表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

50/258

50 熱シールド、ある?

 あんっ!?


 地上に降り立ったスジーウォンが発した言葉の先に、アビタットがいた。

 しかし、顔さえ見ずに走り出した。


 剣らしきものが目を捉えていた。

 炎の中でも、きらりと光を放っているもの。

 あれに違いない!

 カイロスの刃。

 落下点に一刻も早く。


「見えたな!」

 後方からスミソの声がした。

「ああ」

「目測、三分十五秒で落下点に到達予定!」

「最短距離でいく!」

「マシンがいようが、誰かが倒れていようが無視するぞ!」

「はぐれるな!」


 見渡す限り、激しい炎に包まれていた。

 視界はないに等しい。

 時折見せる炎の隙間から、かろうじて周囲の様子が見える。

「もし城壁があっても、強引に突き進む!」

「爆破するんだな!」

「そう!」


 これまでいくつもの戦闘を経験してきたが、こんなすさまじい状況は初めてだった。

 周囲が炎に包まれたこともたびたびあった。

 エネルギー弾が間近で炸裂し、数十メートルも吹き飛ばされたこともあった。

 しかし、その炎やエネルギーは、ものの数十秒もすれば、薄れていく。

 むしろ、その間に次の攻撃の手順を決断し、体勢を立て直し、自らの武器のエネルギー充填を待つのが普通だ。

 今はどうだ。

 周囲はすでに千度ほどになっていよう。

 進むほど、ますます過酷さが増す。

 炎の色で染まった視界。

 どんな嵐よりもすさまじい音。

 ただ、幸い、攻撃してくるものはない。

 地面は概ね平坦で、障害物はない。

 スジーウォンとスミソは一直線に落下点に向かっていった。



「で、スジー。こいつをどうする?」


 聞かなくてもわかっていた。

 アビタット。

 スミソの後方を追ってくる。


「知るか!」

「だな!」


 アビタットにも聞こえているはずだが、後ろから反応はない。

 あいつ、大丈夫か。

 そうは思うが、かまっている状況ではない。

 姿は少年だが、かなりやり手の兵士だったのだろう。

 安定した足取りが、スミソの後ろ百メートルほどの距離を正確に保っている。


「スミソ! そんなことより、二人で行く必要があるか?」

「おい!」


 ここから先、炎はますます激しさを増す。

 万一の場合を考えて、一人はここで待機する方がいいのではないか。

「じゃ、お前がここに残れ!」

 スミソがそう言うのはわかっていたが。

「俺が力尽きたら、後はスジー、お前に任せる!」

「ダメだ! 私が!」



「ねえ。装甲、大丈夫? 熱シールド、ある?」

 アビタットの声がした。

「ない!」

 そんな特殊なシールドは装着していなかった。

「やばいんじゃない?」

「うるさい! お前に関係ない!」

「だからさ、お前って呼ぶなって、言っただろ」

「ええい! うるさい!」



「無謀だなあ」

 また、アビタットが涼しい声を出した。

「僕が取って来ようか」

「断る!」

「薄々、こんなことになるんじゃないかって、思ってたんだ」

 もし、アビタットが熱シールドを利かせていたとしても、任せる気などさらさらない。

「やかましい! これは私達の任務だ!」



「だよね。でも、任務ってのはさ、成功させなくちゃ」

「ちっ!」

「無茶はいけないよ」


 スミソが割って入った。

「おい、アビタット。こっちは気が立ってるんだ。ごちゃごちゃ邪魔するな!」

「じゃ、そうするけどさ。エネルギーパットの残量、どれくらいある?」


 確かに、残量は半分ほど。

 思ったより、消耗が激しい。異常なほど減っていく。

 装甲内を冷やすのに大量のエネルギーを食っているのだ。

 もちろん、放電も半端じゃないだろう。

 予備は積んでいるものの、心もとない。

 スミソはどうだろう。


「お前はお前の心配をしろ! 探す人はいたのか! 殺す相手は!」

「大声で言わないでよ。聞かれたらどうするのさ」

「落下点まで後二十秒!」

「よし!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ