表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/67

第22話 我が妹は人気者

 さて、色々とあったが休みも終わり今日からまた学校へと通う面倒な日々が始まる。

 変わったことといえば一緒に登校する人数が増えて更に賑やかになったことだろう。

 ちなみに華蓮の中学校は俺らの通う高校のすぐ近くにあるので途中まで一緒だ。

 しかし、元アイドルというのは凄く注目の的になっている。

「ほう、華蓮はやはりアイドルなんだな」

 通学中の高校生中学校(主に男子)が立ち止まったりしてちょっとした行列ができていて歩くのも困難な状況だ。

「当たり前ですよ魅雨ちゃん。でもこんなの慣れっこだから」

 人混みなどもろともせずズンズンと前に進んで行くその姿は満員電車の中のサラリーマンみたいだ。

「でも大丈夫か? これだと学校にたどり着けないんじゃないだろ? なんだったら俺がボディーガードになってやるぞ」

「ありがとうお兄ちゃん。でも心配ご無用だよ。それじゃあ!」

 手をあげて元気良く駆けて行くその後ろ姿が消えるまで見つていたが、どうしても不安が消えない。

「う〜ん大丈夫かな〜あいつ」

 お兄ちゃんとして変な虫がつかないように四六時中一緒にいたいが学校が違うのだから仕方ない。

「流石優しいですわね興様。しかし、ここは私にお任せください。優秀なボディーガードを送っておきました」

「そ、そうか。ならひとまずは安心かな」

 だがそれって学校で浮くんじゃないか?

 まあ、ここは虹咲グループを信じよう。

「なら行こっか。このままだと遅刻しちゃうよ」

 この人混みで全く前に進めず、この距離とこの時間では間に合いそうにない。

「ん? ああ、うん」

「どした昨日俺を売った興。懺悔なら聞いてやろう」

 どうやらまだあの時のことを根に持っているらしく、ちょっとお怒り気味だ。

「いやそのことじゃなくてさ。始業式の時に視線がどうとかて言ったよな」

 聞いていたのは確か友和だけのはすだ。

 そのせいで怒られたのだが…。

「そういえばそうだったな。で、それなどうしたよ」

「いやその時と同じ視線をさっき感じたんだよ」

 多分あの集団の中にいた誰かなのだろうが多すぎて相手が男か女なのなも分からなかった。

「お前が美少女に囲まれてるから男からの嫉妬の視線だろ? しかも、人気アイドルが妹ってこともあるからな」

 傍から見ると興はモテモテの男なのだ。

 男子は確実に嫉妬するだろう。

「だからそうゆう感じのじゃないんだよ〜」

 言葉では言い表せないが友和の言っているものとは全く違うようなものだと思う。

 というか、そんなことを話している間に他のみんなは学校へと向かっていた。

「なら考えられるのは一つだな」

「なんだそれは」

「お前の事が好きな女子が見てるんだよ」

 結構自信満々だったのでそれらしいことを言うと思ったが期待したい俺が馬鹿だった。

「いやそれはあり得ない」

 俺は彼女いない歴=年齢なのにモテることは断じてない。

 自分で言うのもなんだが本当に告白なんてされたことないし、バレンタインなんて妹と里沙にしか貰ったことない。

「う〜ん、でもどちらにしろいつか接触してかるだろ。そう悩まずに俺みたいにドーンと構えてりゃあいいんだよ」

 無責任かもしれないが、これが友和なりの精一杯の答えだ。

 これ以上知恵を絞ろうとしたは脳がどうにかなってしまいそうなのでご勘弁。

「そうだな悩んでても仕方ないよな」

 二年生になってから色んな事が連続で起きるようになったがお陰で仲間が増えた。

 たとえ何が起こっても何とかしてみせる。

「ヤバッ! 遅刻だ遅刻。走れ興」

 この後、全力で校門まで走ったが中学校の時からあまり運動をしていない友和だけは遅刻してしまったのは言うまでもない。

 何故ならあいつは不幸の星の下に生まれから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ