表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SIN〜第一部〜  作者: 冬馬
第四話

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/63

第四話--合同任務--02

 「どうしたduo(ドゥオ)!」


 unus(ウヌス)が叫んだ。明らかにduo(ドゥオ)の様子がおかしい。いくら呼びかけてもduo(ドゥオ)からの反応が全く無い。


 「Atlas」のアームが何かを持っているようだ。俺の位置からだと遠くて見えない。


「『Atlas』のアームを拡大表示!」


 A.Iはメインスクリーンにに「Atlas」のアームを映し出した。何かを壊れないように大切に持ったまま止まっている。


嫌な予感が、俺の全身を貫く。俺はA.Iに指示を出した。


「もっと寄れないか?これだと奴が何を持っているかわからない」


 頼む。俺の嫌な予感が外れてくれ……


〈分析した結果だが……〉


「何だ!もったいぶらずにはっきり言え!」


〈SIN……残念だがお前の予想した通りだ……〉


 俺の嫌な予感が当たってしまった……それも最悪な形で……


 まずい!このままだと奴は壊れる!


 俺は叫んだ。


「おい!duo(ドゥオ)!大丈夫か!おい!」


 返事がない。俺は何度もduo(ドゥオ)を呼び続けた。ここで壊れてしまったら、間違いなく奴は処分されてしまう。


 俺たち「コネクター」は精神的ショックの耐性は、ある程度は出来ているが、その限界を超えたら……


 その先はただ壊れるか、最悪暴走だ。


 もし、「コネクター」が暴走を始めたら「H.M.S」は、ただの殺戮兵器になってしまい、見境なくヒトを殺す。それだけは絶対に避けなければならない。


 そうなる前に、奴を正気に戻さなくてはならない。


duo(ドゥオ)!」


 tres(トレス)duo(ドゥオ)に叫び続けている。


 なぜいつも陽気なduo(ドゥオ)がこうなってしまったのか……

 

 皆、「Atlas」のアームを見て理解した……


 同じチームだからこそ、duo(ドゥオ)の気持ちが痛いほど分かるから……duo(ドゥオ)を放っておくわけにはいかなかった。


「おい!返事をしろ!duo(ドゥオ)!」


「ねぇ!お願い返事をして!」


duo(ドゥオ)!」


 『オ・ニ・イ・チャ・ン・オ・キ・テ』


 微かに不思議な声が聞こえた。


「おい、何か言ったか?」


 俺はA.Iに聞いた。


〈私は何も言ってない〉


 「unos(ウヌス)」とも「tres(トレス)」とも違う。それに二人には今の声が聞こえていないようだ。


 俺にしか聞こえないのか?


 『オ・ニ・イ・チャ・ン』


 誰だ?お前は。誰に話しかけているんだ。まさか!?


 『ハ・ヤ・ク・オ・キ・テ・ミ・ナ・マ・テ・ル』


 「……ああ……わかったよ……相変わらずお前は口うるさいな……」


 duo(ドゥオ)は不思議な声に応えているようだ。


 ああやっぱり……。


 この不思議な声はduo(ドゥオ)に向けてのものだ。この声の主は誰なのか……俺にはわからない。なぜ俺には聞こえたのかもわからない。しかし、duo(ドゥオ)にはわかっているようだ。


 なぜなら、duo(ドゥオ)が、まるでリンにむけている様な声をしていたから……

 きっと妹にも同じように優しい声をかけていたんだろう……


「大丈夫だ……俺は大丈……」


duo(ドゥオ)!ああ良かった」


 tres(トレス)の安堵した声が聴こえる。今にも泣き出しそうだ。


「正気みたいだな。大丈夫か?」


 unos(ウヌス)duo(ドゥオ)を気遣う。コイツらが本当の「家族」のようにduo(ドゥオ)を心配していたのが声だけでも伝わってくる。


「みんなうるさいなぁ。俺はなんともないよ」


 duo(ドゥオ)は俺たちに心配をかけまいと努めて明るく答えた。duo(ドゥオ)の気持ちを思うと、それが痛々しい。


「もう!心配しちゃったじゃないの!」


「少し休むか?」


「何言ってんの?休んでたらまた『ハンドラー』に嫌味を言われちまうよ。早くやっちまおう」


 duo(ドゥオ)が「家族」に、心配をかけまいと気丈に振る舞っている。チームのメンバーもそんなduo(ドゥオ)の事をわかっているから何も言わない。

 俺たちは何も無かったように作業に戻った。


 duo(ドゥオ)の「Atlas」が慈しむように優しく守っていたリンをそっと降ろした。  


duo(ドゥオ)、本当に大丈夫なのか?」


 俺は、ごくありきたりの言葉でしか声をかける事ができなかった。


 こんな時にどんな言葉を奴にかければ良いんだ?


 俺にはそんな言葉は見当たらなかった。


 こうなる事がわかっていたのに……俺たちの命なんて、奴らにとってはおもちゃでしか無いのに……


 俺たちはリンを止められなかった。いや止めることが出来なかった。俺たち「奴隷」は、こんな理不尽を受け止めなくては生きていけない……


「早くリンを埋めてやりたいんだ」


 duo(ドゥオ)は自分の感情を押し殺すように静かにそして冷静に答えた。

 duo(ドゥオ)の中は、俺以上の後悔と怒りで今にもはち切れんばかりだろう。それなのに、勤めて冷静に、静かに自分の感情を押し殺しているのだ。

 奴の傷の深さが分かる。


「ああ、そうだな」


 「奴隷」が死ぬという事は、この世界ではさほど珍しい事では無い。使い物にならなくなったら物のように処分され、そしてゴミと同じく捨てられる。

 奴らにとって「獣の刻印」を持つ「奴隷」は人間では無いのだ。今までもこんな光景を俺たちは何度も見てきた。無惨な形で捨てられた「奴隷達」を……

 そして、俺たちは知っている。この中には、「貴族達」の歪んだ欲望の犠牲になった者もいるということを……


 このやるせなさは何だ?この感情は何だ?


 俺には答えは出せなかった。


 「貴族」に呼ばれるという事は、「奴隷」にとってはここから抜け出す事ができる大きなチャンスだ。しかし多くの「奴隷」たちは、遠からずここに捨てられる運命を辿る。

 それは俺もduo(ドゥオ)も、いや「獣の刻印」を持っている者全員がわかっていた事だ。それでも、誰もそれを止める事はできない。「貴族」に呼ばれてしまったら、断る事などできるわけがない。

  

 一縷の望みに賭けて送り出してやる事しかできない……


 それがどんな結果になろうとも……俺たちには何も出来ない……


 俺たちには運命を変える力なぞ無いのだ……


次回の更新は13日、朝7:30となります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ