表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

アイドルオタクがアイドルオタクを辞めるまで

アイドルオタクがアイドルオタクを辞めるまで 一ぬいぐるみ

作者: しし

ぬいぐるみ

別にそんなに小さな子供でもないので好きでも嫌いでもない。

今はたくさんのぬいぐるみに囲まれている。


アイドル文化というか、オタク文化の一つに推しぬいを持ち歩くという文化がある。

アイドルでは公式で出すか出さないかは、まぁ知らない。

私にとってアイドルとは推しであり、

推しの事務所がすることがスタンダードなのだから。

推しのぬいぐるみが出た時、決して安いものではなかったが、

■持ち歩く用

■部屋に飾る用

■保存用

の3体を買った。

同じものだ、好きな人以外が見れば。


持ち歩き用にぬいぐるみバッグは自作した。

理想のバッグが頭にあり、既製品では対応できなかったからだ。

公式で買ったシール(高い、1枚500円、ランダム、ひどいよね)を

ぬいぐるみバッグの透明な窓に貼ってある。

ライブに行くときはいつも持っていったものだ。


今は2体リビングに飾ってあり、1体が保管されている。



推しは卒業したし、芸能活動もしていない。

一般人の推しに求めるのは、

健康と幸せだけ。

お金も払っていないのに、何も求めることはできないのだ。

売ってないものは、買えないだろう。

でも、綺麗な建前だ。



自作のぬいぐるみバッグを持って、生きているうちにもう一度ライブに行きたい。

推しのライブのチケットが欲しい。

ライブをして欲しい。

シールを売って欲しい。

ぬいぐるみを売って欲しい。

私はまだ何も諦めきれていなかった。


まだぬいぐるみは片付けられそうにない。

ずっと飾っていたい。

いつか3体のぬいぐるみが押し入れに入る日がくるのだろうか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ