表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/6

04.舞踏会

 舞踏会の会場には、招待状を見せると問題なく入ることができた。

 初めての煌びやかな世界。

 夏の夜の風は、ホールに涼やかな空気を送ってくれている。

 敷き詰められた大理石は磨き上げられているからか、ピカピカに輝いて見えて。

 豪華なシャンデリアに優美な人々。王家専属の楽団が優しい音色を奏でている。


 なのに。


「あなた……まさか、ヴェリシア……!?」


 真っ先にニコレット様に見つかってしまった。

 見かけがかなり変わっていたから、バレないだろうと思っていたけど……甘かった。

 ニコレット様の顔が驚愕から侮蔑に変わる。


「どうやってドレスを手に入れたのかしら。あなたのような貧乏人に、買えるわけないのにねぇ」


 ニコレット様の言葉を合図に、私は取り巻きの令嬢に次々と囲まれた。

 どうしていつもこうなるの……?

 私は贈ってくれたドレス姿をレンドール様に見てもらいたいだけなのに。


「嫌だわ、ドレスを盗んだのね!」

「この犯罪者!」

「脱がしてあげるわ、さっさと来なさい!」

「そもそもここはあなたのような者が来られるようなところじゃないのよ!」


 私はホールから連れ出されると、控室のようなところに放り込まれた。

 どんっと尻餅をついて、ドレスが汚れては大変だとすぐに立ち上がる。


「相変わらず生意気な女ね!」

「王子様があんたなんかを選ぶわけないっていうのに、そんなに着飾って馬鹿じゃないの?」

「似合ってないのよ! 私がもらってあげるわ!」

「化粧なんかして美人にでもなったつもり? 元が悪ければなにしても意味ないのよ! 自覚しなさい、ブス!」


 痛い。

 痛い痛い痛い。

 心にナイフがグサグサと突き刺さる。


 でも。

 後ろで手を出すことをせず、私を見下しているニコレット様を見ていると怒りが湧いてきた。


 せっかくレンドール様とセラフィーナが綺麗にしてくれたのに。

 黙ってやられているだけなんて、私が自分を許せない!

 私は掴まれている腕を、振り払うようにぶんぶんと動かした。


「やめなさい!」

「抵抗する気!?」

「生意気なのよ!!」


 容赦のない罵倒と暴力。

 でももう、屈したくなんかない!


「離してっ!!」


 思いっきり力を入れると、私の手は令嬢たちにバチンと当たる。


「きゃっ!」

「痛ぁい!」

「暴力を振るうなんて、最低な女ね!!」


 どの口が言うのかと怒りに震えながら、懸命に抵抗した。

 でもドレスが引きちぎられそうになって守ろうとすると、いつものようになにもできなくなってしまう。


「早く脱ぎなさいよ、このドレス!」

「あんたなんか、身の丈に合ったボロ雑巾でもまとってればいいの!」

「灰かぶりにこんな高級なものは似合わないって言ってるのよ!」


 悔しい。

 でも絶対にこの服は脱がないし(やぶ)らせない。

 それさえできれば、私の勝ちよ……!


「この女、いい加減に……っ」

「なにをしている!」


 冷徹なナイフのように鋭い声が飛び込んできて、私を囲んでいた令嬢たちがぱっと一瞬で離れた。

 この声は……レンドール様。

 痛みをこらえながら見上げると、冷徹プリンスの氷のような目が令嬢たちに向けられている。


「王子殿下ぁ!」

「助けに来てくれましたのね!」

「この女が、いきなり暴力を振るってきましたの!」

「わたくしなんて顔を! ほら、赤くなっていますでしょう?!」


 きゃぴきゃぴと甘えた声を上げながら、レンドール様を取り囲んでいる。

 反撃が裏目に出てしまったと、私はレンドール様の顔を見られずに俯いた。


「どういう状況か説明しろ、ニコレット」

「彼女たちの言った通りですわ。わたくしたちはヴェリシアの髪が乱れていたので直してあげようとしたのだけど、彼女が嫌だといきなり騒ぎだして。暴力を働いたんですのよ、怖いわ」


 睨むレンドール様に、ニコレット様は飄々と答えている。


「嫌だというものを無理やり直す必要はないだろう」

「淑女として、髪の乱れは放っておけませんもの。良かれと思ってやったというのに、レンドール様はいけないとおっしゃるのですか?」

「そうなんですぅ」

「私たちぃ、ヴェリシアのためを思ってぇ」

「それなのに暴力を振るわれて……ひっく」

「本当に痛かったですわ……っうう」


 今すぐ全員を殴りたい。

 でもそんなことをすれば、彼女らはますます喜んで私を非難するだけだ。


 信じないで、レン様。


 願いながら、私はぎゅっと手を握る。


「わかった」


 レンドール様の言葉に、わっと喜びの声を上げる令嬢たち。

 私はぐっと奥歯を噛み締めた。

 なにを期待していたんだろう。

 レンドール様と仲良くなれたって、勝手に思って。きっと、彼女たちよりも私を信じてくれるって……。

 でも、全部ただの思い上がりでしかなかったんだ。

 そう思うと、喉から嗚咽が漏れそうになり、私は必死で耐えた。


「処分は追って下す。全員ホールに戻るがいい。直に舞踏会が始まる」

「わかりましたわ」


 ニコレット様たちは勝ち誇った表情で、悠々と部屋を出ていった。

 私はショックが大きすぎたのか、立とうと思ってもうまく立ち上がれない。


「大丈夫か、ヴェシィ」

「レン様……どうして、ここに?」

「この者たちに聞いた。ヴェシィについてきていたんだろう」


 レンドール様の懐から、チュチュッと二匹のネズミが出てきて、《大丈夫かー!》《ひどい奴らだー!》とぷりぷり怒っている。


「ありがとう、ネズミさんたち……」

「いつもこんな目に遭っていたのか……」

「いえ、こんなに酷いのは初めてで……いつもは抵抗しないから、大したことはないんです」


 レンドール様に差し伸べられた手を、私はいつものようにとる。

 ゆっくりと引っ張り上げられ、最後には腰を抱えるようにして起こしてくれた。

 視線を上向けると、レンドール様の顔がすごく近いところにあってドキリとする。


「あの……私を信じてくれるんですか?」

「ああ、ヴェシィは理由もなく人を傷つけたりはしないだろう。それに、ここには証人……いや、証鼠がいる。残念ながら、俺にしかわからない証言ではあるが」

《俺たち見たぞー!》

《複数でヴェシィを殴ったんだよー!》

「……痛かっただろう、ヴェシィ……」


 レンドール様の腕が、私の背中に回される。


 私、抱きしめられてる……?


 顔が熱い。どうしてこんなことをしてくれているのかわからず、困惑してしまう。


「あの、だ、大丈夫、ですから……」

「ああ、すまない。つい」


 落ち着いた声でさっと離れてくれたレンドール様だけど、耳が赤くなっている。


「ヴェシィ、すぐに治療を」

「大丈夫です。切られたわけではないので治療のしようがないと思いますし、そのうち治ります。それより……ステキなドレスをありがとうございました。靴も、宝石も、馬車まで用意していただいて」

「いや、俺がしたかっただけだ。着てくれて嬉しい。似合っているよ……綺麗だ」


 不意に望んだ言葉をもらえて、私の顔はかあっと熱くなる。

 冷徹プリンスが目を細めるのは、本当に反則だ。


「ありがとうございます……でも、せっかくセットしてもらった髪が乱れてしまっていて……」

「いっそのこと、おろしてしまおう」


 レンドール様の手が私の頭の後ろに回される。

 バクンバクンという心臓の音が止まらない。

 コームを外されると、私の髪はぱさりと背中を隠す。


「ヴェシィはこちらの方が可愛いな」

「そんな……」

「ホールに行けそうか?」

「平気ですが……こういう場では、髪はアップにしないとマナー違反なのでは……」

「大丈夫だ、俺がそばにいる。なにも言わせたりしない。行こう」


 そう言って私は腰を抱かれた。

 一体どうなっているの。

 そばにいるって、ずっと?

 今から舞踏会の主役であるレンドール様が、私を連れて登場するということ?

 頭が混乱しているうちに、舞踏会場へと辿り着いてしまった。

 第一王子が私を伴って現れたことに、どよめきが起こっている。


 やっぱり私はここにいるべきじゃない。

 だけどレンドール様は私の腰を抱いたまま、離そうとしてくれない。


「皆、婚約者を決める舞踏会へ出席してくれたことに感謝する」


 私を抱きながら言う台詞じゃないと思う。

 当然というべきか、周りはざわついたままだ。


「王子殿下、そちらの女性は……」

「察しろ」


 レンドール様がギラリと冷たい目で言い放った。

 冷徹プリンスが発動している。でもこっちが普段のレンドール様なんだろう。

 睨まれた女性は「ひっ」と声を上げて後ずさった。


「レンドール様? 髪まとめることもできない女をそばに置いていては、醜聞となり得ますわ。マナーも守れぬ非常識な者は、殿下には相応しくないと存じます」


 ニコレット様が一歩前に出て、レンドール様を諭しながらも私を嘲った。でも彼女の言い分はもっともで、反論の余地なんかない。

 ニコレット様の言葉を受けたレンドール様は、私の腰から手を離した。


 やっぱりずっとそばにいるなんて、無理な話だったんだ。


 でもこうすることがレンドール様のためなのだからと、痛む胸を押さえようとした時。

 私の髪の束を手に取ったレンドール様は、そのまま口元へ持っていくとチュッと口づけをした。

 ただの髪へのキス。だというのに、顔が爆発しそうなほどに熱い。


「俺はおろされた髪でないとそそられなくてな。アップにされた髪の者など、婚約者から除外する」


 レンドールがそう発言した瞬間、数名の女性が雷よりも早く髪をおろし始めた。それを見た周りの人たちが、我も我もと髪をおろし始める。

 最後に残ったのは、プライドの高いニコレット様だった。


「俺の婚約者になりたくない者がいるようだな」


 相変わらず冷ややかな目と声で、奥歯を食いしばるニコレット様を見ている。


「……そういう好みだったとは、存じ上げなかっただけですわ」


 そう呟いたニコレット様は自身の髪へと手を伸ばし、長い髪をばさりとおろす。

 これで出席者全員がマナー違反をしたことになり、私一人が浮くことはなくなった。


「これでよろしいでしょう? わたくしは地位も名誉もある、この国一番の令嬢だと自負しておりますわ。レンドール様の隣に相応しいのは、そこにいる庶民聖女などではなくわたくしです。ヴェリシア、さっさとそこをお退きなさい」


 ()も言われぬ威圧感に、私は一瞬たじろいだ。

 でもここで怯んではダメだ。

 他の誰に譲ったとしても、ニコレット様にだけは絶対譲らない。

 こんな人が婚約者になってしまったら、きっとレンドール様は一生苦労させられる。


「ヴェリシア、そこを避けるのよ……!」


 睨んでくる彼女を私は睨み返した。

 怒りに狂っている目を見ていると、ニコレット様の醜さがよくわかる。


「あなたなんかに王子妃が務まるわけがないでしょう? そんなことも理解できないの?」


 そんなことはわかってる。私は王子妃の器じゃないってことくらいは。

 だからニコレット様とその取り巻き以外の女性ならば、すぐにこの場を明け渡すつもりだ。

 私は欲しい言葉をもらえたから、もう構わない。でも今はここを離れたりしない。

 レンドール様のために。


「私が気に入らないのでしたら、いつものように排除(・・)されたらいかがですか? 彼女たちを使って」


 後ろの取り巻きたちに目をやると、四人とも一歩後ずさった。

 さすがにこんな人前で罵倒したり引きずり回すことをしない知性はあったようだ。


「なにを言っているのかしら。言いがかりはやめてくださらない? どこにそんな証拠があるというの?」


 証人ならネズミがいる、と言えるわけもなく、私は唇を噛んだ。

 証言は私一人だけ。いつも助けてくれたレンドール様は、誰がやったのかの現場を確認していない。


「卑しい庶民聖女ね。王子妃になりたいがためにそのドレスも盗んできたそうじゃないの。レンドール様、その犯罪者から早くお離れになってくださいな。その御身が穢れてしまいますわ」

「身が穢れているのはニコレットの方だろう」

「……え?」


 唐突の冷たい眼差しと声に、ニコレット様が固まった。

 レンドール様が冷徹プリンスを遺憾なく発揮させている。


「ドレスが盗んだ物だと、誰に聞いた?」

「それは……盗んだに決まっておりますわ。お金など持っていない貧乏人ですもの」

「ほう」


 レンドール様の目がさらに鋭くなって、ニコレット様の背筋がビクッと動く。


「このドレスは、俺がヴェシィにプレゼントしたものだ。俺がこのドレスを盗んできたとでも言うつもりか」

「……っ! そ、そんなこととは露知らず……っ」

「それに、ヴェシィに金がないとなぜ知っている? 聖女には潤沢な資金と給金を支給していたはずだが、それはどこに消えている! ニコレット!!」

「そ、それは……っ」


 ニコレット様の顔色がさぁっと青ざめ始めた。


「ヴェリシアが無駄遣いをしていたのを知っているので、それでお金がないのだろうと……」

「ほう、ヴェシィがそんなに豪遊していたというなら、なんに使っていたのかもわかるな? 服か? 食べ物か? ならば痩せることもなかっただろうし、服もまともな物を持っていたはずだが」

「お、男ですわ! 男に貢いでいたという噂が……っ」

「それはどこの誰だ」

「噂ですからわかりませんわ……」

「噂ならば皆が知っているはずだな」


 レンドール様の目が、ギロッと令嬢たちに向けられた。


「後ろの四人に聞いてみてやろう。聖女ヴェリシアが男に貢いでいたという噂は知っているか。嘘をつけば、王家に楯突いたとみなす」


 ニコレットの取り巻き四人組は「ひっ」と声を上げて、ぶるぶる震えながら首を振り、「知りません」と答えている。


「ニコレット、そなたの取り巻きたちすら知らないことを“噂”と呼ぶか?」

「違います、その者たちは私を貶めようと嘘を……っ」

「公爵令嬢ともあろう者が、見苦しいぞ! ニコレット! 聖女ヴェリシアに渡るはずの金銭を巻き上げ、周りに口止め料を渡していた証拠は上がっている!」

「……っ!!」


 レンドール様の言葉にニコレット様は口を引き結んだ。

 私にはできなかったことを、全部調べてくれていたんだ。


「弁明は無駄だ。ヴェシィに手をあげたことも素直に認めろ」

「それは私には関係ありませんわ! あちらの四人が勝手にしたことです!」

「そ、そんな、ニコレット様……!」

「あなたが差し向けたのではありませんの!」

「わたくしたちはニコレット様に言われるがままヴェリシアをいじめていただけで!」

「元はと言えば、ニコレット様が!」


 四人の取り巻きの令嬢が口々に叫び、レンドール様が息を吸い込むのがわかった。


「黙れ!! 全員関与していたことは明白だ! 衛兵! ただちにこの者たちを拘束し、尋問室に閉じ込めておけ!」


 衛兵たちが「っは!」と声を上げて、次々にニコレット様と取り巻きを捕らえていく。

 令嬢たちがきーきーと言い訳や文句を言う中、ニコレット様はギリッと私たちを睨んでいた。


「よくもわたくしにこのようなことを……!」

「そなたと血が繋がっていると思うと、恥ずかしくて仕方がない。金輪際、俺とヴェシィの前に現れられないようにしてやるから、覚悟しておけ」


 夏だというのに空気が凍るような冷たさで宣言されたニコレット様は、がっくりとうなだれて青ざめたまま衛兵に連れ出されていった。


 全部……終わった?


 私はなんだか信じられなくて、レンドール様を見上げる。


「長く苦しい思いをさせてすまなかった。これでヴェシィが苦しめられることはないはずだ」


 たった今まで氷のように冷たかった目は、いつの間にか夏の暑さに融解されていたようで。

 甘く優しい星空を映したような瞳に、ドキリと胸が鳴ってしまう。


「聖女の強制的な奉仕活動は廃止し、各地への豊穣の祈りも楽になるように日程を調整した。空いた時間はヴェシィの望むように、自由に使ってほしい」


 自由。

 私が長年、求め続けていたもの。

 もちろん聖女でいなくてはいけないけれど、仕事量は減って給金もちゃんといただけるなら、普通に働くのと大差ない。

 これこそが私の求めていた自由だから。


「ありがとうございます、レンさ……王子殿下」

「ヴェシィ。レンと呼べと言ったはずだが」


 周りに人がいる状態で愛称を呼ぶのはさすがに憚られたのだが、私は真っ直ぐに向けられた真剣な瞳に負けてしまった。


「ありがとう、ございます……レン様」

「それでいい。一曲踊ってくれないか。今日は俺の婚約者を決める舞踏会だ」

「でも私、踊りなんてしたことがなくて」

「頬を寄せて、ゆっくりと左右に揺れているだけでいい」


 それは舞踏会の初めにかかる曲ではないのでは……と乏しい知識を引き出して思ったが、その時には優しくホールドされてしまっていた。

 すぐさま軽快な曲が流れ始める。だけど私たちのスローテンポなダンスをみて、曲調はだんだんと緩やかに変化していく。


 王子様との舞踏会。

 それも、大好きなレンドール様との。


 私の苦しみを取り除き、自由を与えてくれた。

 欲しかった綺麗だという言葉ももらえて、こうして一緒に踊ることができた。

 もう思い残すことはない。

 レンドール様が誰を選ぼうとも、私は祝福できるはず。


 ……違う。


 祝福しなければいけない。

 ここまでしてもらっておきながら、レンドール様の幸せを願えないような人にはなりたくないから。

 これからは閉じ込められることも食事を抜かれることもないだろうから、レンドール様に会うこともなくなるだろうけど。

 遠くから祝福することはできるから。


 でも今は、背中に回されたこの手の温もりを、レンドール様の吐息を感じていたい。

 涙が出そうなほどの幸せな時間をくれたことに、私は感謝した。


 永遠に続けていたかったスローダンスも、曲の終わりがやってくる。

 次は意中の方と踊るんだろう。


 ゆっくりと手を離すと、私は「ありがとうございました」と微笑んで見せた。

 するとレンドール様は微笑むこともなく、冷徹プリンスの顔を私に向けている。


「これは俺の婚約者を決める舞踏会だと理解している。しかし俺は今から、一人の女性を口説くことに終始するつもりだ。許してほしい」


 私は心の中で首を捻った。

 どうして私にそんな許可を取ろうとしているのかわからない。

 これはレンドール様のための舞踏会で、多くの人と交流を図ろうとも、意中の人だけに時間を費やそうとも問題はないはずだ。


 ああ、私がレンドール様を好きだって気づいて、思い出にと踊ってくれたのかもしれない。

 なんて優しい人なんだろう。

 今の言葉は、遠回しに『他に好きな人がいて勘違いされては困るから、もう二度と会わない』ということを言ったんだろう。それを許して欲しいと。

 優しい人。私に許可を取る必要なんかないというのに。


「わかりました。その方と上手くいくよう、お祈りしています」

「……え?」


 私は言い終えた途端、くるりと身を翻した。

 レンドール様のくださった桃色のドレスがふわりと広がり、私ははしたなく駆け出す。


 祝福するって決めたばかりなのに。

 本当の心は嫉妬で渦巻いてしまってる。

 情けない。恥ずかしい。

 もしかして……なんて、どこかで期待してしまっていた自分が浅ましい。


「ヴェシィ!」


 後ろでレンドール様の私を呼ぶ声が聞こえた。

 振り返ると、レンドール様は女性たちに囲まれて身動きが取れなくなっている。


 視界が歪んだまま前を向くと、私は段差の存在に気が付かずにカクンとよろけた。

 その瞬間、レンドール様にいただいた靴が後方に飛んでいく。


「待ってくれ!!」


 なぜだか、レンドール様が女性を掻き分けて追ってきていた。

 追いつかれては、涙の理由が説明できない。

 レンドール様の意中の人に嫉妬したなんて言ったら、困らせるとわかっているから。


 私は来た時の馬車に乗り込むと、御者にお願いして寮へと出してもらった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サビーナ

▼ 代表作 ▼


異世界恋愛 日間3位作品


若破棄
イラスト/志茂塚 ゆりさん

若い頃に婚約破棄されたけど、不惑の年になってようやく幸せになれそうです。
この国の王が結婚した、その時には……
侯爵令嬢のユリアーナは、第一王子のディートフリートと十歳で婚約した。
政略ではあったが、二人はお互いを愛しみあって成長する。
しかし、ユリアーナの父親が謎の死を遂げ、横領の罪を着せられてしまった。
犯罪者の娘にされたユリアーナ。
王族に犯罪者の身内を迎え入れるわけにはいかず、ディートフリートは婚約破棄せねばならなくなったのだった。

王都を追放されたユリアーナは、『待っていてほしい』というディートフリートの言葉を胸に、国境沿いで働き続けるのだった。

キーワード: 身分差 婚約破棄 ラブラブ 全方位ハッピーエンド 純愛 一途 切ない 王子 長岡4月放出検索タグ ワケアリ不惑女の新恋 長岡更紗おすすめ作品


日間総合短編1位作品
▼ざまぁされた王子は反省します!▼

ポンコツ王子
イラスト/遥彼方さん
ざまぁされたポンコツ王子は、真実の愛を見つけられるか。
真実の愛だなんて、よく軽々しく言えたもんだ
エレシアに「真実の愛を見つけた」と、婚約破棄を言い渡した第一王子のクラッティ。
しかし父王の怒りを買ったクラッティは、紛争の前線へと平騎士として送り出され、愛したはずの女性にも逃げられてしまう。
戦場で元婚約者のエレシアに似た女性と知り合い、今までの自分の行いを後悔していくクラッティだが……
果たして彼は、本当の真実の愛を見つけることができるのか。
キーワード: R15 王子 聖女 騎士 ざまぁ/ざまあ 愛/友情/成長 婚約破棄 男主人公 真実の愛 ざまぁされた側 シリアス/反省 笑いあり涙あり ポンコツ王子 長岡お気に入り作品
この作品を読む


▼運命に抗え!▼

巻き戻り聖女
イラスト/堺むてっぽうさん
ロゴ/貴様 二太郎さん
巻き戻り聖女 〜命を削るタイムリープは誰がため〜
私だけ生き残っても、あなたたちがいないのならば……!
聖女ルナリーが結界を張る旅から戻ると、王都は魔女の瘴気が蔓延していた。

国を魔女から取り戻そうと奮闘するも、その途中で護衛騎士の二人が死んでしまう。
ルナリーは聖女の力を使って命を削り、時間を巻き戻すのだ。
二人の護衛騎士の命を助けるために、何度も、何度も。

「もう、時間を巻き戻さないでください」
「俺たちが死ぬたび、ルナリーの寿命が減っちまう……!」

気持ちを言葉をありがたく思いつつも、ルナリーは大切な二人のために時間を巻き戻し続け、どんどん命は削られていく。
その中でルナリーは、一人の騎士への恋心に気がついて──

最後に訪れるのは最高の幸せか、それとも……?!
キーワード:R15 残酷な描写あり 聖女 騎士 タイムリープ 魔女 騎士コンビと恋愛企画
この作品を読む


▼行方知れずになりたい王子との、イチャラブ物語!▼

行方知れず王子
イラスト/雨音AKIRAさん
行方知れずを望んだ王子とその結末
なぜキスをするのですか!
双子が不吉だと言われる国で、王家に双子が生まれた。 兄であるイライジャは〝光の子〟として不自由なく暮らし、弟であるジョージは〝闇の子〟として荒地で暮らしていた。
弟をどうにか助けたいと思ったイライジャ。

「俺は行方不明になろうと思う!」
「イライジャ様ッ?!!」

側仕えのクラリスを巻き込んで、王都から姿を消してしまったのだった!
キーワード: R15 身分差 双子 吉凶 因習 王子 駆け落ち(偽装) ハッピーエンド 両片思い じれじれ いちゃいちゃ ラブラブ いちゃらぶ
この作品を読む


異世界恋愛 日間4位作品
▼頑張る人にはご褒美があるものです▼

第五王子
イラスト/こたかんさん
婿に来るはずだった第五王子と婚約破棄します! その後にお見合いさせられた副騎士団長と結婚することになりましたが、溺愛されて幸せです。
うちは貧乏領地ですが、本気ですか?
私の婚約者で第五王子のブライアン様が、別の女と子どもをなしていたですって?
そんな方はこちらから願い下げです!
でも、やっぱり幼い頃からずっと結婚すると思っていた人に裏切られたのは、ショックだわ……。
急いで帰ろうとしていたら、馬車が壊れて踏んだり蹴ったり。
そんなとき、通りがかった騎士様が優しく助けてくださったの。なのに私ったらろくにお礼も言えず、お名前も聞けなかった。いつかお会いできればいいのだけれど。

婚約を破棄した私には、誰からも縁談が来なくなってしまったけれど、それも仕方ないわね。
それなのに、副騎士団長であるベネディクトさんからの縁談が舞い込んできたの。
王命でいやいやお見合いされているのかと思っていたら、ベネディクトさんたっての願いだったって、それ本当ですか?
どうして私のところに? うちは驚くほどの貧乏領地ですよ!

これは、そんな私がベネディクトさんに溺愛されて、幸せになるまでのお話。
キーワード:R15 残酷な描写あり 聖女 騎士 タイムリープ 魔女 騎士コンビと恋愛企画
この作品を読む


▼決して貴方を見捨てない!! ▼

たとえ
イラスト/遥彼方さん
たとえ貴方が地に落ちようと
大事な人との、約束だから……!
貴族の屋敷で働くサビーナは、兄の無茶振りによって人生が変わっていく。
当主の息子セヴェリは、誰にでも分け隔てなく優しいサビーナの主人であると同時に、どこか屈折した闇を抱えている男だった。
そんなセヴェリを放っておけないサビーナは、誠心誠意、彼に尽くす事を誓う。

志を同じくする者との、甘く切ない恋心を抱えて。

そしてサビーナは、全てを切り捨ててセヴェリを救うのだ。
己の使命のために。
あの人との約束を違えぬために。

「たとえ貴方が地に落ちようと、私は決して貴方を見捨てたりはいたしません!!」

誰より孤独で悲しい男を。
誰より自由で、幸せにするために。

サビーナは、自己犠牲愛を……彼に捧げる。
キーワード: R15 身分差 NTR要素あり 微エロ表現あり 貴族 騎士 切ない 甘酸っぱい 逃避行 すれ違い 長岡お気に入り作品
この作品を読む


▼恋する気持ちは、戦時中であろうとも▼

失い嫌われ
バナー/秋の桜子さん




新着順 人気小説

おすすめ お気に入り 



また来てね
サビーナセヴェリ
↑二人をタッチすると?!↑
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ