表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/227

8.※注意 凶悪モンスター出現(ギア)

既に掲示板などで騒ぎになっているが一応注意喚起!

夜中に狩りをするのは危険だ!!

深夜になるとモンスターの種類が増えるのは何となく予想通りだが、その中にとても凶悪なモンスターがいることが判明した。

レア種だと思われるが、その凶暴性が異常だそうだ。掲示板などから情報をまとめると、


外見はウサギだが、グラスラビットと違い黒い毛に赤く光る目が特徴

攻撃力が異常に高い(タンカー役が一撃で死に戻りするレベル)

すばやすぎて攻撃が当たらない


ただし、目撃者も少なく【魔物知識】による鑑定も行われていない。

早朝に該当モンスターの大規模探索が行われたが、発見できず。情報を求む!


────────コメント欄─────────


〔シーク〕

こっちも情報なし。というか襲撃された時間、場所といった情報的には複数いるはずなのに見つからない(´・ω・`)しょぼーん


〔ギア〕

やはり、時間帯が鍵なのか?


〔シーク〕

おそらくそう、ちなみに夜限定モンスターとして確認ずみなのは

スピリット(倒されたモンスターの魂が石を核にモンスター化)

スケルトン○○(倒されたモンスターの骨がモンスター化)

○○ゾンビ(倒されたモンスターがゾンビ化)

↑の○○にはラビット、ウルフ(バードは見てないが昼間のモンスター?)が入る


〔ジン〕

>>シーク

情報乙。

>>ギア

レア種ではあるみたい、同時間帯に狩りをしていても被害にあわなかった例がいくつも報告されている。


〔ガイ〕

>>ジン

少し狩り行きましたが、被害には会いませんでした。

>>シーク

ここでいうことなのか疑問ではありますが、一応補足情報で昼にも出るウルフに関してですが、夜には遠吠えを使うことが多く群れやすいです。


〔カスミ〕

あのウサギのせいでデスペナ喰らった。

というかあれは反則、出会ったらまず死に戻り確定。


〔ガツ〕

>>カスミ

同感。何より黒いからいきなり攻撃される。ソロだと急に大ダメージで死に戻りだぜ。


〔ギア〕

>>カスミ、ガツ

情報よろしく!


〔ガツ〕

>>ギア

いきなりで何にも情報なし。


〔カスミ〕

>>ギア

魔法当たらない。盾すぐやられる。逃げられない。

完全に理不尽な敵

攻撃は体当たり、かみつき、ひっかきかな?


〔クザ〕

>>カスミ

俺、逃げ切ったぜ?他のパーティメンバーは全滅したがw

街の近くで遭遇したから、街に逃げ込んで何とかなった


〔ギア〕

>>クザ

お前……一人だけ逃げたのかよ


〔クザ〕

あんなん戦う方がバカ。タンカーが落ちた時点で負け確定だろw

みんなでバラバラに街に逃げた。俺が一番強運だったってだけw

あれバランス調整間違えてるだろw


〔ガツ〕

>>クザ

急に死に戻りだったから、バグだと思って運営に問い合わせたが、今回の死亡はシステム上何の問題もございませんって返事が来やがったから。完全な運営のバランス調整ミスだろ。遭遇しただけで死亡確定するモンスター置くなんてごみ運営。


〔クザ〕

>>ガツ

ソロなんかで狩りしてるからそうなるんだよw夜なんだからマージンとるのは当然w


〔ガツ〕

ちっ!くそが!

しゃあねえな、頼りねえがクラスの奴らの仲間になってやるか、一人たりねぇとか言ってたし、ベータテスターの俺が入れば多少弱くても何とかなるだろ


〔ギア〕

今のところわかっている対策は夜に狩りをするならデスペナ覚悟でってことだけか……何の対策にもなってねぇ


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ