SP2. 書き出し祭り2018感想(第二会場)
第二会場(https://ncode.syosetu.com/n4074en/)の感想です。
第一部分に悪役令嬢系がなかったと思ったら、女性向けや女性主人公のもの(TSF含む)は第二会場に集めてたのね。
―――――ここに包囲網を作ろう―――――
公爵令嬢になったお腐くろさん、あまりのバブみにイケメンたちがオギャる
タイトルがひどいと思ったら、中身はもっとひどかったw勿論いい意味でw
息子が異世界転生して地雷女の悪役令嬢に引っかかってそれを貴腐人のおかんと中身交換とか、もう本当になんでこういう発想が出てくるんだよw
これは悪役令嬢ジャンルに新しい世界が広がりますわ……いや既に広がってるかもしれないけど、俺が無知なだけで。母性(本物、ただし腐ってる)溢れる悪役令嬢って想像するだけでもう涙が出る程可笑しいシーンが浮かんでは消える……書いて……続き書いて………
ハイツ華瑞希 六畳一間のキャンパスライフ日記
日常系の日記もので、とにかく雰囲気が素晴らしい。目立つ掴みはなくとも、物語の世界に引き込まれる。作者の文筆は見事の一言。是非連載してほしい。
イモータルコック~不死身の料理人~
おっダンジョン飯かな……死んだあああああああ!!!!てか異世界転生物なのに魔物グルメサバイバルって世知辛すぎぃ!しかし食中毒しても不死身なら大丈夫ですね(にっこり)
これはインパクト抜群。書き出しで既にマジメものなのにギャグのノリを綺麗に織り込む手腕を見せている。つよい(確信)
―――――本編期待age―――――
聖女様をおまもりしたくてアンデッドに転生したのに、聖水ぶっかけられて早くも消滅しそうです……。
うーん、惜しい!もうちょっと色々削ってなんとかタイトルまで持って行きたかったね!それならもっとインパクトあったのに。アンデッド(ガチ)系主人公がどうやって過ごしていくのか期待が寄せられる。
爺転生―前世思い出した時には既にジジイだった―
ロリコンの死因マジどうでもいいから、そのスペースで今生のお浚いに使えばいいのに。見た感じ子沢山で慕われていて格も高くて、結構いい人生を送ってきたけどこれからはボケ老人として扱われていくんだなと……いや本当惜しい。この変化球はズバッと決まってるのに死因の下りは本当に要らない。もう序章出来ててそのまま未公開の1話を持ってきたのかな………
最強パーティーで雑用しているおっさんが、暇を出されたようです
そっちかよ!?
タイトル通りとは恐れ入った。これは日常ぼのぼの系間違いないですね……多分規格外の。休暇中になにをやらかすんでしょうねこのきc……インテリメガネは。こういうポジションのキャラ視点は大好きだからわくわくが止まらない。
ゆえにえにしむすばれし
最強っぽい良い性格しているロリババア……最高だな!!!!
でもこれなにするの?もう少し後の方向性を示してほしかったね。雰囲気とキャラクターがいいだけに、ストーリーがあやふやのままではもやっとする。タイトルも意味分からないし。
飯テロ女の契約料理人~君の飯に恋してる~
グルメ要素を入れた恋愛作品ですね!……恋愛作品?になるのでしょうかこれ?本当にどういう物語になるのでしょうね……?おかしいな、女が男の部屋に行って料理を作るってそれラブコメや幼馴染負けの前振りだって一番言われてるのに。これがジャンルギャップか(絶対違う)
『雪中花』老舗妖怪旅館は廃れない
妖怪旅館は新しいものではないものの、飽きないテーマではある。というか今回のは新しいね、主に主人公が時代に追い付いてる意味で。テキストはちょっと気になるところがちょくちょくあるけど、楽しい旅館物が見れそう。
転生魔王のマニュアル無双
魔王軍経営ものいいぞ。まぁヒロイン?っぽいやつがすんげー不安だけど……俺の好みは味方に無能がいないか、いてもざまぁ展開になるやつですよね。主人公はかなり好きな部類なので、気持ちのいい無双展開に持っていってほしい。
ソニックブルーム・シンドローム
ラストの天丼で一気に評価が跳ね上がった。学園ラブコメ力は足りている!けいおんとか、涼宮ハルヒとか、そんな感じの作品になるかな?
ヴァンパイア・クロニクル・オンライン
MMO没入ものって時代遅れてね?と思ったけど、主人公が障害者で超人になるのは心情描写が見たい。しかも作る方とはね。そういった視点が見たい。
その断崖に架け橋を 男装拳士エストの人助け放浪記
問題解決短編集だね。テンポがよく、キャラもよく立っている。描写も丁寧で好感が持てる。テーマよりも作者の力量が目に付くかな?
カルテジアンの小説劇場
短編小説集だよね。この形式は好きよ、だって自然に一番効率のいい説明視点で設定と粗筋を説明できるから。カルテジアンの喋りはすらすら読めるし、予告役としてはハイレベル。こうやって色んな世界に飛び回るのは期待が膨らむね。
悪役貴公子の二周目は『ワガママ令嬢』として始まった
あ、あたらしい。俺には新しい。TSものは守備範囲外だからこれを悪役令嬢ものとして見るべきかどうかがわからん。いやそもそも前ループが悪役だからそこも逆
ええい続きを見ればわかるだろ!TSどんとこいや!!!
チクビが女体化した!?
だめだこいつら、早く何とかしないと……
会話が楽しいね。異世界移動してなにするかをぜっんぜん言及してないけど、作者の「どうせどんな話になってもこいつらなら楽しいだろ?ん?」というドヤ顔が見える(幻視)
取りあえず追ってみたい。
―――――あとちょっと―――――
石の光に導かれ巻き戻して巻き戻されて
おおう、平穏な人生で巻き戻し物は珍しいな。ちゃんとストーリー展開出来るのか?出来るのなら実は割りと新ジャンルだけど……巻き戻しとループ物は不幸な運命から逃げるのがほとんどだし。あと現代巻き戻しにつきものの未来予知とか宝くじとか株とかどう処理するのかね。作者の手腕が見たい。
神のアーキタイプ
クライマックスでタイトルコールする流れかな?主人公がどうやって余命を処理するのか単純に気になる。淡々と進んでるのに、自然に語られる設定は魅入られる。
魔法少女引退しました
バイオレンス魔法少女()引退話からまさかの引き。これマジどーすんの。てか二年間どうしてたの。教えて?
駆け出し魔法剣士と世界最強の魔女
ほう……おねショタ。続けて。普通に読めるけど殺せばいいのにと思わなくもない。ゆえに~に通じるものがある……てか殆ど同ジャンルかなこれ。作者のタッチは結構違うけど。
二人のバカと妖精さん? 〜夢に突き進む男達を妖精さんは今日も白い目で見る〜
うーん、悪くないけど、普通風味。特に感想はないまる
―――――そっとしておこう―――――
魔王の侍女
ここテンな悪役令嬢物のオープニングだけど、タイトル間違えてるかな?ってレベルに魔王も侍女の影も見えてきませんね。大丈夫?これ、書き出し祭りだよ?ちょっと何がやりたいのかわかりませんよ?
レディハニーの蜂蜜薬店
恋愛物だろうけど……流石に平坦すぎるし設定も活きてる感じが全くしない。言い回しも微妙。これはちょっと続きを読みたくならないな。
孤独死したドラゴンに転生した俺は、パートナーを探し求める
流れがガックガク、主人公の思考過程がちょっと共感するの難しい。あと前世が孤独死、だからなに?というのも否めない。
水面の色
冗長な描写で読みにくいし、違う色が見える二人の少女がいるしか情報が含まれなかった。半分以下に圧縮して、物語の方向性を示してほしかった。
童貞興亡記
何を見せたいのか単純にわからなかった。これどういう話だよ?
シュガーハート・ソルティバレット
なんか異色な作品なのは理解できた。だが俺の想像力ではハテナマークで脳を埋めるしか出来なかった。特に引きは「お、おう……?」以外の感想が出ない。
勇者と呼ばれたけど、面倒くさいので家に帰っていいですか
説明をぼかしすぎて微妙な感じになってしまった。結局主人公の奇特な思考ルーチンも丸投げ。そのまま物語が動き出して、はぁ、って感じですねぇ。
愚童セカイ《でゅおんりー・わあるど》
うわああああああホラーだあああああああ!!!!
まぁスプラッターなのはともかく、これダイレクト絶対怖い系のダーク系やつでしょ。体がどんな風になっても作者の迫力ある描写で吐き続けるやつやろ。やべえやべえ、ラノベがゲノベになってしまう。決して悪いわけじゃないけど俺はパス。完全に好みの問題。
テンプレストーリー
本文をわざとクッソつまらなく書いてるのはわかるけど、結局この作品なにすんのよ?まさかこのまま書いていく訳にもいかないし。そこらへんが全く分からないようじゃ面白みが分かりようがないかな。
―――――それ以上いけない―――――
鍵を開いてはならない
まるで意味がわからんぞ、文字通りの意味で。一から十まで、わけがわからない。感性の問題ですかね?