表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/28

第18章 六道炎夜、女の覚悟

 中央司令室で、のんびりときな粉餅を食べながら、ニコラは茶をすすっている。

 元々光を物質化できるかも知れないことを知ったのは、テレビでやっていた科学番組のおかげだった。

 児童養護施設で、小学校を卒業する事もなくサンタになってしまったニコラだが、学ぶ事を辞めようと思った事は無かった。

 むしろ、学が無い事を真摯に受け止めて、時にはナナが呆れる程、熱心に勉強をしていたのだ。

 そんな中で、ある日彼は、自分の出す事ができる力、サンタクロース波とは何なのかと考えていた時、それは光であるという結論に達したのだ。

 やがて、沢山のプレゼントを配るのに、自分の分身を作ってみたり、星も出ない漆黒の闇夜に星空を作ったり、様々な使い方ができる事を学んだのだ。

 難しい事は分からない。

 現代の科学や物理学のルールなど完全無視しているだろう。

 だが、神と等しい奇跡を起こす能力。

 それを出来ることは出来るのだから、使わない手は無い。

 そして、今回それを初めて戦闘に応用したのだ。

「きな粉餅って美味しいね。私、地獄ではこんなもの、食べたこと無かったよ」

「いつも地獄ではどんなものを食べてたの?」

「地獄トカゲの唐揚げとか、火食い鳥のスープとか、どれもこれも美味しくないの。

 あ、でも血の池印のトマトジュースだけは、天界や魔界に輸出されるくらい美味しいんだよ!」

「ああ、さっきドラコちゃんに渡したやつだね」

「うん、ナナにもあげるよ。ほら!」

 ニコラの横で、ナナと炎夜もまるで緊張感の無い会話をしている。

 だが、狂気と死を隣り合わせにしている今だからこそ、逆に日常的に振る舞いたいと思う。

 それは、誰もが胸に共有していた。

 もちろん、いつまでも平和に構えているわけにもいかない。

 たった今、罠として作っておいた二人の分身が殺された。

 いつか全てのからくりに、彼らも気付くかも知れない。

 そうすれば、全てのたくらみは水の泡だ。

「ねえニコラ、そろそろ天界テレビを見て於いた方がいいんじゃない?」

「ああ、そうだな」

 スイッチを入れると、ちょうど良く女天使のキャスターがニュースを読み上げていた。

「臨時ニュースです。

 天界、魔界の双方は、森羅万象安全保障理事会の要請により、サンタクロースの花巻ニコラの宣戦布告に答える形で軍を派遣し、その数は双方二百万ずつ、計四百万という、史上最大規模の派兵になる模様です。

 これについては、安全保障理事会の議員達からも、やりすぎではないかという声も一部から上がっており、天界、魔界を問わず物議を醸しているようです。

 また、魔界の副帝ベルゼブブ様のご子息、ベル様。

 お釈迦様のご子息、ラーフラ様が、サンタクロースの本拠地に対し、奇襲を掛けており――」

「あれ? 炎夜の名前が呼ばれないね」

「ああ、きっと私の帰りが遅くなってるだけだと思われてるのよ。

 チョイワル女の代表として、少しくらい帰宅が遅かったり、外泊しても平気だしね」

 炎夜が得意顔で、少し自慢げに言ったところで、ニュースが切り替わる。

「さて、迷子のお知らせです。

 地獄在住の閻魔大王の娘、六道炎夜ちゃん(一五〇歳)を見かけた方は、天界テレビまでご連絡下さい」

「…………」

 誰もが言葉を失う。ベルとラーフラには『様』が付くのに対し、炎夜だけは『ちゃん』付けになっているというのも痛い。

 その上迷子扱い。

 だが、何か言うとかわいそうなので、ナナが急いでチャンネルを変えた。

「あのキャスター、いつか地獄に落としてやる……」

「いや、ただでさえ騒ぎが大きくなっているのに、炎夜がこっちに居ると分かれば、火に油を注ぐようなものだろう。

 だったら、迷子扱いを受けてる方がまだマシじゃないかな」

「ダーリンがそう言うならっ♪」

「キシャーッ!」

 抱きつく炎夜と、威嚇する毒蛇のようなナナ。

 そこにあるのは、ただの平和な茶の間の風景。

 それは本当に緊張感が無い。

 だが、ニュースが事実なら、今頃四百万の軍勢が自分達の為に出されているはずだ。

 その数は、世界有数の大都市の人数と肩を並べるものだ。

 指揮官として、二つの世界からはそれぞれ有力な神霊、魔物が出ているに違いない。

 本気で正面からやり合えば、ニコラ達はひとたまりもないだろう。

 彼は決して、蛮勇を是と思っている訳ではない。

 たった一つ、天より垂れる細い細い、勝利に繋がる蜘蛛の糸に掴まり、慎重に上を目指して昇ろうとしているのだ。

 この世で最も強いものは数。

 数字とは冷静で残酷で無機的だ。

 そして、数は力を最も正確に表している。

 戦力差という数に於いて、いくら一騎当千のつわもの強者とは言え、ニコラ達が相手にできる兵力には限りがある。

『勝てますよ、ニコラ』

「プレゼント袋……」

『世界中の子供達は、あなたを求めている。それは奇跡を起こすはず』

「ああ、そうだな」

 座椅子の背もたれを少し倒し、目を閉じる。

 まぶたの裏に浮かぶのは、たくさんの子供達が見せてくれた笑顔。

 ニコラは自分がサンタクロースをしていたことに、一片の後悔も無い。それを今後も見る為なら、この戦いにも意味があるだろう。

 血まみれだって、汚れていたって、守らなきゃいけないものがある。

 戦いの果てにしか見えないことや、分からないことがある。

 初代サンタクロースは、最後の最後でたくさんのプレゼントをしてくれたのだ。

 そう、これはプレゼント。天が与えたラストプレゼント。

「ニコラ、別の場所から侵入者が二人増えたわ」

 モニターを見た炎夜が、不意に真面目な顔になる。

「え? ベルとラーフラじゃなくて?」

「首無し騎士のデュラハンと、釈迦の十六羅漢のトップ、スブーティよ」

 言いながら、炎夜は立ち上がり、身支度を始める。

 赤蝶石の髪飾りを着け、星くずをあしらった、黒いドレスに身を包む。

 それは地獄に於いて、死を覚悟した戦場に臨む際に着る喪服。

 戦う相手に対する、最大の礼儀だ。

「死ぬ気か?」

「分からない。けれど、彼とは一度、小細工無しでやり合いたかったの」

「スブーティって奴のことか」

 その言葉に、炎夜は小さく頷く。

 瞳に宿っているのは、固い決意の光。

「あいつを殺すのは私。それを魔界の掃除屋とか呼ばれてる、首無し女なんかにくれてやるわけにはいかない」

 姿見の前に立ち、くるりと回って見せる。

 その姿は少女のものではなく、死を覚悟した戦士だ。

 最後に自らの姿を確認し、その瞳に焼き付ける。

「君も不器用な女なんだな」

「器用に生きられる人なんて、魅力も無いと思わない?」

「ああ、そうだな」

 ニコラは苦笑する。

 彼女の言う通り、器用な奴なんてここにはいない。

 居るのはただ、不器用で救いようが無い、最高のろくでなし。

 これからまさに死のうとする、くたばり損ないばかりだ。

「ナナさん、もしも私が死んだら、彼のこと、宜しくね」

「生きて帰ってよ」

「そうね。帰れるといいな」

「いきなり私達の心に入ってきて、勝手に出ていくなんて、わがままじゃない」

「私は猫みたいなものだから」

 精一杯の笑みを浮かべる。

 だが、ナナは笑えない。

「そんな顔しないで。あなたは私のライバルでしょう?」

「まだ認めてあげない。死んじゃうような女の子なんて、私のライバルじゃないもん」

「じゃあ、ライバルになれるように頑張るわ」

「うん、なってよ」

「ありがとうナナ。サンタと同じくらい、あなたも素敵よ」

「戻ってきたら、もう一度言って欲しいな」

「残念ね、もう言ってあげないわ」

 いたずらっぽく笑い、炎夜は背中を向ける。

 もう振り返る事は無いだろう。

「いってらっしゃい」

「いってきます」

 その背中は、小さく震えている。

 彼女を支配しているのは恐怖ではない。

 喜びと絶望のない交ぜになった武者震いだ。

 素晴らしい舞台。唯一無二の棺桶。

 私は歌い、殺し合う。

 誰にも見せたことが無い、黒い微笑みがこぼれた。

 神も仏も関係ない。

 復讐に燃える時、誰もが同じかお表情をするだろう。

 仮面を脱ぎ去り、裸の心で斬り合おう。

 肉を切り裂き血を吐いて、死ぬが死ぬまで殺し合おう。

 殺して殺して殺し尽くして、二度と蘇らぬように。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ