表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/19

透明な子供 3

Invisible children 3



「……あの、イオさん」


 感情的にならないようにと気をつけて。

 でも、すこしだけ問い詰めるような口調になりながら、蒼は、イオを見上げてこう続ける。


「依頼、引き受け……ないんですか。マリカさんもリオも困ってますよね」


「うん」と。

 蒼を振り向かないまま、イオは言った。

「マリカさんは『困っている』と僕も思う……それは『本当』だ」


「じゃあ……どうして? イオさん、なんとなく今日、変な感じです」


「……たくさんの『紙』が、ここにあるね」


 さっき取ったコピー。机の上の紙束を、ガサリと掴んでイオが呟く。


「在留カード。なんとか証明書、なんとかかんとか査証……どれもこれも堅苦しくてこむずかしくて、大事なことがたくさん書いてありそうな『紙』が」


「イオ……さん?」


「でも、ここに『書かれていない』コトもたくさんある」


 書かれていない――コト。


「なんとなくね。僕は今回、そんな、書かれていないことばかりが気がかりなんだよ」


「それって、どんな……」


「うん。『それ』をね。もう少し良く見て、ハッキリ確かめたいんだ」


 イオがデスク上に置いたままの、蒼のカップを手に取る。

 蒼も、ソファーテーブルに残されたマリカやイオのカップを集めて、台所へと運んだ。


 ありがとう、蒼くん――

 シンクの前で口ずさむように言って、イオが続ける。


「言葉にしなかったという『不作為』が、罪に問われるときがある。でも黙るしかない……そんなコトもあるんだよね。困っているからこそ、どうしても『黙る』しかないってコトが。だからもし、そんな理由があるとしたら……僕は知らないといけない。そうでないと、結局は誰も助けられないから」


 そしてイオは、床に散らばるリオの絵を一枚拾い上げる。


「この絵、何が描いてあるんだろう。僕はどうも絵心がなくてね……よくわからないよ」


 顎に指先をあて、真剣に悩んでいる様子のイオが、なんだかとても可笑しかった。だから、蒼は笑いながら、


「『かぁしゃん』と、リオと『かぁしゃん・かぁしゃん』を描いたみたいですよ。たぶん……『なんとかソーイ』ってのを食べてる絵みたい」と助け船を出した。


「ああ、『食べている』んだね。口からビームか何かを出してるのかと思ったよ」


「いや……イオさん、それは……」


「『なんとかソーイ』か。チェンマイ在住だったし、カオソーイかな。あれ美味しいんだよね。蒼くん、食べたコトある?」


「いや、ないです」

「じゃあ……食べにいってみないかい。駅向こうの浜橋商店街の方にね、本格的なのを出すお店があるんだよ」


 ああ……なんだか、今すぐに食べたくなってきちゃったな。

 イオが、そわそわと言う。


「蒼くん、お腹すいてない? これから行こう」





 「カオソーイ」


 壁に張られた紙に書かれたカタカナは、いまにも踊り出しそうな手書き文字で。

 下に付されたタイ語も、小さい丸がいくつもあって波うっていて、さらに踊り出しそうだった。

 紙は日に焼け、カラーペンで華やかに書かれていたであろう文字は、すっかりと色褪せているけれど。


 麺料理が運ばれてきた。イオと蒼は、ふたり同時に箸を取る。

 そしてすぐさま食べ始めた。

 

「へぇ……カレー味なんですね」

 とろみのある温かいスープに麺を絡ませながら、蒼が言う。

「いや、これ、めっちゃ美味いですよ、イオさん」


「でしょう? 単純なカレー味ってだけじゃなくてさ……スパイスとココナツミルクの配合が絶妙なんだよ」


「あ。麺、揚げてるのと普通のと、二種類入ってる……」

「食感が楽しいよね」

「ライムと赤玉ねぎが、またいい感じです……ってか、ちょっと。量、小さくないですか」

「そうかもね、あちらでは、ちょっとずつ何度も手軽に食事するっていうから」


 そんな話をしながらも、ふたりはあっという間にカオソーイを平らげた。

 食後には、イオの「おすすめ」とのことで、蒼も「オレンジジュースコーヒー」を注文する。

 その名のとおり、コーヒーにオレンジジュースが入っていた。

 正直、びっくりする組み合わせだったが、オレンジの甘さと酸っぱさ、コーヒーの苦みが、こってりした麵料理の後の口によく合う。


 いつの間にか、イオがまなざしを伏せていた。

 またしても物憂い様子だ。


 ああ――

 やっぱりイオさん、どうしても、なにかが「気になって」るんだな。

 蒼はそんな風に確信する。


「そうだ、さっきリオが言ってたんです。オレが『なんで絵の中に、お父さんいないの?』って訊いたとき」


「え?」

 イオが顔を上げた。


「『ジョンジョンはいない』って。えっと、リオはお父さんのこと『ジョンジョン』って呼ぶみたいで……」


「いない……?」

「タイに、です……おばあちゃんの家には、ってことみたい」


「ああ、そうか。うん、お父さんのジョンさんは、リオくんが生まれると、すぐ日本に戻ったそうだからね」


「あと、写真……」

「え?」


「さっき、マリカさんが落とした写真を拾ったとき。三人で撮った写真が横浜のものばかりだったなって思って……お父さん、リオが生まれてすぐ日本に戻ったのなら納得です。あ、でも……他の写真も」


 蒼が言いよどむ。

「なんだい? ほかの写真が、どうかしたのかい」と、イオが先を促した。


「いや、大したことじゃないと思うんですけど、マリカさんとリオのお父さんが二人で写った写真って、そういえば一枚もなかったから……まだお腹が大きい、リオが生まれる前の写真もいくつかあったけど、マリカさん、リオのおばあちゃんとだけ写ってて。『ジョンジョン』……とは、一緒の写真がないな、って」


 でも、リオのお父さんの場合、ホテル・ニューグランドの前でキメキメでポーズ取ってる単独写真ならあったんですけどね――と。


 蒼がちょっとふざけ気味に話を締めくくる。

 けれどもイオは、急にフワフワと視線をさまよわせ始めた。


「え……っと、イオさん?」

 蒼がおずおずと、イオの顔を覗き込んだ。


「ああ、そうか。そういうこと……なのか。うん、きっとそうなんだろう」

 蒼の呼びかけには答えぬまま、イオが呟きを洩らす。


「問い詰めても、きっと言わない……いや、言えないんだ。よほどの事情なんだろうから」


「イオさん! ねえ、一体どうしたんです?」

 少し強めに、蒼が訊ねる。「マリカさんが、なにかウソでもついてるとか、そういうことなんですか?」

 

「違う。違うよ、蒼くん」

 イオがやっと、蒼と目を合わせた。


「『嘘をついてる』んじゃない……たぶん、怖くて、すごく怖くて『本当を守ってる』んだ」


「ほんとうを、守る?」

 繰り返す蒼。


「ああ、そうだよ。それにもし、事態が僕の予想どおりだったとしたら、かなり良くない……」


 そして、

「本当に、良くない」と、絞り出すように告げて、イオは深く溜息をついた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
web拍手 by FC2
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ