表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

96/258

96 へへ! 子供だと、抱きつきやすいね

 兄弟のどちらかが死ねば、同時に片方も死ぬ。

 再生時には、体が入れ替わった状態で生まれ変わる。

 俺達兄弟、クシと俺は、入れ替わりながらマトとして生きてきた。

 再生の度に入れ替われば、私情が入り込む恐れを減らすことができる。


 カイロスが正しく使われるように。

 不穏な人物は、どちらかが抹殺する。

 それが誰であろうと。

 チョットマを襲ったクシ。

 やつにとって、チョットマは抹殺するべき相手だったのだろう。

 俺達は相手の行動に、口を挟むことはしない。

 それが、二人でこの使命を完璧に遂行する最良の方法だったから。



 俺は死んだ。

 ニューキーツ防衛軍に追われて。

 そして俺はクシの体を得、カイラルーシで少年として再生され、クシは俺の体でニューキーツで再生された。

 そのクシも死んだ。

 ブロンバーグの手によって。

 チョットマを守るため。


 しかし、俺は今、身体を入れ替えることなく生きている。

 クシの体のまま。


 呪縛が解かれたのだ。

 それはとりもなおさず、俺たち兄弟の役目が終わったということ。




「スジー、俺は今、妙な気分だよ」


 カイロスの刃を握り締めるスジーウォンに、ハクシュウが話しかけている。


「いや、その前に謝らなくてはいけないな。黙っていて、すまなかった。この顔じゃ、俺の小さいときの顔だと言っても通用しないし、兄弟の秘密はまだ話せないと思ったんだ」


 スジーウォンは、黙ってハクシュウの話を聞いていた。

 ンドペキはその傍らにいる。

 ハクシュウは既に、すぐ横にンドペキやスゥ、マルコやミルコがいることを知っている。


「俺は、おまえと一緒に、ニューキーツに戻る。そして皆に、今話したことを伝えたい。そして」

「マスター、まあゆっくり考えて。どうするかなんて、今、考えなくてもいい」

 スジーウォンが元気な声を出した。

「私は、あんたが戻ってきてくれるだけで、それでいい。きっとンドペキも、そう言うよ」


「ありがとう。なぜ、俺とクシがこういう生き方をしてきたのか、知らなくていいんだな」

「聞きたくない。話したかったら、聞いてやってもいいけどさ」



 ンドペキも、そう思う。

 個人の過去。

 しかも、きっと辛い、苦しい決断をしたはず。

 色々な思いが今、ハクシュウから噴き出そうとしている。

 噴き出てくるなら、それはすべて受け止めよう。

 しかし、こちらから聞き出すことではない。



「私はさ、あんたのことを、リーダーだと思ってる。もちろんンドペキもそうだけどね。それでいいじゃないか」


 スジーウォンが、少年に抱きついた。


「へへ! 子供だと、抱きつきやすいね」

「なっ、抱きつきたかったのか」

「おっと、失言」

「ふふん」

 そうやってスジーウォンは、健気にハクシュウを和ませようとしていた。



「ところで、これからどうやってニューキーツに帰る?」

「走るしかないな」

 聞いていたパリサイドの指揮官が、提案した。

「明日まで待てば、サブリナが戻ってくる予定です。飛空艇は、まだ何度か往復しなくてはならないでしょう」


「そいつはいいぞ!」

「うん。またあの飛空艇乗りのおやっさんにも会いたかったんだ。サブリナにも礼を言わなくちゃいけないし」

 ハクシュウが少年の声を出した。


 パリサイドが、長老に向き直る。

「いかがされます。同乗していただくこともできますが」

 老人は首を横に振った。

「お気持ちはうれしいが、村の者が、大勢怪我をしている」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ