表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

110/258

110 多くの謎が謎のまま

 イコマは自分の部屋でひとり考えていた。


 多くの謎が謎のまま、とうとうアンドロとの戦闘に突入していくことになった。

 解けた謎はといえば、レイチェルのシェルタへ至る符号の意味がわかったことのみ。

 セオジュンの行方も知れなければ、アンジェリナの行方も知れない。

 ハワードが消えた謎に至っては、手がかりさえない。

 もうひとつ。アンドロ軍の不可解な動きの謎。

 政府建物への侵攻の前に掴んでおきたいことだったが、SP達からの報告は常に「建物内に兵の姿がない」というのみ。

 


 少なくともセオジュンの行方だけは知りたいと考えるようになっていた。

 アンドロ軍については、攻めていきさえすれば、おのずと知れるだろう。

 しかし、セオジュンの行方については、こちらが動かなければ真相が向こうからやってくることはない。

 真実に近づき、チョットマを少しでも笑顔にしてやりたかった。


 その手がかりを掴むため、マリーリに聞いてみたいこと、話しておきたいことがあった。

 面識を持っておきたいという気持ちもある。

 二人を部屋に呼んでいた。


「私もお話があるんです。今から伺いましょうか」

 別れ際、ニニはそう言ってくれたが、マリーリが乗り気ではなかった。

 レイチェルに関係したこともあるので、と納得はさせたが、果たして来てくれるだろうか。



 ンドペキのことを思った。

 微妙な気分だった。

 今はまだシェルタで、最後の作戦会議を開いていることだろう。

 同期した意識が、こんなふうに途切れるのは初めての経験。

 ンドペキが睡眠に入ったときに感じる空虚感とはまた違う。

 通信機器がコネクトを探してトライし続けているような、ザワザワとした感触。



 むっ。


 突如として、ンドペキと同期し、ンドペキの思考が流れ込んできた。


 今まさに話し合われていたこと。

 明日からの作戦の詳細。準備しておかなければならないこと、などなど。


 ンドペキの意識の中に、チョットマにいつ歌を披露してもらおうか、というのがあって、イコマは少しおかしかった。

 と同時に、ンドペキの余裕が感じられてうれしくもあった。




 シェルタにいるンドペキにとって、詰めておくべきことはたくさんある。

 隊員は各自の準備や休息のために、エリアREFに戻ってきている。

 しかし、ンドペキやパキトポーク、コリネルスには、作戦開始まで自由になる時間はない。

 それでもンドペキは、電波の通じるところまで出てきて、わざわざイコマと同期させたのだった。


 理由は、よくわかる。

 イコマ自身にも、ユウにも、アヤにも、今後の作戦行動の全体像を知っておいて欲しいと思っているからだ。

 そして、居残り部隊となったチョットマを見守るという意味でも、イコマに状況を把握しておいて欲しいと思うからだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ