メインヒロインに抜擢されました……。
底辺男性声優の波乱かつコミカルな日常を描いた作品です。
(※この作品は同名義でカクヨム様でも掲載されています)
「──そう、貴方は私から逃げられない、これからもずっと、一緒だから……」
『はーい、オッケーです。お疲れ様でした〜』
都内某所のスタジオ。
張り詰めた空気が漂う中、アフレコブースに響き渡る音響監督の声で、赤文字と付箋だらけの台本をパタンと閉じた。
ガラス貼りのコントロールルームに向かって一礼し、いそいそとマイクスタンドの前から離れる。まぁ色々と課題だらけだが、本日の収録はこれにて終了だ。
(……けどさ──、)
そのときふと、誰かの視線を感じた。
正面モニターに映るクラシカルなセーラ服姿の長い黒髪の美少女──、
彼女は氷のような冷たい眼差しでこちらを睨みつけている……かに見えた。低予算アニメながらも神作画である。
「お疲れ様でしたー」「お疲れ〜」
そうこうしている内に収録を終えた『声優』たちが、各々座っていたスタジオの椅子から立ち上がる──、
そう。
ここはとある新作アニメのアフレコ現場。今回はその記念すべき第一話の初収録だった。
(──って、こうしちゃいられない)
『僕』は先輩方を追うべく、慌ててブース内から這い出た。
「お、お疲れさまです! 今日は何度もリテイク(録り直し)を出してしまい、本当にすみませんでした」
真っ先に駆け寄ったのは、この作品で主役の男子高生を演じる妻夫木渡さん。齢三十にして、今まで数々の有名キャラを演じてきた超人気男性声優だ。
「いやいや仕方ないって、何せ難しい役どころだしね。オレは君のこと応援してるよ」
高身長の爽やかイケメン。加えて性格も良いときた。まさに神。その圧倒的なイケボにゾクゾクしてしまう。
「あ、ありがとうございました! 今後もどうかよろしくお願いしま、」
「そ、そうだね、じゃあ頑張って!」
反面、僕から目を逸らし、急ぎ足で去りゆく妻夫木さん。……うん、何かと忙しい人だし。
と、それからも帰り際の声優勢に駆け寄っては誠心誠意で挨拶を繰り返す。この入れ替わりの激しい業界を生き残るためには、自分の立場をわきまえた礼儀こそがまさに必要不可欠である。
「頑張ってね。くふふ」「お、おう、今日はお疲れさん」
「時代だなー」
で、結果的に皆が僕を労ってくれた。なんていい人たちなんだ。
……いや、違った。
ただ一人──『彼女』だけは、顔を合わすなり、その形の良い眉をひそめて言う。
「ふん、どうして貴方がメインなのかしら? 断固として私の方が適任だと思うわ」
ツンツンした台詞に反して、透明感溢れる清楚ボイスで。
一見どこぞの令嬢かよ、と思わせる黒髪ロングの派手な美人──東雲綾乃は、廊下の長椅子でタイトミニスカートの中身が見えそうで見えない絶妙なラインで脚を組む。
「座りなさい」
そんな東雲は、紙コップ片手にポンポンと隣を叩く。
「失礼します……」
こうなると僕は、素直かつ従順に彼女の隣に腰をおろす。それでも若干間を挟んで。
同じ声優養成所出身だからとはいえ、この業界でのデビューは東雲の方が先だ。いちおう事務所のセンパイにあたる。ゆえに敬語はもとより、決してその意に反してはならない。実に理不尽だ。
「貴方、本当に分かっていて? 今なら降板って選択肢もギリギリ間に合うわよ」
その刺々しい口調はともかく、こいつ……いや、彼女が言ってることも一理ある。意外と本気で心配しての忠告かも知れない。
……が。
「まぁ……、正直色々と思うことはあるよ。でも僕自身初のメインだし、実際このチャンスを活かしたい、とか思ったりしてる……かな?」
その時だった。
突如、東雲は椅子から立ち上がり、その整った綺麗な顔をグイッと目の前に寄せてくるや否や、僕の胸ぐらをわしづかみし、そのままぐらぐらと首を揺らしにくる。
「ちょ、ちょちょっと、し、東雲ぇええ──」
そんなぐるぐると上下左右に揺れる視界のなか、ぼんやりとアフレコスタッフの幾人かが垣間見れた。この状況は実にマズい。どこをどう見たって共演者同士のいざこざだ。
「そう、そうよ! メイン、メインっ! 作品の主要人物ぅ!」
「ううう、わ、わわ分かっ……」
「まぁったくぅ分かってなぁあああいっ!」
周りの視線なんか全く気にせず、声優、東雲綾乃は清楚系ボイスにあるまじき怒声を僕に浴びせ続ける。
「──っ! 〝オトコ〟のあんたがメイン〝ヒロイン〟を演じてどうすんのっ!?」
だよね……。
それに関しては僕も同意見だ。
僕こと──声優、神坂登輝(♂)は、このたび来期放送予定の新アニメ『ヴァルキリーレコード』のメインヒロイン──八城雛月(♀)の声を演じることになりました。
──って、なんで?
最後まで読んでいただきありがとうございました!出来るだけ間を置かずに投稿していきますので、今後もどうか宜しくお願いします。