表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/67

第24話 後輩とテニス

「それで何をするんだ?」

「テニスに決まってるじゃない。ここでそれ以外の何をするっていうの?」

 緑の芝生、ネットに審判が座る為にある背の高い椅子。野球場にあるようなライト。

 山を歩き続けて開けた場所に着いたと思ったら見覚えのある光景が広がっていた。

「こんな所にテニスコートなんてあったっけ?」

 この街に十年以上に住んでいるがこの山にテニスコートがあるなんて聞いたことがない。

「私が親に頼んでつくってもらった。つい最近出来たばかりだから知らないのも無理はないな」

 サラッと言ったけどテニスコートってそんなに簡単につくれるもんか?

 だが俺も八恵のせいでそこらへんの感覚が麻痺して「そっか」としか思わなかった。慣れというのは恐ろしいものだ。

「ラケットはここにあるから好きなの使って」

 用意されたカゴには十本以上ものラケットが並んでいた。

 どれもそれなりにする物でガットもしっかり張られている所からしてきちんと手入れされているらしい。

「おう、にしても一年振りだな〜。ちゃんとできるかな〜」

 自信がない訳ではないがやはり一年やっていなかったというのは大きい。

 ちゃんとしたフォームで打てるか不安だ。

「そういえば自己紹介がまだだった。私は赤石 晴奈(せいな)。この試合は兄貴にも見てもらうから」

「え? あいつ来てるのか?」

 辺りを見回して探すがそれらしき人影がなく、それに見兼ねた晴奈がライトの近くにあるそれを指差した。

「いや、そのカメラから映像を撮っている。兄貴は動ける状況じゃないから」

 指差された先には監視カメラが一台設置されているのでそれを見せるのだろう。

「動けない?」

 続きで申し訳ないがいきなりここに連れて来られて、いきなり意味不明な事ばかり言われるのだ。

 そうなってしまうのは必然だと思ってくれ。

「聞いてないんだね。私の兄貴は高校に入って三ヶ月くらいの頃にトラックにはねられて今も病院で動けない状態なの」

「植物状態ってやつか」

 ドラマとかで良くあるやつだ。

 死んではないからまだ希望はありそうだが、そんな話初耳だ。

「うん、それで私は兄がいつも話していたあんたの事を思い出してテニス部に入部したの。でもあんたがいないから驚いた」

 どうやら彼女はテニス部らしい。

 兄がそうだったのだから必然といえば必然だろう。

「ちょっとやる事があってな。部活なんてやってる暇ないんだ」

 なんては余計だったかもしれないが、本当に部活をしている時間などないのだ。

「でも腕は鈍ってないでしょ? 勝負して」

 確かに一年経ったとはいえ、三年間続けてきた感覚がなくなることはなく昔ほどではないにしろそれなりに出来るはずだ。

「ああ、いいぜ。サンセット先に取った方が勝ちでいいか?」

 どうせ時間は有り余っているから何セットでも良かったが正式な試合っぽくしたかったのでサンセットにした。

「いいよ。それとやる前に言っとくけど私負けたらあんたの言う事なんでも聞いてあげる」

「何その条件。それだったら俺が負けた場合はどうなるんだよ」

 うまい話には裏があると言うし、何か企んでいるのではと

「それは秘密。あと私が女だからって手加減とかしないで」

「ごめん、それは無理」

 怖いくらいに鋭い目だが俺は臆さずそれを断った。




***




「里沙ちゃん、何だか流れ的に二人でテニスするみたいだけどお兄ちゃんって強いの?」

 後をつけて四人もテニスコートに着き、バレないように茂みに身を潜めているがこの中で興がテニスをしているのを見たのは里沙しかいないので気になったので華蓮がふと口を開ける。

「うむ、それは私も姉として気になっていた。で、どうなんだ里沙」

「うん、強かったよ。南風中の王子っていう人に勝ったことあるし、大会では結構いい成績残してたから」

「なら負けることはなさそうだな」

「でもあの晴奈という人、期待の新人で県大会で準優勝した先輩に勝ったそうですわよ」

 そんな不安にさせる情報を持っていたのは八恵だった。

「あれ、八恵ちゃんがそんな事言うなんて珍しいね。てっきり興様ならきっと勝ちますわとか言うと思ったんだけど」

「信じてはいますけど、別にこれに負けたからといって興様がどうこうなる訳ではありませんから」

 だから勝っても負けても興がテニスをしているところが見られれば満足なのだと言う。

「でも、折角だから勝ってほしいよね」

「ああ、そうだなここから陰ながら応援しよう」

 そんな話をしている間に二人とも準備が済んで、試合が始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ