表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
91/130

番外編 「決別」 後編

 翌日――。

 大学内の喫茶スペースで、優牙が私にファイルを投げつけた。


「俺は便利屋じゃねーぞ」


「分かっているわよ」

 私はファイルの中身を確認する。


 安藤一夏あんどういちか。二十八歳。


 経歴にざっと目を通す。

 元水泳選手、現在スイミングスクールのインストラクター。

 ……成る程、勝てなかったわけね。もっとも酔ってなければ、こんなことにはならなかっただろうけど。

「お前がこんなドジするなんて信じられねーな。姉ちゃん取られて寂しかったのか?」

「……それはあんたでしょ?」

 優牙が鼻を鳴らす。

「ちょっと聞き込みもしてみたけど、いい奴みたいだな。特に怪しい動きもないみたいだし大丈夫じゃないか? むしろ懐柔しろ」

「……なにそれ」

「そうすりゃ安心だろ?」

「馬鹿じゃないの?」

 私は立ち上がった。

「おい、これだけしてやった俺に報酬はないのか?」

「今度お昼でも奢るわ」

 私はヒラヒラと手を振って、立ち去った。



◇◇◇◇



「……何でいるの?」

「えーと、心配だったから」

「ストーカー?」

「そんなことは……!」

 大学の帰り、自宅マンションの前で安藤に待ち伏せされた。

「待ってて」

 私は溜息まじりに言うと、一度自宅に戻って借りていた服を持って戻ってきた。

「ありがとう。さようなら」

 服の入った紙袋を渡す。

「あ、あのさ!」

 帰ろうとする私に安藤が声を掛けた。

「何?」

「お茶でも――」

 私は髪をかきあげて安藤を睨んだ。

「話なんてないわ。それとも揺すりでもするつもり?」

 安藤が私をじっと見つめる。

「……体のことを言ってるのか? 心配しなくても、誰にも言わない」

「…………」

「俺、安藤一夏」

 知っている。

 私は何も答えずに、マンションに戻った。

 そしてそれからも、安藤は度々私の前に現れた。



◇◇◇◇



「ストーカーさん」

 夜の九時。マンションの前で、私は安藤に声を掛ける。

「偶然だよ。俺そこのスイミングスクールで先生してるんだ」

知っている。

「ちょっと遅い時間だけど、良かったらお茶でもどうかな?」

 懲りない男。

「用事があるの」

「……そうか」

 肩を落とす安藤を置いて、私は学校に向かう。

「何処に行くんだ?」

「バイト」

 正確には、教育実習。

 歩き出す私の後ろを、安藤が付いてくる。

「こんな時間から?」

「そうよ」

「いつ終わる?」

「……ストーカーさん」

 私は立ち止まり、後ろを振り向いた。

「違うって」

「何でこんなにしつこいの?」

 安藤が、一歩私に近付く。

「一目惚れなんだ」

 あの状況でどうして?

「……馬鹿じゃないの?」

 真っ直ぐな瞳から目を逸らして再び歩き始めた。

「本当なんだ。だから、付き合ってほしい」

 私が早く歩いても、安藤のほうが足が長いからすぐに追いつかれる。

「私が『何』か、分かってる?」

「それは……ちょっとくらい変わっててもいい」

 ちょっとじゃないでしょ?

「待って!」

 グイっと腕を引っ張られ、私は顔を顰める。目の前を車が通り過ぎた。

「ほら、危ない。送って行くよ」

「結構よ」

 でも結局、学校まで安藤は着いてきた。



◇◇◇◇



「彼氏が出来たって本当でしゅか!? 私の目の黒いうちはそんなこと認めない――あう!」


 美緒から電話がかかってきた。馬鹿優牙。何で美緒に教えるのよ。しかも誰が彼氏よ。でも……。

 明日話す約束をして、電話を切る。

 安藤は、何度も私に会いに来る。それがあまり嫌ではなくなっている事実。安藤は本気らしい。

 例えば、佐倉のような変態なら納得もいく。でも安藤は少し押しと思い込みが強いだけの普通の人間だ。別に私じゃなくてもいい筈なのに……。


 だいたい私の何処に、惹かれる要素があるよ。


 そんな事を思っている私は、確実に安藤に惹かれている。

 普段は美緒に説教している私が、なんて情けない。

 溜息が漏れた。



◇◇◇◇



 夕方、大学の講義を終えて帰ってきた私は、リビングでテレビを見ていた。そこに、書斎で仕事をしていたパパがやってくる。

「愛」

「何、パパ」

「彼が下にまた来てるぞ」

「…………」

 私はパパから目を逸らした。

「行ってあげなさい」

「なんで!」

 パパがそんなこと言わないでよ!

「ママが泣いている」

 ママが?

 私はパパの言葉に首を傾げた。

「なんでママが泣くの?」

「昔の自分を見ているようで、せつないらしい。パパも昔はママに冷たくしていたからな」

 ……パパとママに昔何があったのよ。でも今はそれより――。

「知らないわよ!」

 私はパパに怒鳴って、自室に戻った。

 勉強をやる気も起こらず、ベッドに潜ってもやもやとした気持ちをやり過ごす。

 そしてどれだけ経ったのか――ふと気付くと、話し声が聞こえた。

 テレビの音? でも、まさか!

 私は部屋から飛び出した。そしてリビングで信じられない光景を目にする。


「パパ!? 何でうちに上げたのよ!」


 パパが苦笑してキッチンのほうを見る。

「ママが可哀想だって言うから」

「ママ!」

 キッチンから「だって……」とママの拗ねたような声が聞こえた。私は溜息を吐いて髪をかきあげる。

 安藤はソファーに座って固まっていた。

「ストーカーさん?」

 私が声を掛けると、ギギギっと音でもなりそうな感じで安藤が振り向く。

「い、いや、驚いた」

 ……もしかして、はっきりとは気付いてなかったのかしら。

「もう分かったでしょ? 帰って」

 私が人間じゃないって、はっきりしたでしょ?

 しかし安藤は首を横に振った。

「帰らない」

 その上、パパに向かって深く頭を下げる。


「お父さん! 娘さんをください!」


 ……付き合ってもいないのに、何を言ってるの。呆れるわ。

 パパが笑う。

「愛がいいなら」

 パパも……何言ってるのよ。

 キッチンから声がする。

「愛、付き合ってあげたら?」

「ママは黙ってて!」

 もう、これ以上ややこしくしないでよ。


「愛さん、俺と付き合ってください」


「…………」

 ああ、本当に、どうしてこの人は、こんなに私を真っ直ぐに見つめてくるのだろう。

 暫しの沈黙の後、私は髪をかきあげて、ゆっくりと口を開いた。

 そう、だから――絆されちゃうじゃない。



「……いいわ。たまになら会ってあげる」


 安藤が目を見開き、満面の笑みを見せる。

「ありがとう!」

 ああ、うるさい。喜びすぎよ。

「……馬鹿みたい」

 私が呟くと、「愛、駄目だぞ」とパパが私を諌めた。



◇◇◇◇



「ゴミはゴミ箱へ! 洋服持ってきて、洗濯するから。冷蔵庫の中がどうして空っぽなの!」


 ああ、手がかかるわ。美緒が佐倉の元に行ったっていうのに、また手のかかる者を拾ってしまった。本当に年上なのかしら?

「買い物に行くわよ」

 靴を履いて外に出て、近所のスーパーに向かって歩く。安藤が慌てて追いかけてきた。

「何を買うんだ?」

「食料と日用品」

 どうやって生活してきたのか分からないほど、ゴミ以外の物が無いあの部屋をどうにかしなければ。

 早足で歩く。そこに――。


「…………」


 ばったり会った犬。いや、これは……。

「優牙?」

 私が声をかけると、犬は顔を顰めた。

「……この姿の時に、気軽に話しかけんじゃねーよ」

 やっぱり優牙だ。夕方ではあるが、まだ明るい時間に変身しているなんて珍しい。

「何をしてるの?」

「仕事を押し付けられた」

 優牙は時々、おばさんの仕事を手伝っているらしいけど……何となく違和感。

 首を傾げる私を無視し、優牙は安藤に話しかけた。

「よう、彼氏」

 安藤は硬直していた。

「犬が、喋って……」

「犬じゃねえ。狼だ」

「へ、へえ……」

 優牙が鼻を鳴らす。

「本気で愛と付き合うなら、これくらいで驚いてたら駄目だぞ、彼氏」

 安藤がカクカクと頷いたのを確認し、優牙は私に視線を移した。

「じゃあな。――ああ、そうだ。自分ばっか幸せになってねーで、珍しくへこんでる姉ちゃんの相手もしてやれよ、薄情女」

 あら、それじゃあまるで、私が美緒を見捨てているみたいじゃない。

 私は眉を寄せて、優牙に顔を近づけた。

「大丈夫よ、あの二人なら。それより優牙こそ協力してあげなさい。あんたにしか出来ないことがあるでしょ?」

「…………」

 優牙が目を逸らす。

「あー……、なんだそりゃ?」

 とぼけちゃって! 分かってるくせに。

「シスコン」

「はあ? 誰がだよ。じゃあな」

 優牙は走り去って行く。逃げたな。素直じゃないから、昔から――優牙も私も。

 私は安藤に視線を移す。

「何、固まってんのよ」

 安藤が、優牙が消えた方角を指差した。

「さっきのは?」

 ああ、さっきのね。

 私は笑った。


「元カレ」


 驚くほど、するりと言葉が出てきた。そして気付く。

 ああ、そうか。もう私は笑うことが出来るんだ。

 目を見開く安藤の腕に、私は自分の腕を絡めた。

「さ、行くわよ」

 そういえば、洗濯用の洗剤も無かったわね。本当にこの人、今までどうやって暮らしていたのかしら?

 私は買う物を頭に浮かべながら、安藤を引っ張って歩いた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ