表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/39

(2)

 

 乗り込んだのは、HONDAジェットよりもはるかに大きな飛行機だった。


「ガルフストリーム社製のG650ERよ。世界最高峰のビジネスジェット機と言われているの。航続距離が13,000キロメートル以上あるから、世界各地の主要都市にノンストップで行けるのよ」


 エンジンはロールスロイス社製で、速度はマッハ0.925だと自慢げに話した。

 しかし、その顔はそれほど楽しそうではなかった。


「本当なら、今頃MRJに乗っていたはずなんだけど……」


 玉留がため息をついた。


「MRJって、あの三菱の……」


「そう。世界でただ一人個人で購入契約をしていたのがあたしなの」


 本当? 

 そんなこと聞いたことないよ、


 疑いの目を向けるとそれに気づいたのか、

「口外しない約束なの。だから、誰もこのことを知らないわ」

 と内緒のウインクを投げた。


「口外しないって……。でも、今言ったじゃん」


 更に疑心の目を向けると、「口外の対象は人でしょう。あなたは犬だからいいのよ」と笑った。


 なんだって? 

 犬だからいい? 

 なんか馬鹿にされているみたいだ。

 冗談じゃない! 

 僕は名門美家の名犬フランソワなんだぞ! 

 他の犬とはレベルが違うんだぞ! 


 と不貞腐(ふてくさ)れてみたが、そんなことより、彼女の言っていることが本当に凄いことだと気がついた。

 だから、MRJを個人で購入できる彼女ってどれほどの金持ちなんだろう? 

 と想像しようとしたが、見当もつかなかった。

 余りにも世間離れしすぎて、頭がくらくらしてきた。

 それで思考の方向をMRJのカタログ価格に切り替えた。

 古い記憶を呼び覚ますように大脳皮質に喝を入れると、記憶の引き出しが開いた。

 1機50億円だった。


「前金で一括支払いすると言ったらディスカウントしてくれたのよ。守秘義務があるから詳しくは言えないけどね」


 訊いてもいないのにベラベラとしゃべり始めた。


「HONDAジェットも考えたんだけど、ちょっと安すぎるでしょう。あれって6億円位だったかしら? 誰でも買える値段よね」


 誰でも買える? 

 おかしいんじゃない?


 呆れて開いた口が塞がらなかったが、余りのスケールの大きさに、大金持ちだと思っていた露見呂嗚流の存在が小さく思えてきた。


「小金持ちはロールスロイスやベントレー、ポルシェがいいところよね。中金持ちはHONDAジェットを買って喜んでいるレベルよね」


 そして、うふっと笑った。


 何がおかしいんだ?


「あたしのような超がつく大金持ちになると、そんなものでは満足しないの」


 じゃあ、どんな時に満足するんだ?


「誰も買えないものを買った時にだけ満足するのよ」


 ふ~ん、そうなんだ……、


 彼女の話を聞くのが馬鹿らしくなった。

 しかし、弟子入りする予定だった呂嗚流の関心が椙子に集中した今、新たな弟子入り先を探す必要に迫られていた。

 鼻持ちならなかったが、ぐっと堪えて彼女に取り入ることに決めた。


 それに、なんと言っても世界一の金持ちだ。

 それだけでなく、かなりの美人であることは間違いないし、スタイルも申し分ない。


 となれば、善は急げだ。

 早速母親のアドバイスを実行することにした。聞き上手になるのだ。


 んん、


 顔面を真面目にして玉留に向き合った。


「玉留様、何故あなたは世界一の大富豪になれたのですか?」


 丁寧に訊いたつもりだったが、彼女の顔は一気に強張った。


「なれたのではなく、なったのよ」


 何もわかってないのね、というような軽蔑した表情に変わった。


 ヤバイ! 


 逆効果になった発言を悔やんだ。

 それでも瞬時に頭を切り替えて、必死になってリカバリー策を考えた。


「失礼いたしました。玉留様の余りのスケールの大きさに動揺してしまって……」


 すると、〈あら、そう?〉というように顔に笑みが浮かんだ。


 よし、機嫌が直った。


 ほっとしたが、同じ間違いをしないように慎重に言葉を選んで続けた。


「僕は玉留様を尊敬しております。爪の垢を煎じて飲ませていただきたいと思っております。玉留様に1ミリでも近づきたいと思っております。ですから、世界一の大金持ちになられたヒントをお教え願えないでしょうか」


 すべての歯が思い切り浮きかけたが、ぐっと噛みしめ、心底からそう思っているという表情を作って彼女を見つめた。


「いいわよ、教えてあげる」


 にこやかな笑みが浮かんだ。


「誰にでもできることを、誰もできないほど徹底したの」


 ん? 

 どういうことだ?

 禅問答か?


 思考が迷路をさ迷い始めたが、それが顔に出たのか、玉留が助け舟を出すように優しい声を発した。


「小さなことを徹底したのよ」


 小さなこと……、


 フランソワは食い入るように彼女を見つめた。


「最も小さな単位はなんだと思う?」


 少女のような可愛い顔になった。


「1円とか……、1秒とか……」


 自信がないのでか細い声を出すと、

「その通りよ。1円と1秒を徹底したの」と少女のような顔で笑った。


 ん? 

 どういうことだ?


 フランソワの思考がまた迷路をさ迷い始めると、

「あたしが大事にしている言葉を教えてあげる」

 と言ってうふっと笑った。

 そして右手を高く上げて指を鳴らした。


 すると、秘書がメモ帳を持ってきた。

 受け取った玉留はダイヤモンドが埋め込まれたボールペンをすらすらと走らせた。

 見ると、『1円の収入増、1円の支出減、1秒のスピードアップ!』と書かれていた。

 フランソワはそれを食い入るように見つめた。


 1円と1秒か……、

 小さなことを徹底する……、


 自らに言い聞かせるために呟いたフランソワに、玉留は生い立ちを語り始めた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ