表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/30

このデパートに閑古鳥を鳴かせてやるっ!

 『悪食あくじき氷原ひょうげん』のページを見つつ明良は毒を吐く。


「クソステージだこれ。てか、なんだよ最後の『パーティー(おともだち)』の作り方ページはありません、ってなんだよ煽りか! 俺への当てつけか!?」


 文句を言いつつも4階層の攻略を考えなければならない。明良には立ち止まるという選択肢は無いのだから。


 まず氷原を駆け抜けるのは難しい。スキーウェアなどを着た状態で素早く動くのは困難を超えて至難だ。


 なら倒す方が早いのだが、そうなるの装備の損壊をどこまで許容するか、そしてどんなパーティーを組むかを考えなければならない。


 明良は避けタンク兼ダメージディーラーのため立ち位置的には遊撃手のポジションだ。あと1枚はタンクが欲しい。欲を言えばアタッカーも1枚欲しい。


 ちなみに攻略ページにある正規の方法は一人を囮にして倒すか、先に進むというものだった。


 ――そして、邪道は装備をすべてアイテムポーチに突っ込み、耐寒ポーションを飲んで全裸で氷原を突っ切る……らしい。ウェアイーターは服または装備を装着した人間しか狙わない、という生態らしい。


「気持ちわるっ。考えた探索者もウェアイーターもただの変態じゃん……」

 

 たとえ、その方法が通じるとしても絶対にやらないと決意する明良だった。


 ぐぅぅ。


「……腹減ったな。ご飯にしよっ」


 腹時計に急かされて、アイテムポーチから仁に貰ったお惣菜を取り出す。

 どこにでもあるプラ容器が2つに、メンチカツとコロッケが4個ずつ入っている。


「いや多いわ」


 いくら明良が食べざかりのティーンエイジャーで、腹が減っていても、揚げ物8連弾は胃が油の海に沈んでしまう。


 まあ、食べるのだけれども。


 コロッケを無造作に掴み、一口頬張ると黄金色の衣が香ばしい食感を奏でる。ほくほくのジャガイモの中から顔を出す粗挽きの牛挽肉も素晴らしい。そして満を持して、口の中いっぱいに弾けるような油がじゅわっと溢れた。


「うまっ」


 前言撤回だ。これならあればあるだけ食べてしまえそうだ。


 メンチカツにも手を出す。こっちは噛んだ瞬間肉汁が爆発した。おかげで口端から汁が地面にこぼれたが構うことはない。


 肉厚のハンバーグにザクザクの衣を着せたような食べごたえに、明良も思わずにっこりする。


 こんなものをタダで頂けるなんて贅沢の極みだ。戻ったらまず、仁に改めて感謝を伝えておこうと決めた。


――仁ちゃん、か。


 悔しいが、この先に進むには頭数が必要になる。探索者の知り合いが少ない明良には、他に当てがなかった。


「ここを出たら仁ちゃんに連絡するか」



☆★☆


 新宿ダンジョンから帰還して、いつも通り受付嬢に魔結晶とドロップアイテムを渡しておく。


 査定の結果は魔石が37,000円、ドロップアイテムが21,500円。


 そして当然ながら探索者Lvは4に。


 悪くないどころか上々の結果に、聞いた明良が目を丸くしたほどだった。前回のダイブ利益を大幅に更新している。ドロップアイテムの利益だけでも十分すぎるほどに。


 ――ま、命を張った値段がコレっぽっち、て見方もできちゃうけどね……文句は言うまい。


 明良は魔結晶をすべて自分で使うことを伝えて、ドロップアイテムのみを売り払った。


 財布の中に万札が2枚もある。この状態が当たり前になるように、もっと頑張りたいものだ。


 明良は『休憩室』を使い、30分ほどかけて魔石を取り込む。


 その最中、少し視線を感じたが、明良は気のせいか?と思いスルーした。


 帰りはそのまま新宿駅から山手線で帰った。電車に揺られながら、明良は冷蔵庫の中身を思い出していた。そろそろ買い出しに行かないと食材が無くなりそうだった。


――買い物してから帰るか。


 日暮里で降りて、デパートに寄っていくことにする。本当は商店街にお金を落としたいところなのだが、チェーン店のデパートのほうが品揃えに偏りがなく、予算も抑えられるので、仕方なくデパートに向かう。


 デパートの名前は『DONE(ダン)』。シカ地下にて明良が利用している店でもある。


「鮭の切り身……ソフトパン粉……あとは」


 買い物カゴをカートに載せて、スマホのメモとにらめっこしていると、いきなり罵声が飛び込んでくる。


「まだ終わってないのか! 簡単な品出しだぞ!」


「申し訳ありません、チーフ……」


 怒られているのは明良の母、文江ふみえだった。叱責を飛ばしているの男を、明良はよく知っていた。フロアチーフの黒住くろずみだ。油っぽい髪の毛をワックスで更にテカテカにして撫でつけた中年である。アラフォーのカーブに差し掛かってから、頬にでかいシミができているので若いバイトやパートの奥様からはクロジミと揶揄されているらしい。


 母は、ひとりでは到底さばききれない大量の品出しを任されていた。とても短時間では終わらない個数のダンボールが積まれている。


 ――あの野郎っ……ふざけやがって!


 口を出そうと一歩踏みしめた明良は、肩を誰かに掴まれた。


「秋良、やめるんだ」


 デパートの制服に身を包んだ父、修時しゅうじが明良を引き止めたのだ。


 明良は思わず父の手を振り払った。


「父さん、悔しくないのか? だってあれはパワハラじゃ……」


「例えそうでも、今の私たちは職を失うわけにはいかないんだ。わかってくれ」


 苦渋の表情を浮かべる父。分かりきっているのだ。今の父には歯を噛み締めて耐えるしかないことが。


 それに周りを見てみれば、他のパートの者たちもあまりいい顔をしていない。彼らも多くが商店街からの出稼ぎで来ている者たちだからだ。


―こんなの間違ってる。いつか絶対に、このデパートに閑古鳥を鳴かせてやるっ!


 秋良は、拳を握りしめた。そして、自分が「西乃雑貨店」を復活させるのだと再度心に誓うのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ