表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

エピローグ 天色の道

 倉庫内にいた珪素生物シリンを殲滅し、珪素生物討伐部隊と無事に合流したユージたちは、怪我の治療をするためにカオリの祖父でもある、あの老人がいる道場に来ていた。

 彼はまずカオリが無事であることを確認すると、ほっと胸をなで下ろしていた。いくら孫が強いとはいえ、息子を亡くした経験がある彼にとっては、万が一のことを考えると、いてもたってもいられなかったらしい。

 またユージとハヤトも無事だと知ると、ふっと鼻で笑ったのだ。

「どうやらわしの指示を無視したらしいではないか。カオリが自力で脱出して、加勢に来なければ、お前たちは死んでいたぞ?」

「わかっているよ、そんなこと……。生きているんだから、別にいいじゃねえか……」

 ユージはそっぽを向いて、口を尖らせる。老人はそれを見ると、笑いながら遅い朝食でも持ってきてやると言い、座敷に二人を残して部屋から出て行った。

 一方でハヤトは肩をすくめながら、擦り切れ、包帯で巻かれた手をじっと見ていた。ペンもまともに持てる状態ではない。

「どうした、ハヤト?」

「いや、結局俺の指示は中途半端だったんだなって。お前に危険な目にあわせた……すまない」

「いやいや、あれは俺が悪かったよ。連射するの、忘れていたし」

「それに相手側の実力を見誤っていた。それにまさか核が腿にあるとは――。お前が偶然、腿に撃たなかったら、カオリ先輩はもっと苦戦していたはずだ」

 ハヤトは悔しそうな顔をしながら、頭をかきあげた。すべてを理論で突破しようとしていた彼にとっては、あまりにもふがいない結果だったのだろう。

「まあさ、現実ってそんなものだろう。そういうのは慣れとかで切り抜ければいいのさ。完璧な人間がいたら、そっちの方が怖い」

「お前は本当に前向きだな」

 呆れながら顔を上げると、ハヤトはようやく笑みをこぼした。

 急に座敷の障子が開かれると、ジャージ姿のカオリが立っていたのだ。ハヤトは思わず声をかける。

「動いても大丈夫なんですか?」

「怪我はほとんどなくて、ただ疲れが溜まっていただけ。また寝直すわ。けどその前に――高倉勇二君、あなたが使った銃を見せてくれる?」

 ユージはホルスターに入った銃をカオリに差し出した。彼女はそれをホルスター越しから眺める。銃本体に触れようとしたが、老人と同様に跳ね返された。

「まさか君が次の継承者になるとは……。世の中わからないものね」

「これを前に使っていた人を知っているのか?」

「私の父よ。自分だけしか使えないはずのものを開発したと言っていたのに……」

 カオリの父親とはつまり珪素生物シリンを生みだし、殺されてしまった人間――。

 その人が使っていた武器を、ただの一般の少年が使っているのを知れば、それは誰しも驚くことだろう。

 銃を返すと、彼女は腕を組みながら壁に寄りかかった。

「それで、これからどうするつもり?」

「これから?」

「今回は私を助けるために来てくれたと聞いているわ、ありがとう。でももう、珪素生物シリンに関わる必要はないんじゃない?」

 カオリは手元に何かを握りしめながら、問いかけていた。そこに握られているものは、ユージたちを非日常から日常へと戻すもの。それを使うかどうか、考えあぐねているのだ。

 たしかに恐ろしいことはたくさんあった。死を目前に迫られ、時が極端に遅くなった現象まで体験した。このまま非日常を過ごし続ければ、その回数は増えるばかりだろう。

 日常に戻りたいという思いはある。だがおそらくユージがここで引いたとしても、ハヤトは留まり続けるだろう、妹を殺した犯人を捜し出すために――。

 特別な武器を持てない彼は珪素生物シリンを相手に、せいぜい牽制をかけることしかできない。しかしもし珪素生物を倒せる相方が傍にいたらどうだろうか――?

 ハヤトには今までかなり世話になっている。そして今回も彼がいなかったら、ユージは間違いなく倉庫に侵入した途端に死んでいただろう。

 その感謝の想いを、いや彼から受けた借りを、これから返すべきではないのだろうか。

 ユージはホルスターの中に入った銃をしっかりと握りしめる。

 そして顔をあげると、視線をまっすぐとカオリに向けた。


「これからも俺はこの銃を使い続ける。――傍にいるやつを助けるために」


 ハヤトは目を丸くして、ユージを見つめる。カオリは視線をちらりとハヤトに向けつつ、ユージを見ると、にやりと微笑んだ。

「わかったわ。一緒に戦いましょう、私たちの未来のために」



 雲が移動し、その合間から太陽の光が射し込んでくる。それはユージと銃を照らしだしていた。先が見えぬ暗い未来ではあるが、いつか辿りつくその場所は、このように光輝くものではないかと思っていた。

 そしてまた、空から晴れ間が見えてくる。少し濃い水色――天色てんしょくは一面に頭上に広がっていた。


 やがて少年二人は新たな道を進み始める。

 その天色を背景にして、二人で並びながら。






 了






 お読みいただき、ありがとうございました!


 この小説は冒頭部に言った通り、麻葉紗綾さんのイラストを元にした、イラスト小説となっています。

 少年のバディものが読みたいと言われ……、よくよく考えればそういうお話を書いたことがありませんでした。

 テンポ重視の王道の展開となりましたが、執筆していてとても楽しかったです。紗綾さん、イラストを描いて頂き、どうもありがとうございました!


 今後もよりよいものを執筆できるように頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ