表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

真夏の吸血鬼

真夏の吸血鬼(短編版)

作者: 銀月

「はー、あっつい」

 ギラギラ輝く夏のような太陽を見上げて、私は溜息を吐く。


 まだ5月なのに、こんなに日差しが強くては日傘なんて役に立つ気はしない。せめて涼しい木陰を通って行こうと公園へと踏み込んで……ふと、一番大きな木陰からにょっきりと足が突き出しているのに気付いた。

 まさか、熱中症だろうか。

「あの、大丈夫ですか?」

 声をかけつつ、木陰へと回り込むと……。

「え、なんで」

 このくそあっつい最中に黒マントを頭からかぶった男が、行き倒れ以外の何者でもない格好で倒れているではないか。

「……馬鹿なのか」

 ありえない光景に思わず呆然と呟いてから、恐る恐る近づいて手を伸ばし、揺り動かした。

「あの、大丈夫?」

「……死ぬ」

 ぐったりと横たわったままの男から、かすかに声が上がる。

 よかった、生きてた……と思うと同時に、そりゃ、こんな暑さの中でこんな暑そうな格好してたら死ぬだろう、普通に、とも考える。

「とりあえず、この水を飲んで、身体を冷やしてください」

 だが、少し呆れながらペットボトルの水を差し出すと。

「水なんかより、もっといいものが欲しいです……」

 そんな囁きが聞こえた途端、腕をがっちりと掴まれて、瞬く間に私はマントの中へと引きずり込まれてしまった。

 このクソ暑い日差しの熱を吸収し、どう考えてもほどよい以上の暑さとなっているマントの中へ。


 ……暑い。


 マントの中にいたのは、どう見ても金髪碧眼の海外からのお客様である若い男性だった。

 外国人補正なのか金髪補正なのか、見目は良いと思う。

「あの……なんでマント被ってるんですか。熱中症で死にますよ」

「はい、油断しました。まだ5月だというのにこんなに日差しが強いなんて……おまけに、夜明けも早い」

 しょんぼりと力なく項垂れるさまに、少しだけ同情してしまう。日本語も流暢だし。

 いや、だが、いかに日差しが強いとは言っても、まだ朝の8時なのだ。今からこんな調子で、日本の夏を乗り切れるのだろうか。

「まあ、あとひと月で夏至ですしね」

 ともあれ、疑問は横に置き、肩を竦めてそう返すと、彼はさらに肩を落として頷いた。

「それに、サマータイムを忘れていたんです」

「はあ、さいですか」

 唐突に言われて咄嗟に頷いたが、いや、でも、なんでサマータイムが関係あるのだろうかと首をひねる。

「おかげで、目覚ましのアラームが……」

 ああなるほど、サマータイムを忘れてて時差の直しを間違えたということか……間抜けだな!

 だがそこを突っ込む隙も無く、彼の愚痴はさらにぶちぶちと続き、なぜか私はそのまま聞き役としてうんうんとひたすら相槌を打っていた。

 曰く、本当は夜明け前に起き出して、日の当たらないところへ行くはずだったのに。曰く、日本の日差しはもう少し柔らかいはずだったのに。曰く……。


 それにしても暑い。


「それはともかく、いつまでマントなんて被っているんですか? 暑さで死にますよ」

「いえ、この日差しでは、暑さより先に太陽に当てられて死んでしまいます」

「はあ」

 太陽に当てられてとはどういう意味なのだろうか。

「それに、私、少々久し振りでして……栄養が足りてないというか」

「はあ?」

 たしかに言われてよく見れば、あまり顔色も良くないように見えるが。

「これも何かの縁と申しますか、ご馳走していただけませんか」

 初対面の相手にいきなり飯を強請るというのはどうなのか。彼の図々しさには少々引いたが、この暑い中、空腹で歩いて貧血か低血糖でも起こしてしまったということなのだろうか。

「え……吉牛くらいでよければ」

 しぶしぶと頷くと、彼の目がきらりと光った気がした。

「それはありがたい!」

 輝くような笑みを浮かべ、手を叩いて喜びを表す彼に、そんな大袈裟な、と思う。身なりは悪くないのに、そんなに食べてなかったのだろうか。

「はあ、まあ、乗りかかった船といいますか、仕方ないですね」

 満面の笑顔の彼に、ずいぶん調子がいいんだなと思う。けれど行き倒れを放置も気分が悪いのだ。ま、奢るといっても、この近くの牛丼屋の朝食メニューで十分だろうと考えつつ立ち上がろうとすると、なぜかいきなり腕を掴まれた。

 こんな暑い中、ずっと倒れていたわりに、私を掴むその手はひんやりと冷たい。

「では早速」

「へ?」

 間抜けな声をあげる私を、嬉々として彼が引き寄せる。バランスを崩して彼の胸の中に倒れこむ形だ。これはまさかの痴漢なのかと、焦る私をしっかりと抱え込み、あんぐりと口を開けて……彼は私の首筋目掛けて噛り付いた。

「な、何を!?」

 驚き固まる私の首にチクリと痛みが走る。これはどうやら噛み付かれたようだ。いったいなぜ?

 けれど、それからすぐ、なぜか恍惚とした気持ちが湧き上がり……私はうっとりとしたまま、身動きすら取れなくなってしまった。

 なんなのだこれは。


 彼はひとしきり私の首にむしゃぶりつき、いかにも名残惜しいというように舐めまわし……そこまでしてようやく気が済んだのか、やっと私の首から顔を放した。

 そのまま私を座らせて、正座で両手を合わせ、「ご馳走さまでした」とお辞儀をする。満ち足りた顔で。

 というか、何故そこだけ妙に行儀がよろしいのか。

 いったい何がどうしてと呆然とする私に、彼は再び輝くような笑顔を向けた。「大変良いお味でした」と。

 なんのお味だ、と突っ込む間も無く、彼はいかに美味しかったかと熱弁を振るう。近年稀に見るよい血であったとかなんとか。嬉しくない。

 グルメか。血液グルメなのか。

 ちなみにふたりとも相変わらずマントの中だ。これ、いろいろとおかしいだろう。


「つまり、今、あなたは私の血を吸ったと」

 私が呟くと、彼は「はい」とにこにこと頷いた。

「おかげさまで、少しならこの日差しの中を歩いても、大丈夫なくらいにはなりました」

 さっきより幾分か血色の良くなった顔色の彼に、咄嗟に自分の首筋を撫でる。どうやら傷は残っていないようだ。

「献血した程度の量ですから、あなたの健康に問題はありませんよ」

「で、でも」

「別にあなたに吸血鬼が伝染ることもありませんし」

 胡乱な目で見つめる私に、彼はまたきらきらした笑みを浮かべた。

「それで、ものは相談なのですが」

 ずい、と顔を寄せる彼の笑顔からは、嫌な予感しかしない。

「お断りします」

「まだ何も申しておりませんが」

「たぶんロクでもないことなのでお断りします」

 彼はきれいな顔を傾げて、「では、仕方ありませんね」と、困ったように呟いた。




 ピピピ、という目覚ましの音で目を覚ます。カーテンの隙間からは明るい日差しが差し込んでいる。


 ……あれ、なんか血を吸われたとかあった気がしたけど、あれは夢?

 などと考えながら伸びをして起きあがろうとして……誰かにしっかりと抱きすくめられていることに気が付いた。

 慌てて自分の身体に回ったひんやりと冷たい腕を目で追い、背後を振り向くと、そこにはにっこりと微笑む金髪碧眼の彼の笑顔が。

「な、なんで?」

 ふふ、と笑いながら彼は私を、ぎゅ、と抱きしめる。

「あなたの健康と血液の管理は私に任せてください。その代わり、月に一度でいいですからね」

「な、何が」

「決まってるでしょう?」

 キラリと目を光らせて、彼は私の首筋をペロリと舐める。

「あなたの血があまりに美味しくて、とても離し難いのですよ」

 私はどうやら捕まってしまったようだ。

 この、(ヴァンパイア)に。


 はあ、と溜息をひとつ漏らして、けれど、彼のひんやりとした体温は、最近寝苦しくなってきた夜を乗り切るにはいいんじゃないだろうか、などと考える。

 これもギブアンドテイクということになるのだろうか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 礼儀正しいんだか強引なんだかな吸血鬼さんに萌えてしまいました。朝チュン。もしやそちらも「ご馳走さま」なのかと邪推してしまいました。 途中からこのひんやりした腕の中は冷房要らずでいいかもなんて…
[一言] ホントに暑いですね(´д`|||) 高気温に加えて厚手の服! 最悪のタッグですねホントに(´・ω・`) と、言うわけで(笑)続編期待していいですか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ