表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

166/258

166 レイチェルのサインを

 別れ際のライラの言葉が、気に掛かる。


「チョットマよ。これから先、何が起きるかわからんぞ。第一に考えるのは、自分の身」

 そう言って、抱き締めてくれたのだった。


「いいか。妙な正義感に囚われるんじゃないぞ。屈辱だろうが、あざけりを受けようが、守るべきものは自分。己の命は、任務より優先する」


 素直に頷くことができなかった。

 任務より優先するとは。


 ライラは、私のどの任務のことを指して言ったのだろう。

 東部方面攻撃隊としての任務?

 それとも、ブロンバーグから課される役割?


「自分の身に勝るものはただひとつ。それは愛する人の命。自分の子の命。それだけ」

「はい……」


 イコマやンドペキのことを思った。

 彼らの身を守るためなら、自分の命をかけてでも……。

 ライラはそう言いたかったのだろうか。

 それとも、ライラ自身の覚悟を言ったのだろうか。

 サブリナという娘のことを。




 ブロンバーグ市長の部屋に入るなり、チョットマは一枚のメモを突きつけられた。

「ここにサインを」

 目を落とすと、エリアREF地下への避難を指示する内容。


「レイチェルのサインを」

「えっ」

「さあ」

 チョットマは思わず後ずさり、

「できません!」と、叫んでいた。


「レイチェルのサインなんて!」

 できるはずがない。

 自分はレイチェルではない。たとえ彼女のクローンだとしても。

「私は」

「知っている。チョットマだ」


 ブロンバーグは思い詰めた目をしていた。

「緊急事態だ」

「できません!」

「多くの人命がかかっているのだ」

「いやです!」


「市長命令として発信した。タールツー名でも発信するように依頼してある。そこにレイチェルの命令が加わればなおよい」


 市民の避難が、ブロンバーグの思惑どおりに進んでいないからなのだろう。


「伝承に従うべきなのだ! このエリアREFの地下に避難するべきなのだ!」


 ブロンバーグは唐突にそう叫ぶと、そうだろ!と迫ってきた。

 もう、門番さんとしていつも目にしていたコウモリ男ではない。

 カギ爪はそのままだが、精悍で強靭な肉体を持つ大男。



 何も応えることができなかった。

 その代わり、「市長さん、避難先は市民が選んでいるんでしょ。それなら……」

 ブロンバーグがますます目を剥いた。

「選ぶだと! どんな基準で! アンドロやパリサイドのやつらに、そそのかされているだけではないか!」




 こんなブランバーグを見たのは初めてだった。

 門番として身を隠し、エリアREFを統治していたブロンバーグ。

 クシの凶刃から守ってくれたのもブロンバーグ。

 レイチェルのシェルタに篭る騎士団に物資を提供し、そして、ンドペキ隊との協力を説いたブロンバーグ。


 しかし今、この男の頭には、決まりごとを守らせることしかないのだろうか。


 チョットマがブロンバーグと話したのは、これまで二度ほどしかない。

 話の中身は、チョットマからはクシの件でお礼を言ったこと。ブロンバーグからはカイロスに関してやって欲しいことがある、ということだけ。

 ブロンバーグがどんな考えの持ち主か、など気にしたことはなかった。

 きっと、いい人なんだという程度にしか、思っていなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ