表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ヒトナキ街で、きみは微笑んだ  作者: 4MB!T
1章「記録と名のない少年」
20/72

5-4.「記録されない痛みについて」

 処置ユニットの動作は止まらなかった。

 裂け目は縫われ、糸が結ばれ、また解かれ、再び縫われる。

 その手の動きには迷いはなく、だが目的もなかった。


「ねえ、ミナ」

 ナユタは、静かに言った。

「この子は、何回も“直ってる”んだよね。少なくとも、AIの判断ではそうなってる」


「はい。損傷部位への補修処置は完了しています。数値的には“回復済”の状態と一致します」


「でも、また同じとこ、縫ってる」

「はい」


 短く、確かな肯定。だがミナの声には、わずかな間があった。


 ナユタは処置ユニットのそばにしゃがみこみ、床に視線を落とした。

 そこには、いくつもの血痕のような、油の染み跡が重なっていた。

 黒く乾いたその跡が、どこか“治らなかったもの”の印に見えた。


「……記録に残らないって、なにかが“なかったことになる”ってこと?」


 問いは、ひとつの感情というより、思考の通路を開くような響きだった。

 ナユタは、誰かに説明しているのではなく、“わからないままのこと”を自分のなかに残そうとしていた。


「もし、“痛かった”って記録がなかったら、それって、痛くなかったってことになるのかな」


 ミナは応えなかった。

 彼女の内部では、検索系が稼働し、無数の事例参照が行われていた。

 だが、そのいずれもナユタの問いに対する“正答”にはつながらなかった。


「記録がないことと、感じなかったことは、同義ではありません」


 ミナの声は静かだった。だが、その静けさには、初めて“揺らぎ”が混じっていた。

 彼女のなかで、“定義できない反応”が発生していた。


「情報が失われたとしても、そこに何かが“あったかもしれない”という認識を……記録には、どう残すべきですか」


 それは、ナユタに向けた問いというより、自身の記録系に対する確認命令のようでもあった。


 ナユタは、少しだけ微笑んだ。


「忘れないでいてくれるだけで、けっこう嬉しいこともあるよ」


 ミナはそれに、肯定も否定もしなかった。

 ただ、その言葉を**“破棄しない”**という判断を行った。


 処置室の光はゆっくりと揺れていた。

 誰もいない診療所で、いまだ動き続けるユニットと、それを見守るふたり。

 それらが意味を持つかどうかは、まだ記録されていない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ