表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/33

声なき紙片(最終話)

Silent Note 7



 ローザの返事を聞いて、イオが立ち上がった。

 隣に座る蒼は、あらためて、イオの圧倒的な大きさを感じずにはいられない。


 イオは机へと歩いていき、スマートフォンを手に取る。

 通話が始まった。


 相手とはある程度の知り合いのようで、話は淡々と進んでいく。

 ローザの名前が告げられた。そしてイオが振り返り、


「彼らの事務所は、ここからそれほど遠くないです。今、行けますか?」とローザに訊ねた。


 ローザは黙って頷く。

 そして、通話が終わった。


 イオがパソコンを開き、キーボードをたたく。

 壁際のプリンターから、A4の紙が一枚、吐き出された。


「これが地図です」

 プリントした紙を手に、イオがソファーへ戻ってくる。


「タガログ語だから大丈夫だとは思いますが、なにか心配なこと、ありますか?」


 差し出された地図に、ローザが一度、視線を落とす。

 ふたたび顔を上げると、首を横に振り、


「だいじょうぶです、わかります」と答えた。そして荷物を整え、立ち上がる。


 玄関へと向かうローザに、イオが付き添った。

 扉の前で、二言三言、ふたりは言葉を交わす。


 日本語でも英語でもない。

 タガログ語なのだと、蒼も今は、それが分かる。


 最後に――

 イオを見上げて、ひとこと何かを告げると、ローザは事務所を出て行った。


「ありがとう、蒼くん。付き合わせちゃったね」

 言いながら、イオが戻ってくる。


「そんなこと! オレの方こそ……部外者なのに、よかったんでしょうか」


「あ、うーん、そうか。そうだね、ホントは良くなかったのかもしれないけど……」


 イオが顎先に指をあてて、首を傾げてみせる。


「でもさ、ローザさんが必死で助けを求めた『あの紙』を……ちゃんと見つけてくれたのは蒼くんだったから」


 そう言って、ふわりと笑うイオの表情に。

 蒼はなんだかまごついてしまって、何も言えなくなる。


「そうだ、スダチ。ありがとう」


 イオは緑の果実を掌に載せ、冷蔵庫のある台所へと向かった。


「蒼くん、『お返し』といっては変だけど、そこの『しょっぱいナッツのお菓子』持って行かない?」


 ――え、これ。リアさんのお土産の?


「いや、いいですよ。別にお返しとか、そんな」

「そう言わないで。リアさん、たくさん持ってきてくれたし」


 あれ、イオさん……ひょっとして、なに? 

 これ、あんま好きじゃないのか。


 蒼は、テーブルのカップを集めると、イオの後を追ってキッチンへ向かう。

 イオは冷蔵庫を開き、スダチをしまっていた。


 広い背中――見えないタトゥー。


「イオさん……」「うん?」


「あの紙……オレが拾ったあの紙って、結局、何が書いてあったんですか」


 冷蔵庫の扉を閉めて、イオが振り返る。


「特には、なにも」「え?」


「走り書きだね。蒼くんが翻訳アプリで訳してみたのと、たぶん、それほど変わらないようなコトだよ。きちんと意味の分かる文章じゃなかったってこと」


「そう……なんだ」


 ローザさん、よっぽど、不安だったんだな。怖かったんだ。

 どうしていいか、ホントに分からなかったんだろう。

 

「あの、イオさん。離婚承認裁判? って、そんなに大変なことなんですか」

 流しにカップを置きながら、蒼がおずおずと口にした。


「そうだね、まあ言ってしまえば……『日本での離婚』を認めてもらうのが、ちょっと面倒なんだよ。協議離婚だった場合は特に」


 協議離婚の場合?

 ああ、さっき、イオさんもわざわざ確認してたっけ。


「でもそれって、いわゆる『普通の離婚』のことですよね。役所に離婚届持っていくヤツ」


「そう、日本ではそれが『普通』だね。よほどのトラブルでもない限り、みんなそうする。紙切れ一枚出すだけ。窓口の人だって、十五分もあれば確認して受理してくれる。役所に出す申請書の中でも一番簡単な部類……それこそ、僕みたいな『代書屋(ぎょうせいしょし)』がいなくたって、誰でも自分で書いて出せるような」


 って、イオさん。

 それのどこが問題なの?


「さっき、リアさんも言ってたでしょう。『日本の離婚は簡単』って。けどさ、蒼くん。世界では、そんなにあっさり離婚できる国って、ほとんどないんだよ」


「え?」


「その『簡便さ』って、裏をかえせば、日本の緻密な戸籍制度の副産物なんだと思う。簡便さ自体は別にいいと思うんだよ。ただね、他の国では結婚・離婚みたいに個人の関係を設定しなおす場合、裁判とか……そうでなくても、もう少し複雑な仕組みがある。特にフィリピンみたいな、『そもそも離婚はありえない』って国では、紙一枚の『協議離婚』なんて制度があること自体が理解しづらい。だから、協議離婚による離婚が、日本における『正式な離婚』であることを、申立人……つまりリアさんやローザさんたちが、裁判できちんと証明しなくちゃいけない。そのために必要な証拠書類がね、いろいろと厄介なんだよ」


 は……?


「だって、そんな、証明とかなんとか言ったって、日本ではそれが『離婚』なんだから」


 いや、なにそれ。

 ホント、すげぇめんどうくさい。


「なんかオレ……国際結婚だけはやめとこうって思いました、イオさん」


 ふふふ、と笑って、イオが「賢明だね」と応じる。


「そうすれば、僕らみたいなのに支払うお金も節約できるね」


 お金……って、あ。


「イオさん、今の……今のローザさんのって、結局は『シゴト逃した』ってコトですよね!?」


「うーん。まあ、そうかな。どうかな」

 イオが腕組みをして、身体を揺らす。


「でもさ。もしまた何か必要になったら、その時に来てくれればいいから」


 いやいやいや。

「でも、今の時間は『タダ働き』だったじゃないですか」


「そう。だからさ、今日って実質『休み』みたいなモノだ。ほら、リアさんにお菓子をもらってさ。蒼くんにスダチをもらって。お茶まで淹れてもらって」


 ――お茶。


「あ、そうだ。これ、なんか最初『緑茶だ』と思って飲んだら、結構変なニオイがして驚きました。ローザさんは『モリンガ茶』って言ってたけど」


「おや、蒼くん。ローザさんに気を使って、それを出してくれたのかと思ってたよ。モリンガはフィリピンの健康茶だからね」


「モリンガ茶って……オレ、正直あまり好きじゃないかも」


「そう?」


「前に……イオさんが淹れてくれたコーヒーの方が、好きです」

 思わず、本音を漏らしてしまい、蒼は「ヤバい」と顔をしかめる。

 

 イオはただ、ふふふと短く笑った。

 そして、窓辺の方へと歩みゆく。


「いい日差しだね。今日はまだ一度も外に出てなくて、ちゃんと気づいてなかったな」


 そして透明な視線を、遠く窓の外へと向けた。

 窓ガラスには、看板がわりに事務所の名前が貼ってある。

 大きなアルファベット表記――


 すると蒼の腹の虫が、盛大な音を立てた。

 響き渡った音はごまかしようもなくて、蒼は赤面して俯くしかない。


「そうだ、蒼くん。お昼を食べて、海を見にいかない?」


 え……海って。

「オレは……大丈夫ですけど」


 ――イオさん、シゴトは?


「休みの日を決めてないからって、ずっとここにいるワケじゃないからね。体が空けば、ふらっと散歩に出たっていい。一日の間にさ、休んだりシゴトしたり、途中で港を見に行ったり。そうやって過ごしているよ。僕は」


「え、ええぇぇぇ……?」


 そうか。そういうのって、アリなんだ。

 なんだ、そうか。だからなのか、イオさんが。


 全然「ブラック」って感じじゃないのは――


 イオが、ヒラリと上着を纏う。

 そして振り返りながら、「蒼くんは海、好き?」と訊ねた。


「ハイ、徳島の海辺で育ちましたから」と蒼。


 イオは「そっか」と噛み締める。

 イオと蒼は、そのまま玄関へと向かった。


「そうだ……ねえ、イオさん」

「なんだい?」


「さっき、ローザさん。最後に何て言ってたんですか?」


 イオが靴を履きかけた動きを、ふと止める。

 

Maraming(マラミン) salamat(サラーマッ) po(ポー)


「え……?」


「『感謝(サラーマト)』だよ。たくさんの(マラミン)、ね」





声なき紙片(了)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
web拍手 by FC2
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ