表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺様アレルギーの私が俺様属性に愛される悪夢みたいな話  作者: Sio*
俺様アレルギーの私が俺様属性に愛されるまで
3/11

02.仕事頂きました。


「とびっきりエロい歌詞な」


「は?」


アイドルじゃなきゃ絶対に手が出てた。



「…恭平、それだけじゃ伝わらないだろう?」


「あぁ、そうか。前提すら知らなかったな」


「前提?」



疲れからかぐっすりと眠った翌日、いつもと違う天井に戸惑いつつも、なんとか状況を理解して、とりあえず顔を洗おうかと洗面所に向かう途中だった。


…一応寝起きだからちゃんと顔洗いたいんだけど。


「まぁ座れ」とソファを指さされ、これ口答えしたらあかんやつやと思い素直に座る。


「まず、お前に依頼したいのはドラマのタイアップ楽曲の作詞だ」


「タイアップ!?いきなりそんな」


「元々俺らElysionの10周年記念楽曲だぞ?今更変わんねーよ」


「あまりElysionのブランドがわかってなくてですな…」


「そうだったな」


ばさりとローテーブルに置かれたのは多分ドラマの資料だろう。

見ろ、と目線で命令された気がして、視線を落とした。


「うそっ、『FAKE LOVE』!?」


「お、さすがに知っていたか」


「知ってるも何も、大ベストセラーじゃないですか!!」


携帯小説から人気に火がつき、20代女性を中心に一気に広まった書籍だ。

『偽りの恋人』をテーマに5組のカップルがメインとなって繰り広げられる、ドロドロながらも涙あり胸きゅんありの恋愛小説。

私もこの世界の友人である茉莉花に勧められて読んだが、自分でもどハマりし、シリーズ物も全て揃えている。


これだけ人気ならいつかメディアミックスされるとは思っていたけど、それに関われるなんて…っ!


「元を知ってるなら話は早い。この作品に合う詞を書いてもらう」


「それでとびっきりエロい歌詞…ってことですね」


「そういうこと」


『FAKE LOVE』は確かに性描写も数多く含まれている。

所謂セフレ関係のカップルもいるからだ。

そういう『大人の恋愛』をテーマに…ってことか。納得。


「期限は長めにとって3ヶ月ある。それまでに完成させろ」


その拒否権はないって言い方…嫌悪感から鳥肌が立つ。

まぁ、実際拒否権なんて存在しないからいいんだけどさ…。


「…わかりました、やってみます」


「交渉成立、だな」


すっと右手を差し出された。

え、なんだこれ。

わからずじーっと見詰めていると、恭平が無理矢理私の右手を取り、それと合わせた。


…え、握手??


「これからよろしくな、野央」


うわ、名前呼び捨てかよ。

迫り来る吐き気をなんとか堪え、私も応える。


「よろしくお願いします、篠村さん」


「あーいやいや」


「あ?」


「呼び方。これから一緒に住むんだ。苗字なんて他人行儀は禁止だ」


「「はぁ!?」」


「えっなになに?名前で呼んでいいの?やったー!これからよろしくのなちゃん!!」


「の、のなちゃん…!?」


抗議の声を上げたのは一樹と航大。…あー、そういえば2人共女嫌いって設定だったなぁ…。

ノリノリなのは陽斗。…そうだね、女たらしだったわ。

リーダーは無反応…いや、あれは作曲モードだ。邪魔したら殺されるヤツだ。


「っつーわけで、全員こいつのことは名前で呼ぶ。野央も名前もしくはあだ名で呼ぶように」


あぁ、もう、なんでこいつのルートなんですか神様。


私、あまりにも嫌すぎて死にそうです。



重なる俺様発言に耐えきれず、私はそこで意識を失った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ