表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/573

23【日常風景】寄り道をしよう



 神曲として名高い、某有名ゲームの代表的BGM……ちょっと気分が乗ったので口ずさんでみたら、なぜだか理不尽に怒鳴られることとなった。


 なにやらこっち向いてぼーっとしていたモリアキに前方注意を促したら、どういう因果かいきなり叱られた。青信号に気づいていなかった彼にそのことを知らせてあげただけなのに……感謝されるならまだしも、一体どうして怒鳴られなければならないのか。

 内心の不満を隠そうともせず、抗議の意味も込めて不満と不快感を露にする。具体的には……頬を膨らめ、睨みつける。



「……だから、そういうとこですって先輩」


「なにがよ。おれがどうして怒られなきゃならないってのよ」


「何の前触れも無くいきなり神曲に神ボーカル生えてきたんすよ。鳥肌めっちゃヤバイし心臓止まるかと思いましたもん」


「おお、やっぱ良さげだった? 動画としてイケそう?」


「歌は文句無し、武器として戦えると思います。あとは音源というか演出というか…………あれ、そもそもゲームミュージックって包括権利契約に含まれてるんでしたっけ?」


「歌ってみた動画が既に出てるってことは、一応何とかなってるんじゃね? その投稿者が直接スエクニ社と契約交わしたわけじゃないだろうし」


「じゃあまあ……権利関係はとりあえずクリア、と」



 いちおう、以前底辺配信者(キャスター)として活動していた際に、楽曲権利管理団体との包括契約に関しては目を通してある。

 以前使っていた『旧アカウント』と現在進行形の『のわめでぃあ』では配信サイト(YouScreen)のアカウントこそ別名だが、利用者として刻まれているのはおれの名前だ。

 後ろめたい点もほぼ無いことだし、あとは音源さえ確保できれば『歌ってみた』デビューも可能だろう。


 最後の問題は……その音源をどこから持ってくるのか、といったところだ。

 ゲームのサウンドトラックを背後で流す、という手は……ほぼ黒よりのグレー……というか、ぶっちゃけ黒だろう。カラオケトラック以外のカラオケ利用はNGだと聞いたことがあるし、そもそも原曲にもコーラスが入っている以上、歌声を魅せてこそである『歌ってみた』の音源としては適さない。

 かといって、原曲のコーラスパートを編集で取り除く……なんていうのは言語道断だ。他者の権利物を無許可で勝手に改変し用いるのは一発アウト、罪の認識があろうと無かろうと明確な犯罪行為となる。


 となると……オフボーカルの音源を一から作るか、もしくは直接演奏するしか道は無い。

 前者は一朝一夕で出来るとは思えないし……ならば、後者か。



「モリアキ……おまえアコギ(ギター)とか持ってないよな?」


「ぅえ!? 先輩ギターけるんすか!?」


「わからん」


「………………はぁ?」


「い、いや、ごめんて。……その、だっておれ、エルフだし……」


「…………あぁ……なるほど。でもすみません、持ってないんすよ。自分オタマジャクシ適性は全くからっきしで」


「いやいいよ、無理言った。すまん」



 しかし……幸いなことに、ここ浪越なみこ市は日本有数の大都市だ。おれの住んでいる南区や烏森かすもりの住んでいる神宮かみや区は比較的静かな方だが……中央区や栄衛さかえ区や浪駅ローエキの方は、これはもうまさに大都会なのである。

 これはもしかするかもしれない、と……裏で神曲を流し続けるスマホを操作し情報を探す。検索エンジンにキーワードを入力し、ヒットしたページを開き、営業時間や料金や備品や設備を確認し……そして立地を確認する。

 重ねて幸運なことに……神宮かみや区の東隣、浪東ろうとう区に、その店舗は見つかった。おれの家とは方向がやや異なるが、シオンモールを迂回したことが吉と出たらしい。現在位置からはそれほど離れていない。



「モリアキ、その……頼みがあるんだけどさ。……今日このあと、用事って立て込んでる?」


「急ぎの納品も無いので大丈夫っすよ。先輩今色々と大変そうですし、今日一日お手伝いします。良いように使って貰って構いませんよ。車だとこっそり移動するのも楽でしょう」


「ありがとうモリアキ好き。後でパンツ見ていいよ」


「軽率に『好き』とか言うんじゃありません!! ……あっ、パンツは興味あります。何なりとお申し付け下さい先輩」


「お前のそういう正直なとこ好きだよ」



 助手席にてスマホを操作し、件の店舗へと電話を掛けて色々聞いてみる。どうやら今日は()()があるらしく、事前予約無しでも大丈夫とのこと。

 設備と機材の確認を済ませ、部屋の予約とレンタルの申し込みを済ませて電話を切る。


 前提条件は……これで全てクリアだ。あとはおれ自身の技量、果たしてギターが弾けるようになっているのかという一点に、全てが懸かっている。

 不安ももちろん、無いわけではないのだが。



「楽しみだな!」


「そっすね!」



 新たな動画をつくることが……若芽ちゃんの魅力を広める算段を立てることが、今は何よりも楽しみだった。


 神曲の弾き語り……やってやろうじゃん!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 機材含めたレンタルスタジオかな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ