31
「――っ、お身体は――」
ユリウスと目が合った瞬間。聞きたいこと、信じられないという感情…様々なことが頭を駆け巡った。しかし、そうした思いを一旦抑えて――患者であるユリウスに言葉をかけようと近づけば。
「……ぁ」
「…え?」
完全に回復したわけではなかったのか。そのまま、力尽きるように彼はまぶたを再び閉じ――眠ってしまった。聞こえるのは穏やかな…呼吸音のみで。
「お、お嬢様っ!ど、どうしたんですか…?」
「…閣下が、目を覚まして……」
「えっ!」
彼が起きて、どこか身構えていた身体の力がゆるゆるとなくなって。一方、そうしたナタリーの思いは知らず、ユリウスを凝視するミーナは「…うーん、でも今はまた眠ってしまったんですね」と。ユリウスが起きてないことを、もう一度確認していた。
「重傷を負ったとのことでしたから…また明日、お部屋に行きましょうか。お嬢様」
「え、ええ…」
「お嬢様もお休みになって、身体を大事になさらないと…!」
結局、ユリウスが再び眠ってしまったことによって…話すのはまたの機会にということになった。ミーナからも、「夜更かしは、身体によくありませんからっ!」と口酸っぱく言われ。背中を押されるように、自室へ戻って――ナタリーも就寝することになった。
どこか寝つきにくい――そんな思いを抱えながらも、まぶたを閉じて…ナタリーは眠るのに集中した――。
◆◇◆
それから、幾度かユリウスは…どこかぼんやりとしながら目を開けては――すぐに眠ってしまう状況を繰り返した。おそらく、フランツが言っていた魔力の副作用が出ているためなのか…。お父様やお母様をはじめとしたペティグリュー家の面々は、確かなユリウスの回復に喜んでいた。
ただ、なかなか話すことができないことに――じれったさを感じながら。ナタリーは、ユリウスの万全な回復を切に願った。
そんな祈りが神に通じたのか、それともユリウスの屈強な身体のなせる業だったのか――。三日ほどの時をかけて、ユリウスはしっかりと意識を取り戻していった。そして、ナタリーもまた彼にお見舞いという形で、部屋を訪れに向かったのだ――。
「あ、その…迷惑をかけたよう…だ、な、すまない」
彼が休む部屋に行けば――入ってきたナタリーを見た瞬間。ユリウスは、視線を落として申し訳なさそうにしていた。そんな彼の近くにある椅子に、腰かけながら。
「い、いえ…むしろ、こちらこそお父様の命を助けてくださり…」
「……騎士として、すべきことをしたまでだ……。重く考えなくとも…」
なぜだろう…彼が寝ながらつぶやいた言葉を聞いた日から。ユリウスの側に行くと、手が震えてしまう。抑えようにも難しくて、そんな震えを隠すように両手をきゅっと握り合わせる。ユリウスから、騎士として当たり前だと言われたが…そんなことはないと思うのだ。
だって騎士だからといって、君主でもないナタリーの父を率先してくるのは――あまり考えられない。そもそもナタリーの父も武装していたのだから、自分の身は自分で守らないといけない――それが戦争で。
「いいえ…、閣下の行動は簡単なことではありませんわ…改めて、本当に…お父様を助けてくださりありがとうございます」
「……お父上様には、怪我はなかったか…?」
「…え、ええ」
「そうか…良かった」
ナタリーの言葉に返事をするユリウスは、どこか柔らかい表情になっていて。ナタリーは自分の目を疑ってしまう。寝言の一件もあって、彼に対しては混乱することばかりで。もし以前の彼なら、ナタリーのこと…ひいてはナタリーの家族のことなんて気に掛けるはずがないのに。
現在、部屋にはユリウスと二人きりだ。ミーナは気を利かせてなのか…「お茶を…!お持ちしますね…!」と言ったきり、未だに戻らない。なので、二人の会話が途切れると――無音の空間ができあがるのだ。
彼に聞きたいことはある。それなのに、知りたくない自分もいて。口を開けては、閉じるのを繰り返してしまっている。ユリウスも、話が得意といった雰囲気はなくて――余計、重い雰囲気に。
(…聞かないと分からないままよ…そんなのでいいの?)
自分を鼓舞するように、気合を入れてナタリーは口を開き――。
「……閣下、お尋ねしてもよろしい、でしょうか」
「…あ、ああ」
「………」
先ほどよりも、強く両手を握り合わせて、ユリウスの顔を見る。そして。
「…リアムという名前をご存じでしょうか?」
「………っ!」
「閣下が、眠っておられるときに呟いていた名前で…私は…私は…」
ベッドに座るユリウスが、息を呑んだのがわかる。ナタリーの回答を目を離さないように、待っていて。
「変かもしれませんが…私は、その名前の子どもを――産んだ記憶がございます」
「そっ…」
「突拍子もありませんが、閣下は――今とは別の記憶をお持ちなのでしょうか」
「……っ」
力を振り絞るように…ナタリーはユリウスに言い募った。そのナタリーの言葉に、ユリウスは答えを言わない。無言で、ナタリーを何度も確認するようにパチパチとまぶたを閉じたり開いたり。とても言いにくそうにしていて。
それが――何よりの答えな気がして。
「…ウソはつかないでください」
「……」
「どうか、教えてくださいませんか」
たとえ、雰囲気で察しても――ユリウスの言葉を待つ。判決を待つ囚人のように…一時も緩まる時がなくて、息苦しいそんな時間。そんな硬い表情のナタリーを気遣ってか、ユリウスは何かを決めたように…「ふう」と一息吐いたのち。
「ああ、俺は――リアムという息子の名前を覚えている。そして…君と結婚した記憶ももちろん…だ」
「………っ!」
その言葉を聞いた瞬間、背筋が凍る。どうして、なんで…そんなことがあるのか…と。あり得ない、信じられないものが目の前にいる気がして。ナタリーの口から出る言葉は、震えてしまう。
「…す、すべて、ですか?」
「……ああ、記憶にいる奴と…同じ人間だ」
「そ、そん、なっ…」
神様の悪戯なのだろうか。ナタリーだけでなくユリウスも記憶を持ったまま、ナタリーが死ぬ前に…過去に戻らせたなんて――。
震えているせいなのか、開いた口がふさがらない。ユリウスもまた、何かに耐えるように。眉間に力を入れて、難しい顔をして――暗い声を出した。
「俺は、君を苦しめた――人間だ」
ユリウスの話した内容は――ナタリーの頭から温度をサーっと奪うようで。自分の意識をはっきりさせるために、歯をきゅっと食いしばり――目の前の彼に相対する。
「……楽しかったです、か?」
「…え?」
「何も分からない私を…っ、掌の上で転がしていたの…ですか?」
「いや、それはっ」
恐怖、疑問、悲しさ、怒り…やるせない気持ちがどんどん溢れてきて。彼は、どうして自分をわざわざ助けたのだろうか。意味がわからなくて、混乱で――そんな感情から目に熱が集まっているような気もする。
「それとも…今更、哀れに思ったのですか…?」
「………」
「何もかもを失った女に、施しを与えて…いい気分になりたかったのですか?」
「……っ」
ユリウスは、何かをこらえるように。黙るのみで。
「…ああ、もしかして…最後に、意思を鑑みないっておっしゃってましたものね。こうやって、助ける素振りを見せて…今度こそ、意のままにしたかったのですか?」
「そんなことは…っ」
「ではっ、どうして、助けたのですかっ!どうしてっ!」
何か言い返してくればいいのに…ユリウスは全くそんなことをせず。むしろ、ナタリーの言葉を受け入れていて。言葉を出しても、すぐに途切れているのだ。そんな彼の態度が、余計にナタリーを刺激した。
「私、言いましたよね。あなたのことが、大嫌いと、憎むと」
「…ああ」
「…っ!ゆるしません…あの日々のことを、私はっ…私はっ」
ナタリーはユリウスが座るベッドのシーツを掴む。彼のことで泣くものか、と涙をこらえ…キッと睨みつければ。ユリウスは、今までナタリーが見たことのない顔になっていて。
「…ああ、俺は…赦されない」
彼はどこまでも暗く、威勢もなく…そう言葉を紡いだ。
お読みくださりありがとうございます!
⭐︎の評価を下さると、励みになります。
よろしくお願いします!