表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

第一話 そして始まり

前々から考えていたお話で、いくつか纏まったので、書かせて頂きました。自作の妖怪とかも考えているので、そのうちだそうと思います。


話を投稿したあと、何回か修正を加える事があります。何度も修正を加えたり、直したりすると思うので、ご了承下さい。


「ふあぁ〜……。」


俺はこの広い部屋で、大きな欠伸をひびかせる。とりあえず、自己紹介を始める。


俺の名前は八頭考心やがしらこうしん。ごく普通の高校生だった妖である。今は妖怪となって、ある職場に就きながら妖生活あやかしせいかつを満喫しているところだ。妖怪なったと言っても、姿は普通の人間とまるで変わらないけど…。あえて、違うところを言うなら……。白色の髪と、服装くらいだろう。


因みに、働いているその職場は……。


閻魔「はい。この資料を担当する部署に届けて頂戴ちょうだい。」


考心「りょーかーい。」


閻魔直属の秘書?みたいな立ち位置の仕事をしている。

妖怪となって早1ヶ月が経つのだが、やっている事が資料を運んだり、魂の管理をしたりなど、つまらない仕事ばかりだ。せっかく妖怪に生まれ変わったっていうのに、損ばかりをしている毎日。


考心「はぁ〜…、もっと有意義な仕事は無いものか……。」


そんな事を小声で呟いていると、


閻魔「なにか言いましたか?(圧)」


考心「ヒッ!?」


一瞬にして俺の背後に現れた閻魔様に反応して、突拍子もない声を出す自分。俺は驚きの余りテンパってしまい、わかりやすい困惑をして否定を口にする。


考心「いいいいえなんにもー!!?(汗)」


閻魔「あらそう?私も忙しいのですからあなたも素早く仕事をこなしてくださいよ。」


と、トコトコと持ち場に戻り、幾多いくたの資料と睨めっこを続ける閻魔様。


この人は、地獄の番人と謳われし人物、閻魔様だ。美しく可愛い少女に見えて、結構厳しく、仕事にうるさい上司だ。そして何より怖いのが、あの地獄耳だ。遠くから小声で嫌味を言っただけで丸聞こえ、嘘すらも暴いてしまう閻魔様には、誤魔化しが効かない。だから、言い訳をしても意味がないのだ。だから、さっきの俺の否定も、全くの意味をなさないのである。


考心(毎度毎度怖い人だな……。ガチで油断ならねえ相手だ。)


と、そんな事を思いながら扉の方へと足を動かす。

とりあえず俺は、頼まれた資料を持っていく為にその部屋から出ようと、扉を開けた。

そのとき……。


閻魔「八頭さん。」


と、閻魔様に呼ばれた。無視してそのまま出て行くとメンドイ事になるので、仕方なく閻魔様に視線を向けて、返事を返した。


考心「はい、なんでしょうか?」


閻魔「大事な話があるので、早めに戻ってきて下さい。わかりましたね?」


考心「あっ、はい(察し)。」


俺はそう返事を返して、再度ドアノブに手を掛け、重たいあしどりで資料を届けに行くのだった。


□□□


考心「……。」


閻魔「………。」


無事資料を届けた後、俺は言われた通りこの部屋に戻って来ていた。戻って来てからというもの、この無言が長時間の間続いている。そして閻魔様は、真剣なおもむきで俺を睨みつける。だがやがて、閻魔様が口を開き始めた。


閻魔「あなたが小声で呟いていた事を覚えていますか?」


と、予想していた言葉がこの広い部屋に木霊こだまする。俺は言い訳も無く、正直に答える。


考心「……はい。」


そう返事を返すと、閻魔様はあきれてため息をついた。そして、長い長い説教がこの部屋に多く反響するのだった。


□□□


あれから何分が経過したか、分からないがようやく説教から解放された。つい、閻魔様の前で両手を上に挙げて背伸びをしてしまったが、珍しく今日は閻魔様に注意をされ無かった。それに少し違和感を感じた俺は、少しだけ質問をしてみた。


考心「堂々と背伸びをしたのに、なんで今日は珍しく叱らないんですか?」


閻魔「あなたが望んでいた仕事のめいを出すのに、要らない事に時間を使いたくないでしょう?」


「だから」と、一拍を置いてから、


閻魔「あえて叱らなかっただけです。」


と、そうハッキリと言われた。

俺は、少し理解が追いつかなかったが、やがてそれを理解した。つまり、いつもの"仕事"以外の"仕事"を任せて貰えるという事である。俺はそれに喜びを感じ、ついガッツポーズをした。


閻魔「………!?」


それを見た閻魔様は、少し呆気あっけに取られた様な顔をした。しばしの沈黙が辺りを包んだ。

普通に気まずい空気になってしまったので、今度から気をつける事を、心の中でそう決心した。


□□□


あの後、閻魔様から仕事内容が書かれた一枚の資料を渡された。その資料は、どうやら履歴書りれきしょの様で、その人の出生や、名前、死因などが記されていた。主な仕事内容は、この地に留まってしまった亡霊の監視をする事である。閻魔様に言われた俺は、任務の場所が記された履歴書りれきしょをもとに、今はそこに向かっている。

だけど、草や木々が沢山生い茂ってる林の中だとは、全くわからなかった。


考心「あはは……、運が悪いぜこりゃ……。」


と、苦笑くしょうを浮かべながら目的地へと足を進める。


□□□


ようやく深い林の中を抜けると。そこには、如何いかにもボロボロな神社があった。入り口である鳥居には、皮が剥がれたかの様な跡が沢山あり、拝殿の屋根の瓦は、幾つか損失していたり、イタチがその辺をうろついて居たりなど、どうにも人が住めなさそうな神社が、そこにはあった。そして、俺の目的である亡霊は、すぐ近くにいた。


考心「あの人かな?」


と、呟いた後、渡されていた履歴書を、再度俺は視認して見る。

性別は女で、歳は17歳程度。神社の一人娘で、特徴的な青いリボンと純白色の巫女服を着ている。履歴書に記載きさいされている事と、見事に一致した。


亡霊少女「………?」


亡霊少女は、俺に気づいたのか、俺の事をじっと見つめてきた。そして、しばらくの間沈黙が続いたが、俺は颯爽さっそうとこの状況を打開する為に、先に少女に声を掛ける事にした。


考心「えっと、あのぉ〜……こんにちわ?」


亡霊少女「こっ、こんにちわ……。」


と、少し警戒しながら挨拶を返してくれた。だが、このままではあまり進展がないので、俺は彼女が座る縁側へと近付いて、隣に座る。すると、その少女はビックリして、微妙に距離をとり始めた。だが俺は、そんなのお構いなしに、その亡霊へと自分からまた話しかけた。


考心「俺の名前は八頭考心やがしらこうしん。妖怪です、宜しく!」


と、自己紹介をした後手を差し出した。亡霊少女は、困惑しながらもやがて落ち着きを取り戻し、俺の方を見て自己紹介をした。


亡霊少女「私は、八潟美沙やがたみさ。こちらこそ宜しくです。」


と、言って俺が差し出した手を握って握手を交わしてくれた。

後々思った事だけど、急に馴れ馴れしく自己紹介をするべきではないという事に、今更ながら気づいた。だけど……、前にもこんな事があったような、そんな既視感を感じながら、亡霊少女の美沙みささんと、雑談を交わすのだった。


□□□


そして、この日から俺は、亡霊少女のお世話係として、その少女と仲良くなったのだった。

面白かったら、高評価とブックマークの方をよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ