表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/348

第5話 境内の異界 -2-

「こんなの見たことないんですけど…」


鳥居の先には白と紫の神秘的な光が渦を巻いている。その光の中に吸い込まれそうな感覚に囚われながらも、一瞬立ち止まる。


「あれ…?私、もしかしたら飲みすぎて電車で寝ちゃった?」


あまりにも現実離れした光景に、夢を見ているのではないかと考える。


「まあ、夢の中ならこんなこともありえるかもね。」


次から次へとひとりごとを繰り出しながらも、妙に納得する自分がいる。

それならばと、ありきたりな方法を試してみることにして、思いっきりほっぺをつねった。


「いったあああああああい!」


夢じゃない。やりすぎて本当に痛い。涙目でほっぺをさすっていると、


「おかえりなさい」


ふと聞こえたその声に振り返るも、そこには誰もいない。

聞き覚えがあるような、ないような、一瞬しか聞こえなかったのに、心を掴んだその声。

その意味を探り続けていると、近くで聞こえた鈴の音が現実に引き戻した。


(誰の声だっけ…)


それでもどうしても知りたくて一生懸命思い出そうとしていると、もう一度、鈴の音がした。

その鈴の音がさっきよりも近くで聞こえた気がして、音がした方に目を向けると、そこにいたのは猫でも狸でもハクビシンでもなく、ふさふさのしっぽをゆらゆらさせながらこちらをじっと見つめる、白い狐だった。


「いやいやいや…流石にこれは…」


夢じゃないこともわかっている。そして、東京に野良白狐がいないこともわかっている。

さらに、私は神社の娘だ。ここで考えられる答えは、もうこれしかない。

自分でも現実的でないことをしようとしている自覚はある。

だけど、この状況で聞かずにいることはできなかった。


「お稲荷さん…ですか?」


その問いに答えることもなく、私をじっと見た後、頭をクイっと鳥居の方に向けた狐は、「付いてきなさい」とでも言わんばかりに鳥居に向かって歩き出す。


平凡なルーチンワークの毎日。

彼氏もいない、家と会社の往復だけの毎日。

やりたいことも、やれることも、何も思いつかない毎日。

洋服も、食べ物も、何事も冒険はしない。

人間関係も波風立てずに凪を好む。


そんな平凡な自分の目の前で、非凡な出来事が起きている。


「いつもだったらこんなこと絶対しない…」


誰に聞かれたわけじゃないのに、ポツリと言い訳をつぶやく。


白い狐があまりにも美しかったからか。「平凡な自分」に飽き飽きしていたからか。それとも、誰かに呼ばれている気がしたからか…


心のざわめきに抗えず、一歩、また一歩とその光へと進んでいく。


幻想と現実の境界が曖昧になる中、私はまだ知らなかった。


この一歩が、私を新たな運命の渦へと引き込むことになろうとは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 非日常の現象に、平凡な日常の繰り返しに飽きていた主人公の踏み出した一歩。 物語の始まりという感じがしてわくわくします。 [一言] おかえりなさい、という声に神社の娘さんということもあります…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ