表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/258

13 特殊な能力を持っているのかも

「カイラルーシの街は無防備みたいに見えるだろ」

「まあな。あの屋根があるといっても、そこにマシンがたむろしているとしたら、ぞっとしないな」

「うん。でも、そんな心配は要らないんだ。街の周辺にいくつも駐屯基地があるし、自動化された要塞も幾重にも張り巡らされてる」

「ほう」

「マシンは、めったなことでは街に近づけもしないんだよ」

「なるほど。で、この街の兵力はどれくらいあるんだ?」

「ああ、その言葉は禁句にしておこうね」

「……そうか」




 この少年は、何者なのだろう。

 この世界の常識どおり、ひとりで生きているのだろうか。

 マトかメルキトだろうから、幾度も死に、そして再生されているのだろう。

 コートを開いて見せてくれたとき見たもの。

 あの装備は、何を意味するのだろう。


「その装備は?」

「もうすぐ戦争だろ」

 とかわされたが、とはいえ、この少年が兵士であるというのもちぐはぐな印象だ。

 あるいは一オールド前は兵士であり、その名残、あるいは思い出の品といったものだろうか。



 ロア・サントノーレに連れていくなら、少しはこの少年のことを知っておかなければいけない気がした。

 しかし、行く理由を聞くわけにはいかない。

 聞けば、こちらの理由も話さざるをえなくなる。

 つい、「まだ遠いのか」と、言わなくてもいい言葉が出てしまった。


 アビタットは、フフンと、

「尾行してくるやつを巻きながら、だからね」と鼻で笑った。

「んっ」


 あの女か。

「なぜ飛空艇に乗りたいのか知らないけど、足手まといはごめんだろ」

 もちろんである。



「で、巻けたのか?」

「それが、敵もさるもの。巻いたつもりが、またついてくる」

「うむう」

「特殊な能力を持ってるのかもね」

「厄介だな」

「どうする? きりがないみたいだ。諦めて、飛空艇乗りの店に行く?」


 スジーウォンは迷った。

 乗客が増えて飛空艇屋は喜ぶかもしれないが、定員ってものもあるだろう。

 しかも、行き先が違う。


「もう夜も遅い。夜間の外出禁止令なんて出ていないよな」

「それはないよ。ただ、どんな店も零時には閉まるから、人通りはなくなるよ」

「そうか、今、十時。あまり時間の余裕はないな」

「うん」

「じゃ、直行しよう。女が来れば、それはそのとき」

「だね!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ