表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/348

第67話 蒼月邸での鍛錬 -7-

居間を出て廊下の突き当たりを曲がり、少し歩いたところで蒼月さんが立ち止まる。


「この部屋を使ってくれ。」


そう言って、蒼月さんが障子を開く。

案内された部屋を覗くと、広めの部屋が目に入る。部屋の中央には何もなく、壁には薄い緑色の和紙が貼られていて、落ち着いた雰囲気を醸し出していた。


「広い部屋ですね・・・」


思わず感嘆の声を漏らすと、蒼月さんは特に表情を変えることなく答える。


「好きに模様替えしてもらって構わない。足りないものがあれば言ってくれ。」


その言葉にうなづきながら、私は部屋の隅に置かれた小さな家具や装飾品に目を向けた。そこには、季節の花が飾られている小さな花瓶や、控えめな木製の棚や鏡台があった。どれもシンプルながらも心温まる雰囲気を感じる。


「はい、お気遣いありがとうございます。」


その言葉を聞いて、相変わらずの蒼月さんは静かにうなづくと


「鍛錬は明日から始める。今日はゆっくりするとよい。」


と、それだけ言って部屋を出て行った。


蒼月さんが廊下の角を曲がったのを見送って、部屋に入る。部屋の隅には私が長老のお屋敷の離れに置いてきた荷物が置かれていた。

その側に自分が持ってきた風呂敷包みを置いて、畳の上に腰を下ろす。


(はぁ・・・思った以上に壁を感じる・・・)


蒼月さんが元々無口であることには気づいていたけれど、ここまで必要最低限の会話しかしてくれないとは思わなかったので、少し凹む。

そして、もしかしたらそれは私に対してだけなのかもしれないという予感もあり、ここで暮らしていって良いのかどうかも迷ってしまう。


(相当迷惑をかけてるんだろうな・・・)


さっきまではあまり気にしていなかったものの、改めてここにお世話になるまでの経緯を思い返すと、自分勝手が過ぎた気もする。


「はぁ〜・・・」


今度は大きなため息をついて畳にうつ伏せに寝転ぶと、い草の微かな香りが気分を落ち着かせてくれる。

荷解きするほど荷物もないし、畳に伏せたまましばらく時を過ごす。


どのくらいそうしていたのだろう・・・しばらくして障子の外から声がした。


「琴音殿、小鞠じゃ。」


その声に、自分がうたた寝をしていたことに気づく。


「あ・・・はい、どうぞ・・・」


寝ぼけた状態のまま返事をすると、身体を起こしたのと同時に小鞠さんが障子を開けた。


「頬に畳の跡が付いておるぞ。」


部屋に入って私を見るなり、ニッと楽しそうな顔の小鞠さん。


「あ・・・すみません。つい眠ってしまって・・・」


よく考えたら昨夜あまりよく眠れなかったからだろう。心地よいい草の香りに誘われて、あっという間に眠りに落ちてしまったようだ。


「謝ることはない。疲れておるのじゃろ。もしよければ屋敷を案内しようと思うて来たのじゃが・・・」


どうする?という顔で私を見る小鞠さんに、


「ぜひ、お願いします!」


やることもないので、思っても見なかった提案に喜んで立ち上がった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ