表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

275/348

第274話 見慣れた神社 -1-

私がなかなか泣き止まないのを見て、黒悠之守こくゆうのもりが笑う。


「あやかし界の有事を救った一人とは思えん泣きっぷりだのう、あるじよ。」


少しからかうようなこの言葉も、私が泣き止むタイミングを作ってくれたのだということはわかっている。


「ふふ・・・」


そうして、ようやく涙も止まり、はぁ・・・と深く息をく。


「ずっと張り詰めていた緊張が解けて、安心したの!」


それでも、少し文句を言おうと、ゆっくりと顔を上げると、黒悠之守こくゆうのもりに視線を向ける途中で、私を優しい目で見つめている蒼月さんと目が合った。


それだけで、蒼月さんの深いグレーの瞳に釘付けになる。


妖力の暴走で蒼月さんが倒れてから、いろいろなことがあった。

時間にするとほんの数時間くらいの出来事なのに、盛りだくさんすぎて思考が追いつかない。


私はふぅと大きく深呼吸をする。


そして・・・


「お待たせしました!みんなのところに、帰りましょう!」


そう言って、蒼月さんを見上げる。

蒼月さんは、そんな私を見て少し驚いたような、それでいてほっとしたような顔をした後、自惚れかもしれないけれど、ちょっと嬉しそうに目を細めた。


そうして蒼月さん、影渡かげわたりさん、私の三人が黒悠之守こくゆうのもりの背中に乗ると、黒悠之守こくゆうのもりはふわりと空に舞い上がる。

段々と遠ざかっていく地面と引き換えに再び広がる灯りの海を眺めながら、ようやく自分の中で「終わった」という気持ちが湧いてきた。


「時に、影渡かげわたりよ。どこに向かえばよいのだ?」


黒悠之守こくゆうのもりが空をぐんぐんと駆けながら、影渡かげわたりさんに問いかける。


すると、


「このまま真っ直ぐ東に向かってください。今もなお雪を被った大きな山を超えてさらに東へ。」


影渡かげわたりさんは、万が一の際、あやかし界に死霊たちが流れ込まないよう、事前に人間界側の門はすべて閉じることにしていたらしい。

しかし、1つだけどうしても閉じることができなかった場所があった、と。だから、そこに向かおう、と。

そして、全部閉じていた場合、異界の門と繋ぐためには数日を要したから、結果的にはよかった、と言っていた。


それから彼女は黒悠之守こくゆうのもりの頭の方に移動して道案内を始めた。


背中に取り残された私と蒼月さんは、道案内は彼女に任せることにして、しばしの間、二人で眼下に広がる幻想的な夜景を楽しむことにした。

蒼月さんが隣にいることが嬉しくて、自然と笑みがこぼれる。


「ふふ・・・蒼月さんとこの景色を見ることができるなんて、夢みたい。」


「俺もまさかこの歳で人間界に再び来ることになろうとは・・・まったく、何が起こるかわからんな。」


お互いの言葉に見つめ合ってクスリと笑う。こんな些細なことが幸せで、嬉しい。


そんな中、


——くしゅん!


夏用の着物では、今の人間界では少し肌寒い。

先ほどまでの緊急事態という興奮状態が落ち着いたことと、上空を飛んでいることで少し寒さを感じた。


それを見て、蒼月さんがふわりと私を包んでくれる。そのため、後ろから抱かれる形になって、急に恥ずかしくなってしまった。


「大丈夫か?」


「あ、はい・・・ありがとうございます。」


「おまえは体温が高いから、俺の方が温められている気がしなくもないが・・・」


そう言ってフッと蒼月さんが笑うから、耳元で囁かれてくすぐったい。

蒼月さんが私を包む腕に少し力を込めて、その温もりがじんわりと伝わってくる。


いつの間にか、寒さはもう感じなくなっていた。


それでも、この抱きしめられている感覚が心地よくて、甘えてしまいたくなる。


「蒼月さん・・・」


「ん?」


「帰ったら・・・また、一緒に花火、見に行きたいです。」


「・・・ああ、そうだな。」


短いけれど、力強い返事が嬉しくて、私は思わず笑ってしまう。


ふと、前方を見やると、影渡かげわたりさんが黒悠之守こくゆうのもりの頭のあたりで風を感じながら、道案内をしているのが見えた。

その背中はどこか寂しげに見えて、影渡かげわたりさんもまた何かを抱えているのだろうと思うと、少しだけ胸が締め付けられた。


だけど、彼女もまた、一つの道を選んだのだ。


影渡かげわたりさんのお母さんの話って、どうなったのかな・・・)


そんなことをぼんやりと思っていると、黒悠之守こくゆうのもりが声を上げた。


「おお、見えてきたぞ。」


視線の先に広がるのは、木々が集まり林のようになっている場所。

そこにゆっくりと黒悠之守こくゆうのもりは着地した。


夜風がふわりと頬を撫でる。

さわさわと揺れる葉の音が心地よい。


私たちが黒悠之守こくゆうのもりの背中から降りると、黒悠之守こくゆうのもりは身体の大きさを変えた。

それはまるで鳥のようなサイズ感で、なんだか可愛らしい。


そうして私たちは影渡かげわたりさんの後をついて歩き出す。


木々に囲まれた境内が薄明かりの中に浮かび上がっている。


(・・・あれ?)


林の中から出てきたから気づかなかった。

ふと立ち止まって辺りを見渡すと、やはりそこは、見知った神社だった。


「え・・・!」


見覚えのある場所に驚きの声が漏れる。

そう、ここは、私が異界に迷い込んだきっかけの場所。


影渡かげわたりさん・・・ここ・・・」


その言葉に、影渡かげわたりさんが振り返った。


「はい、ここが、今唯一、人間界からあちらに渡ることができる場所です。」


私があの日あやかし界に迷い込んだのは、たまたま残っていた異界の門との接点だったからなのかも・・・

それが偶然なのか必然なのか・・・あの日の不思議な体験を思い出す。


「この神社は、九重ここのえの妖力と強く繋がっているんです。それで、どうしても閉じることができなくて・・・」


私はその言葉にハッとした。


(じゃあ、あの日・・・私が迷い込んだのも・・・?)


あの日、この場所に吸い寄せられるように訪れたのも、偶然じゃなかったのかもしれない。

その運命が、こんなにも大きな形で繋がっていくなんて・・・。


そう言いながらも影渡かげわたりさんはどんどんと歩いていく。


しかし・・・


「あ、ちょっと待ってください。」


影渡かげわたりさんが、ふと行く手を阻んだ。それと同時に、微かに柏手かしわでが聞こえた。


(こんな夜更けに、人・・・?)


社殿から少し離れた場所から聞こえた気がするけれど、社殿に隠れて見えない。


「どなたかが参拝しているようですね。少し待ちましょうか。」


その言葉に、私たちは社殿の裏手に身を潜め、その人がお参りを終えるのを待つことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ