36
ペティグリューの街が一望できる高台は…ゆるやかな坂道を歩いて。少し階段をのぼった先にある。王都とは違い、樹木や花々が多いこの街で――そうした景観を眺め、癒されに来るお忍びの旅行者もいるとの評判だ。
ナタリーはユリウスを伴いながら、目的地へ迷いなく進んでいく。自分の心の迷いなんて、ないのだと再確認するように。
そうして道なりを越えていけば。
(…いつ見ても、綺麗だわ)
レンガの街並みと色とりどりの花々。そして青々とした木々が、夕日に照らされ――穏やかで。ナタリーにとっては懐かしい景色が広がっていた。
幼い頃は両親と一緒に来ていたこの場所。お父様が「ペティグリューは、発展しすぎないのがいいんだ」と満足げに言っていて――当時は、どうしてなんだろうと疑問があったのだが。
今見たら、その理由も納得する。豊かな自然とゆっくりと時間が過ぎる街並みは…かけがえのない価値があるように思えるから。公爵家に嫁いでからは、訪れることは叶わず。
――ずっと、ずっと見たいと願っていた。
思い出の中と変わらない風景は、他の観光客も魅了するようで――ナタリーやユリウス以外にも。ちらほらと人が、ベンチや野原で座ったり、立ちながら…堪能していた。また、ナタリーの隣に立つユリウスは。
「…美しいな」
そう言葉を漏らして。それに加えて、「この景色は、本当に素晴らしいな…案内してくれて、感謝する」ともナタリーに話してくる。
「いえ、満足してくださったのなら…よかったですわ」
「ああ…」
「それと――あそこ…見えますか?」
ナタリーが手でさす方向に、ユリウスも視線を向け。「ああ、見えるが――」と言う。二人が見つめる先には、ペティグリュー領の山があって――その中腹にひときわ、大きな石造りの建物があることがわかる。
「あれは、だいぶ昔の――ご先祖様が暮らしていた遺跡と言われていて…崩れてしまわないように、周りを魔法の膜で覆っていますの」
「…そう、か」
「ええ、他にも天候によって壊れないように…そうした魔法をかけている所もあって――」
ペティグリュー家の癒しの魔法は――争いに向いていない。その代わりに、こうした保護などといった魔法に応用が利いて。遺跡以外にも、魔法をかけている場所はある…例えば、外に置かれている墓地とかだ。
死ぬ前は、時間がなくて――ミーナに両親の墓の整備をお願いしていた。しかし結局、ナタリーがそのお墓を見ることはできなくて。
(でも、きっと…ミーナのことだから、きちんとしてくれたわ)
そうしたナタリーの説明を受けたユリウスは、熱心にそこを見つめて…そのためか、どこか表情も硬くなっていた。彼の心境を伺うことは、ナタリーにはできないが…こうして二人で見ていると。
一度目の人生とは、全く違う時間が流れていると…強く実感する。
両親やミーナが生きていて。ちゃんと、“戦争”という悲惨な過去から変化したのだ。大切な人たちと話して、笑って――そんな何気ない日常が守られたこと。
大切な人の死ほど、辛いものはない。それくらい、ナタリーにとっては…“今、一緒に生きている現実”が尊くて。それは夕日に輝く景色のように、眩しくて。
――なにより、こうした現実があるのは…ユリウスのおかげが大きくて。
「ご、ご令嬢…?」
「…え?」
一緒に景色を眺めていたユリウスがナタリーを伺うように、声をかけてきた。
なにやら、驚きながら視線を――自分の顔に向けているように感じる。そこで、ナタリーは自分の目からとめどなく…涙が流れていることに気が付いて。
「…あらっ、どうしてかしら」
「……」
「日の光が眩しくて…その…」
上手く言葉が出ない。この涙は、戦争が終わって嬉しくて泣いているのだ。きっと…そうなのに。自分の顔を隠そうと、つい俯こうとすれば。
「…俺は、木だ」
「……え?」
ユリウスからかけられた言葉が、よくわからなくて。つい彼の方へ視線を戻す。すると、彼もまた眉を下げて…いつもの彼らしくなくて。
「だから、気にしなくて…いい」
「……っ」
「…俺は必要ないかも、しれないが…」
目の前のユリウスは、悩んでいるように見える。きっと、ナタリーが泣いたことに対して――彼なりにできることを言ったみたいで。だから、ナタリーが泣いているのを。
――…その大きな体で周りから…見えなくしてくれているなんて、知りたくないのに。
ナタリーは、感情のままユリウスの服をぎゅっと掴む。目からは、相変わらず熱い滴が止まらない。
「どうしてっ…!」
「………」
「どう、してっ、その思いやりを、言葉を…あの時の私に、してくれなかったのですか。今日のように、普通に笑って、話して…下さらなかったのですか」
――私は、悔やんでいるなんて、思いたくなかったのに。
もし、ナタリーが死ぬ前に。それか結婚後でも、普通に接してくれたら。使用人や義母からの難癖を調査してくれたら。
いや、それよりも。
食事処の夫婦とまでは言わなくても、ユリウスと話したかった。食事だって共にしたかった。お互い望んだ結婚じゃなくとも、嫌な気持ちなく過ごしたかった。何より――。
自分の息子――リアムと、もっと一緒に暮らしたかった。
彼の成長を見たかった。いつリアムは、立つことができて、言葉を覚えて――そんなありふれた、息子の毎日を見たかったのだ。
そして、今日のようにユリウスに剣を学んだりするリアムを――見守ったりもする、そんな日常が。そんな戻らない幻想が、ずっと頭に浮かんでしまっていて。
一緒に“家族として”笑いあえる日常があったかもしれないと。そこから、どんなに辛くても…前に進む力になったかもしれないと。そんなどうしようもない思いが、溢れてしまうのだ。
「どう、してっ」
ユリウスの前では泣くまいと決めていたのに。それなのに――彼の服を掴みながら、涙が止まらなくなってしまっていて。
頭では分かっているのだ、彼を責めたって…もう戻らないこと。どうしようもないのだと。だから、ずっと彼の服を掴み続けてはいけないと。
自分の感情をギリギリで止めながら――彼の服から手を放そうとした。その時。
サアッと、一陣の風が。高台へ吹き抜けていく。
季節風ゆえなのか、突然の強い風によって…ナタリーの身体がよろけてしまう。バランスを崩したその瞬間。
ナタリーの身体を、逞しい腕が素早く…支え――先ほどよりも、ユリウスの服と距離が近くなる。
「…っ!す、すまない」
はからずも――。
ナタリーはユリウスに、抱きしめられる形になったのだ――。
お読みくださりありがとうございます!
⭐︎の評価を下さると、励みになります。
よろしくお願いします!