表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とっても短いエッセイ集  作者: 七宝


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

208/282

事故の話

今朝、大きな道で事故があった。

パトカーが6、7台来るような事故で、自転車がぐちゃぐちゃだったそうで、広範囲にわたる通行止めで、さらに広い範囲に影響を与えた。全方向大渋滞だ。


ネットの声では「ひどい事故」「絶望的」「死亡事故か」とか言われていたが、ついさっきニュース記事が出た。


タイトルに「死亡事故発生」の文字を見つけ、胸が痛んだ。


が、本文を見てみると「死亡事故か」「死亡事故発生か」などと書いてある。全ての文に見覚えがある。さっきまで見ていたネットの声だ。


死亡を確認したという文章もない。なのに、タイトルには「死亡事故発生」と書いてある。確かに絶望的かもしれないが、医師が確認したという情報が出る前にこんな記事を出すのは人としてどうなのだろうか。


許せない。

【追記】

ちゃんとした記事が出ました。原付がひき逃げされたらしく、チャリは関係なかったみたい。やっぱネットの情報、あてになんないね。性別も年齢も分からないくらい損傷が激しいらしいです。近くでこんなひどい事件が起こるなんて、悲しいな⋯⋯


【追追記】

犯人が捕まったそうです。

被害者は19歳で、数十メートル引きずられたんだそう。その人や親のことを思うとつらい。

近所だからってだけでこんなにダメージ受けてる自分に引いてます。どこの事件でも悲しいのにね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
なんか最近事故多いですよね…近所というほど近所でもないんだけど,北と南の隣市で連続してるですこちらも… ふしぎな運転する人も増えたし。なんで一旦赤信号で停止したのに,歩行者信号が青(つまり直角側が青)…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ