7
一度あっさり聞き流しておいてなんだけど、私、5歳だったの。若っ。あやしまれないように気をつけたいけど、5歳児ってどんな感じだっけ?・・・覚えてるわけないか。
5歳児っていうと某国民的アニメの嵐を定期的に呼ぶ愉快な仲間たちが頭をよぎるけど、あれは人間と言っていいのかも怪しいからなぁ。参考にできない。
馬鹿と思われたくはない、けど、多少馬鹿っぽく演じなければ神童と持ち上げられかねないしなぁ。でもそれも悪くない、よな。
いやだめだ、私が16歳になったら、それ以降はただの凡人でしかないんだから。落ちぶれた神童と呼ばれるくらいなら初めから凡人がいい。
それよりも今後どうするかだ。もし前世の記憶のことは知られたら・・・どうなるんだろう。それこそとち狂ったとでも陰で噂されるようになるのかな・・いやだ。絶対このことは知られないようにしなきゃ。
そういえば前世では断罪される悪役令嬢が転生する話が流行ってだよなぁ。
悪役令嬢・・・私はややつり目ですこぉしきつめの顔立ちにかすんだ銀髪の軽めの縦ロール、ん?縦ロールじゃん!いや、まだ決まったわけじゃないからぁ、髪型なんてどうとでもなるからぁ。この髪型、確かお母様のお気に入りだったけど!いつかは説得して変えてやるんだから!お母様!縦ロール以外にも可愛い髪型はたくさんありますのよ!
そうだ。私、母親のことお母様って呼んでたんだ。一般庶民の前世からは想像もつかないけど。じゃあ父親はお父様?少しずつだけど前よりもクリスティーナとしての記憶がはっきりしてきた。
それにしても、断罪かぁ。一家没落とかが定番だけど、偶に悪役令嬢が死ぬ、なんてこともあるからなぁ。
せっかく前世を思い出したんだ。死んでたまるかってんだ。今のうちから優しい良い子ってイメージを周囲に植え付けるべきだよね。守ってもらうためにも。
それも前世の記憶を思い出したことがバレないように慎重に・・・
う〜茨の道だあ。