29.道中の”目標”
よろしくお願いします。
「珍しい鳥がいるな」
「そんなもん気にするな。敵が来るのを見逃したら、お頭に殺されるぞ」
「関係ねぇよ」
大海原に二隻の船が並び、その片方の甲板で海賊たちがのんきに話をしていた。
晴れ渡った空の下で水平線をぼんやりと眺めていた彼らの仕事は、エルフに組する連中が乗っているという“鉄の船”だ。
「あいつが出て行ったなら、もう敵の船を見つけていてもおかしくないし、そうだとしたらもう全員殺してるだろ」
平瀬を襲った海賊もこの船に乗っていたのだが、エルフの国からの航路上に待機しているのに飽いたように飛び出していった。
魔法が使えることで出世できるはずが、いまいち上に行けないことに不満を抱えていたので、誰も止められなかったのだ。
「プレースさんに追い越されて焦ってんだろ?」
「おい、聞かれたら殺されるぞ」
海賊はその魔法を使って船の周りで聞き耳を立てていることもあり、不気味がられていた。正直、彼ら一般の海賊たちにしてみれば自分の船をもらってさっさと別のチームになれた方が助かるとさえ思われていたのだ。
「さすがにこんなすぐには……」
一人の海賊がそう言いながらも気になって船の外へと身を乗り出すと、その襟首を掴む手があった。
すぐさま引き寄せされ、海に落ちた状態であがく間もなく首を絞められて気絶させられると、その間にも他の者たちが船の側面からぞろぞろと這い上がる。
「お、お前ら、どこから……」
「海からだよ。決まってるだろ」
甲板に上ってきたスウェットスーツの集団の一人が、困惑する海賊を殴り倒してうつぶせになったところを後ろ手に拘束する。
「あっちは、空からだけどな」
「空?」
顎で指された方向には、並走する僚船があったはずだが、角度的に空しか見えなかった。
その空中に、見たこともない巨大な塊が浮かび、細いロープで次々に人影が滑り降りていくのが見える。これが先ほど海賊が鳥と見間違えたものの正体だ。
呆然としている間にも、他の侵入者たちはひたひたと動き回り、船室へと入っていくグループや後方の甲板、マストに上っていく者もいる。
「の、乗っ取りか! お前ら、この船がスパンカー海賊団の船だとわかってんだろうな!」
「その言葉で確認が取れた。助かる」
マスクを脱いで顔を見せた男は、先ほど平瀬と共に護衛艦の巡回任務を行っていた海上自衛官の一人だ。
「それに、これは乗っ取りじゃないぞ。拿捕というやつだ」
この世界にそんな言葉があるかなんて知らないけどな、と自衛官は海賊を立ち上がらせて船のへりに座らせた。
その間にも、船室から次々に海賊たちが引き出されて逮捕者の列に加わる。
正式に言えば彼らには逮捕権がないので“確保”しているだけだが。
「お前たちは運がいい」
甲板の端にずらりと並べられた海賊たちを前に、一仕事を終えたといった様子の自衛官がつぶやいた。
「あっちの船に乗っていたら、今頃縛り上げられただけじゃすまないぞ」
「あっちは海保がいきましたからね」
話している間に、先ほど一人の海賊を海に引きずりこんだダイバーが気を失った海賊を抱えて船上へ上がってきた。
「よいしょ、っと」
抱えてきた男を海賊の列に並べると、自衛官は背負っていたボンベを下ろす。
「あっちはラぺリングの技術がすごいな。潜水じゃ負ける気しないけど」
「船の制圧は完了しました!」
「はい、ご苦労様」
報告の声に手早い敬礼で答えたダイバーの男性は、先ほどまで話していた自衛官がかなりがっちりした筋肉質な身体つきなのとは対照的に、ほっそりとしていた。
キャップを脱ぐと柔らかな茶髪が広がり、印がついた装備がなければ自衛官というよりサーファーのような雰囲気だ。
眩しそうに細められた目が、やさしそうに微笑む。
「で、君たちはスパンカー海賊団の人たち?」
海賊たちは黙っていたが、同僚の自衛官の方が答えた。
「確認は取れた。船室にいた連中もコイツと似たような脅し文句を言っていたからな。……記録の類は見当たらないが、後はバリヤード氏に任せることになる」
「そうですかぁ……残念だなぁ」
勿体ないとは思いませんか、と海賊の顔を一人一人眺めてから、ダイバーは仲間たちへと振り返る。
「実戦訓練をやる格好の機会ですよ?」
「これは訓練じゃない。相手が旧式ですらない武装だからといって、あまり舐めてかからない方がいい」
たしなめるように言った自衛官は、魔法の存在もそうだが、この世界の技術力でもフリントロック・ピストルくらいは作れるし、実在する可能性も高いと話した。
「船越艦長がおっしゃられていたことだが、大砲を撃つための火薬と方針を鋳造する技術がある以上、小型化したものが存在する可能性は高い」
「でも先込め式の銃でしょ?」
フリントロック・ピストルは銃口の先端から火薬と弾を押し込み、外側についた火皿にも導火薬を入れておき、仕込みの火打石で着火して撃つ銃で、火縄銃の火縄の代わりに火打石を使って着火する原始的な銃の一種だ。
「ケブラー繊維の防弾チョッキも貫通する威力だぞ? 馬鹿にはできん」
現在の拳銃よりも多くの火薬で発射されるうえに重さもある丸い弾丸は、着弾した際のエネルギーが大きい。
「下手をするとこの9mm拳銃より威力がある。命中率は悪くても絶対に当たらないわけじゃないんだ」
他の隊員たちが息をのむのを、自衛官は苦笑いで見ていた。
「そう緊張しすぎる必要も無い。ただ、大湊救出を前に脱落者を出したくはない。さあ、艦に戻るぞ! 次の“作戦”がある」
指示を出した自衛官他数名が海賊の見張り及び船の警備に残り、他の人員は海へと飛び込んでボートに移乗、艦へと戻っていく。
「あっちも終わったみたいだな」
ふと見ると、神栖たちが降下した船にも迎えのボートが向かっているのが見えた。
「第一段階は完了だ」
これで、大湊がいるはずのスパンカー海賊団本拠地への“道しるべ”が確認できたことになる。
次こそ本格的な奪還作戦になるのだ。
慣れない実戦に緊張感があるのは誰もが同じだとは知りつつも、自衛官は自分の指先がかすかに震えているのを止められなかった。
ありがとうございました。