもならない呪物なども承ります。またその際は呪物に関するエピソードをお聞かせ下さい。 尚著作権等はこちらに帰属するものとして了承出来る方のみお問い合わせよろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ