表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/48

21. サヴァンVSヌボンチョ。


「......おい」


 地面にゴロゴロ転がったせいで、白銀の髪がすっかり土に汚れてしまったアイタナが、ぎろりとサヴァンを睨みつけた。 


「テメェ、邪魔すんなよ」


「......ふっ、随分な態度だな、アイタナ。邪魔も何も、苦戦していたようだが?」


 サヴァンがフッと笑ってから、俺に一度も見せたことのないような、心配げな表情でアイタナを見る。 


「昨日の食事会、調子を崩したと聞いていたが、どうやら本当だったようだな。安静にしておいたほうが良いのではないか?」


「それは完全にサヴァンの言う通りね。さあアイタナ、今から私の部屋に来なさい。あなたと一緒に寝るために、あえてベッドはシングルにしてるんだから」


「......お前、本当に変わったな。最初のころはそんな妹好きではなかった筈だが」


「は!? 私は最初っからアイタナにぞっこんなんですけど!? 中傷はやめてちょうだい!」


「中傷どころか擁護だと思うんだが......」


 ......なんか、随分と親しげだな。


 いや、当たり前か。この三人、同じ名門冒険者育成学院出身だ。

 こう言うの見ると、やっぱ俺とは住む世界が違うな、と場違い感を抱き、なんとも居にくくなる。


「......あっ」


 後ろから、か細い声が聞こえた。振り返ると、そこには、俺を見て目を丸くしているリア含む、サヴァン団のメンバーがいた。


「ティ、ティント......」


 リアが手を一方の腕に当て、顔を引きつらせ下を向いた......ああ、俺と会うの、そんなに嫌か。


「は? なんでこんなとこに雑魚ティントがいるわけ? なに、リアのストーカー? きっも」


「うわ、ティントマジヤバイわー」


 続けてレオノールとトリッソが、冷めきった目で俺を見る。


「......それは、私も気になっていたところだ。なぜ貴様のような雑魚が、アイタナたちと一緒にいる。お前と彼女たちでは、格が全く違うはずだが?」


 そして、サヴァンが俺に歩み寄り、切れ長の目をナイフのようにして俺を見下ろした。


「まさか貴様、この二人に寄生して多様性の庭ダイバーシティ・ガーデンに入ろうとしているんじゃないだろうな......」


「......そんなわけ、ないだろ」


 頼むから、エステル様の前でそんなこと言わないでくれ、とエステル様の方を見ると、エステル様は下を向き、気配を消して密林に完全に同化していた。

 ......いや、庇っていただこうなんて思っていなかったけど、うん、そうか。


「おい、テメェ」


 すると、俺とサヴァンの間に、アイタナがずいっと割って入った。サヴァンが、「きゅ、急に近づくなっ」と顔を真っ赤にして飛びのく。


 そんなサヴァンを、アイタナはギロリと睨みつけた。


「何を勘違いしてんのかしんねぇけど、寄生してんのはオレの方だ」


「......は?」


 俺は「アイタナ...さん、いいから」と止めに入る。しかし、今回ばかりは、アイタナは聞いてくれなかった。


「オレはティントの舎弟だ。これ以上アニキにしょうもねぇ事言ったらぶっ飛ばすぞ」


「......アイタナ? お前、何を言っている」


 少しの沈黙の後、サヴァンの顔が、みるみる青ざめていく。


「お前が、ティントの舎弟......? ふざけるな! なぜ強者が、弱者に仕える!?」


「あ? だからティントが強ぇんだよ。ていうかティント、お前のパーティだったんだろ。それでティントの強さを見抜けないって、馬鹿だな、お前」


「......私を、揶揄っているのか」


 サヴァンが、青くなった唇をワナワナと震わせる。そして、俺に向けて殺意のこもった視線を向けた。


「こいつが強いだと!? こいつはただのレベル0だぞ!? 事実、何度もレベル0であることは確認している!」


「へぇ、それって、ちゃんと祝福の書を見たの?」


 ライラが口を挟む。サヴァンは大きく頷いた。


「ああ、そうだ! 祝福の書は神からの授かりもの! 偽装などできない!」


 そして、物凄い剣幕で続ける。


「こいつは、レベル0のくせに冒険者を続けるために、私たちの足をひっぱり続けた寄生虫でしかない! こんな奴が多様性の庭ダイバーシティ・ガーデンに入らないようクビにしたというのに、お前たちが寄生されてしまえば、なんの意味もない!」


「......辞めさせた?」


 するとライラが、ピクリと猫耳を揺らす。そして、サヴァンに飛びかかろうとしたアイタナを止め、サヴァンを真紅の瞳で見つめた。


「確かあなた、ティントは自分から辞めたって、セフラン団長に言ってたわよね? セフラン団長は、ティントのこと迎える気満々だったのに」


「え?」


 俺は、思わず顔を上げてサヴァンを見る。サヴァンは、ハッと青ざめて、目を泳がせた。


「......言葉の綾だ」


「......ふぅん、言葉の綾、ねぇ」


「......っ」


 サヴァンが、息を飲む。


 ......どうやら、ライラの言っていることは事実らしい。


 セフラン団長は、俺を辞めさせるよう、命令なんてしていなかった。つまり、サヴァンが邪魔さえしなければ、俺、多様性の庭ダイバーシティ・ガーデンに入れてたってことか......?


「あっ、ヌボンチョ......」


 すると、ここにきてエステル様が初めて口を開いた。そして、ゆっくりと指を指す。


 つられて見ると、ヌボンチョがバタバタと泥を散らして、立ち上がろうとしていた。


「......急所に当てたんだがな」


 どこか嬉しそうにも聞こえるサヴァンのつぶやき。サヴァンはレイピアを抜き直すと、アイタナとライラを見た。


「どうやらお前たちはおかしくなっているらしい......下がっていろ。私たちが止めを刺す......それともティント、お前が本当に強いというのなら、貴様が倒すか?」


 サヴァンが、にたりと意地の悪い笑みを俺に向ける。俺は、黙りこくって下を向いた。


「ハハハッ、そうだろう。貴様のような雑魚では、ヌボンチョにすら一つのダメージも与えられんだろうしな」


 サヴァンは高笑いして、立ち上がったヌボンチョに向き直る。


 そして、レイピアによる鮮やかな突きの連撃を、ヌボンチョに食らわせた。

 

「......は?」


 サヴァンは、あんぐりと口を開いた。


 あれだけの連撃を食らいながら、ヌボンチョは全くの無傷だったのだ。


 ヌボンチョは、ぷっくりと頭を膨らませる。そして、


「ぶふっ」


 と、まるでサヴァンをあざ笑うかのように空気を吹き出した。


「......貴様!!」


 サヴァンが怒りに顔を真っ赤にして、今度は弱点と言われている足を重点的に突いた。しかし、ヌボンチョは余裕の面持ちだ。


 ......どう考えてもおかしい。ヌボンチョは、しぶといはしぶといが、決して固い魔物じゃないんだぞ。

 一旦退いて様子を見ようと進言しようかとも思ったが、もちろん俺の進言が通るわけがない。


 それに、ヌボンチョを「......すごい」とキラキラとした目で見ているエステル様を、何があっても守らないといけない。

 なんならこのままサヴァンを戦わせ、その間に逃げるべきか。


「......チッ」


 サヴァンは舌打ちをすると、ヌボンチョの頭上高く飛び上がった。

 そして、魔法名を唱えると、ヌボンチョの頭めがけて加速する。どうやら頭を貫き、決着をつけるつもりらしい。


 しかし、ヌボンチョには頭部を膨らませる攻撃がある。それは愚策じゃないか......あれ。


 ヌボンチョは、頭部を膨らませる様子を見せない。

 代わりに、人間の手っぽい足を持ち上げ、デコピンの形を作って、サヴァンに向けた。


 そして、ピン、と軽く、自分へ突撃してくるサヴァンを弾いた。


「ぐばがああああああああッッッッッッ!?!?!?!?!?」


 そして、大粒の雨......いや、大粒の血が、俺たちに降り注いだ。


 俺は、上を見る。

 

 身体の節々がひん曲がり、壊れたおもちゃのようになったサヴァンが、くるくると空中で回転していた。


「ぐごばッッッッ!!!!」


 そして、まずは顔から地面に落下。そのままくの字型になって倒れ、反動でズボンがずれ落ち、白いお尻が丸出しになったのだった。


ご覧いただきありがとうございました。


サヴァンへのざまぁはまだまだあります! このお話と思って下さった方は、画面下の「☆☆☆☆☆」による評価、ブックマークをしていただけたら嬉しいです! 執筆の励みになりますので、どうかよろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] この見事なやられっぷり。プロの芸人でもなかなかこうはいかん。 緻密なヘイト稼ぎの上で、芸人として命懸けの一発勝負を仕掛けた可能性が。 [一言] ないか。 ないな。
[一言] 裏切り者リアざまぁをとても楽しみにしています頑張って
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ